ブログ

活動の様子

土々呂中校区青少年育成大会

12月14日(土)の午前中に土々呂中校区青少年育成大会が行われました。始めに橘太鼓響座を指導している岩切邦光氏を講師に招き、太鼓の演奏や指導、そして、太鼓等を通じた【出会い】についてのお話をいただきました。経験に基づく心に伝わるお話でとても感動しました。

その後には中学校の吹奏楽の演奏と各学校の代表が作文を読みました。本校代表6年生の來住さんが、伊形小学校の自慢について話をしました。花笠踊りのことについて話をするときには、花笠のかぶり物を見せたり、扇子をぱっと開いたりしながら、人を引きつけて発表することができました。伊形小学校の良さがしっかりと伝わったと思います。とても立派な発表でした。

0

餅つき(5年生)

 今日は5年生の餅つきでした。朝早くから保護者や地域の方がかまどに火をおこし、お湯を沸かし準備を行っていただきました。餅米が炊きあがり、子どもたちは餅つきに挑戦しました。始めはなかなか要領がわからなかったのですが、指導を仰ぎながらコツを覚え、主体的に頑張る姿見られ、さすが5年生だなと感心しました。ついた餅は、丸めるグループへと移され、顔に粉をつけながら、楽しく丸めていました。丸めたお餅は大根おろしをかけて食べました。とてもおいしかったです。保護者・地域の皆さんが大勢参加していただき、子どもたちの支援をしていただきました。いつもありがとうございます。

0

お芋パーティー(2年生)

2年生は学校園に植えたサツマイモを先月収穫しましたが、今日はその収穫したサツマイモを材料に「さつまいもきんとん」を親子で作りました。とてもおいしそうな「さつまいもきんとん」ができ、親子で一緒に食べました。子どもたちは、とてもうれしそうに食べていました。

0

外国語活動

 今日の外国語活動では、6年生が自分の夢や目標について英語で発表しました。なりたい職業は?ということで野球選手・バスケット選手・大工・パティシエ・美容師などいろいろな職業が出てきて、みんな堂々と英語で発表することができました。

What do you want to be? I want to be a basketball player.

My hero is Kobe Bean Bryant. so I want to be a basketball player.

0

スポーツフェスタ(6年生)

 市内の6年生を対象としたスポーツフェスタが西階運動競技場をメインとして近くの施設も利用して開催されています。伊形小の子どもたちは午前中、生涯スポーツの競技や50m徒競走に取り組んでいました。みんな楽しそうに取り組んでおり、スポーツの良さを感じたり、他の学校の子どもたちにも話しかけたりして、交流を深めていました。午後も頑張ってほしいです。

0

「んまつーポス」来校

コンテンポラリーダンスの団体である「んまつーポス」が来校し、5年生に表現の授業を行っていただきました。飛行機をイメージした表現でしたが、子どもたちは楽しそうに体育館を駆け回っていました。

0

相互授業参観

 本校では職員の研修の一環として、相互授業参観を行い指導力の向上を目指しています。今日は2年1組が算数の授業を行いました。教師の提示した問題から子どもたちがめあてを考え、主体的に学習を進めていました。考えた解き方は子どもたち同士で意見交換しながら、よりよい解答を導く姿が見られました。授業する先生ももちろんですが、授業参観する先生も勉強になっています。

児童は問題の大切な文言に線を引いていきます。

 

考え方を友だちに説明をしています。

0

12月になりました。

 気がつけばもう12月。2024年も残りわずかとなりました。校内の掲示板にはクリスマスのトナカイやサンタさんが登場しました。残り1ヶ月ありませんが、寒さに負けず頑張っていきましょう。

0

家庭教育学級(しめ縄飾り製作)

今日は家庭教育学級があり、しめ縄飾り製作を行いました。フラワーショップを経営する山下様を講師に迎え、とてもかわいらしいしめ縄飾りを製作しました。10名の会員が参加し、世界に一つだけのかわいいしめ縄飾りができあがりました。

 

0

解散式

道の駅通潤橋に着きました。ここで解散式を行い、添乗員さん、運転手さん、バスガイドさんへの感謝の言葉をあおいさんが発表しました。不思議と子どもたちがバスから降りたときは雨がやみ、びっくりでした。

このあと高千穂の道の駅経由で学校へ戻ります。たくさんのお土産とお土産話を持って帰りますので、お楽しみに。

0

帰路へ

楽しかったグリーンランド。12:20にたくさんのお土産袋を持って、ゲートに集合しました。雨も降らず充実した時間となりました。これからバスに乗って延岡へ向かいます。

 

0

朝食タイム

ぐっすり寝た子供たち、朝食はビュッフェ形式でみんなちゃんと並んで器に取っています。みんなおいしそうに食べてます。

 

0

夕食タイム

6時過ぎから夕食タイム。おいしそうな料理がテーブルにならび、それを一人ひとりお皿に運び、食べています。楽しい夕食タイムです。

0

お昼ごはん

阿蘇ファームランドでお昼ご飯です。カツカレーとサラダを食べました。おかわりもでき、みんなたくさん食べていました。

 

0