学校の様子

「給食に感謝して」

今日は土曜授業の日でした。
給食に関する授業を行いましたので、ご紹介しましょう。


全校一斉の授業「給食に感謝しよう」


北浦学校給食センターの栄養教諭にゲストティーチャーとして来ていただきました。


食材をかき混ぜるのに使うオールのような道具です。
ステンレス製で結構重かったです。


野菜などの食材は、必ず3回洗うことも教えてもらいました。


参観日も兼ねていたので、多くの保護者の方々にも授業を見ていただきました。

これからも感謝の気持ちを忘れずに給食をいただきます。

「ぶくぶくタイム」始めました

今日からフッ化物洗口事業を始めました。
週1回、洗口液によるブクブクうがいを行うことで、虫歯を予防する取組です。


校長室で洗口液を作ります。ミスが無いよう複数の職員で作ります。
できあがったら、子どもたちが待つランチルームへ。


本校では、ランチルームに全校児童が集まって準備します。
洗口液は、使い捨ての小さな紙コップに入れて配ります。


口に含んで1分間うがいをします。
まずは、少しうつむき加減にブクブク。


次に、右側をぶくぶく。


最後は、左側をぶくぶく。
1分たったら、うがいした液を紙コップに吐き出して終了です。

今後も、毎週水曜日の朝に実施していく予定です。

「太陽の子」児童インタビュー


昨日、地元のケーブルテレビ局ケーブルメディアワィワィの取材がありました。

「太陽の子」という小学生を紹介する番組です。通常は6年生中心なのですが、浦城小では全員出させてもらいました。


まずは、オープニングとエンディングの収録です。みんなでやれば怖くない!?


すぐにOKが出ました。ほっ!


続いてドキドキの個人収録。1年生から順に行いました。


待っている間はドキドキです。うまくできるかな?


ようやく6年生まで終わりました。本放送が楽しみです。

放送予定:1月23日(月)18:30~19:00 112チャンネルで

避難訓練(不審者対応)

今日は、不審者対応の避難訓練を行いました。


校舎内に侵入しそうな不審者がいた場合は、図書室に避難し安全を確保します。


「いか・の・お・す・し」について、DVDを視聴し学習しました。


「下校途中に不審者に声をかけられた」という想定で、実際に訓練を行いました。


「1.5mサークル」~相手と1.5m以上離れていると、とっさの危険から逃れる事が出来ます。


延岡警察署の黒田さん、菅さんありがとうございました。
これからも「いか・の・お・す・し」を守って安全に学校生活を送ります。

さあ、今日から3学期!


寒い朝でしたが、欠席ゼロで元気に新学期を迎えることができました。


始業式では、次のような話をしました。


「3学期は、4月から飛躍(高くジャンプ)するために、力を蓄える時期です。」


「3学期の55日間は、そのような気持ちで1日1日を過ごしてください。」

卒業を控えた6年生にとっては、54日間の3学期です。
充実した3学期にしたいものです。

第2学期無事終了!

雨模様でしたが、温かい1日となりました。
今日で第2学期が無事終了しました。


終業式の作文発表は、3年生と5年生。5年生は、2学期を漢字一文字で表していました。
「続(ける)」と「喜(ぶ)」でした。充実した日々だったようです。


給食には、大きな骨付きチキンとクリスマスケーキが出ました。今日は、給食後すぐ下校しました。

 
明日からは18日間の長い休みが待っています。


かぜ引かず元気に過ごしてほしいものですね。


遊びの計画を少し話していたようでしたが…。まとまったのでしょうか。

では、みなさんもよいお年を迎えください。

おいしくできました!


3,4年生と5,6年生がそれぞれ”おいしいもの”を作っていました。ご紹介しましょう。


3,4年生は「ホットケーキミックス・チョコチップクッキー」「ポテトコーンボール」を作りました。


「おひとつどうぞ。」 職員室へお裾分け。


かわいいクッキーができました。いただきま~す!


5,6年生「パイナップル・ヨーグルトスムージー」ができました。かんぱーい!


これも5,6年生が作った「チョコ・マシュマロ」です。おいしそうですね。

いよいよ2学期も明日までになりました。明日までがんばりましょう!

2学期ラストぐんぐんタイム

今朝は2学期最後のぐんぐんタイムでした。
今年4月から、さまざまな運動に慣れ親しめるように取り組んできました。


「今日は、鬼ごっこと長縄(八の字跳び)をします。」


まずは鬼ごっこ。すぐに体が温まってきました。


長縄も全校児童で行います。先生に回してもらって、12名でチャレンジ!


かなりのスピードで八の字跳びができるようになりました。


1,2年生も同じテンポで難なく跳べます。感心しました。

がんばる!朝のボランティア活動

午前8時前の浦城小学校。厳しい寒さの中、今朝も子どもたちのボランティア活動が始まっています。


イチョウやセンダンの木の落葉は、一段落しました。
教頭先生に指示を仰いで、作業に取り組みます。


今朝は、玄関周りの草取りです。気温は5度、結構寒いです。


ボランティア活動の中心となっている6年生の二人です。下級生に態度で示します。


3、4、5年生もよく協力し、活動を盛り上げています。


そんな上級生達を見て1,2年生もがんばります。

終業の日まであと4日。最後まで全員元気にすごしたいものです。

練習開始!五色百人一首

1,2年教室から元気な声が聞こえてきました。
毎年恒例の五色百人一首の練習をしていました。


取り札を20枚に限定して競技します。今年はオレンジ色の札20枚です。


2年生は3人。なかなかの実力者がそろっています。


1年生は初参加です。伸びしろに期待しましょう。


来年2月には、熊野江小との練習試合。そして、3月には校内で大会を予定しています。
大会までにどれくらい力をつけるか楽しみですね。