ブログ

活動の様子

発表集会(3年)

朝の時間に発表集会を行いました。
今回は、3年生の発表でした。
手話での自己紹介、詩の暗唱、手話を使った歌を披露してくれました。
国語の学習と総合的な学習の時間の学習を生かした素晴らしい発表でした。
0

全校朝会(7月)

今日から7月。
朝の時間に全校朝会を行いました。
校長先生のお話、7月の月目標のお話があり、最後に表彰を行いました。

学校では、水泳学習も始まり、学年ごとにプール開きを行っています。
今年度は、保護者の皆様にも水泳の監視をお願いしておりますが、都合のつかれる方は、お子さんががんばって泳いでいる姿をご覧にお越しくださいね。


0

発表集会(5年生)

今年度最初の発表集会を行いました。
今日は5年生の発表でした。
英語の挨拶や「月」の言い方など、外国語の授業で学習したことを発表したり、英語の歌を歌ったりしました。
楽しく元気に発表してくれた5年生、ありがとうございました。
0

1年生を迎える会

朝の時間に「1年生を迎える会」を行ました。
感染症予防のため短時間でしたが、6年生が中心となってお祝いの言葉を送ったり、伊形小のことを教えたりしました。
1年生の皆さん、まだ入学したばかりですが、早く学校に慣れて楽しく過ごしてくださいね。
0

令和3年度第1学期始業の日

今日から令和3年度がスタートしました。
新任式では、転入された先生方を紹介し、代表児童が歓迎の言葉を述べました。
始業式では、2年生と6年生の代表児童が抱負を発表しました。
新しい学年、新しい学級で今年も伊形っ子はがんばります!
0

発表集会(1年生)

1年生の発表集会を行いました。
雪が舞っていましたが、感染症予防のためもくれん広場(屋外)で行いました。
寒さを吹き飛ばすような元気な声で、詩の暗唱を披露してくれました。
もうすぐ2年生になりますが、1年間で大きく成長した1年生に元気をもらいました。
0

3学期始業式

今日は3学期始業の日。
感染症拡大防止の観点から、映像を使用した始業式を実施しました。
始業式では、3年生と6年生の代表児童が、新年そして3学期の抱負を作文で発表しました。
このような時期ですが、子ども達の明るく夢のある作文に、心が温かくなりました。
0

2学期終業式

感染症予防のため、2学期の終業式を動画による放送で行いました。
1年生と4年生の代表児童が作文を発表し、2学期を振り返りました。
多くの行事が中止や縮小となった2学期でしたが、そのような中でもしっかり学んだ子ども達でした。
明日から冬休みです。病気やけが、事故などに気を付けて、3学期に元気な笑顔で会いましょう。
0

修学旅行2日目

修学旅行2日目は、青島を観光した後、モアイ像で有名なサンメッセ日南に行きました。

モアイ像の前で『よさこい』をみんなで踊りました。

次に日南市の飫肥へ行き、班別に見学をしました。

飫肥で昼食をとった後は、宮崎市のフェニックス自然動物園で楽しい思い出を作りました。

2日間ありがとうございました。


0

修学旅行1日目

今日は、まず西都原考古博物館で歴史を学びました。初めて見る古墳の大きさや多さ、そしてたくさんの出土品などに驚き、感動して見学していました。

お昼からは、特攻隊の話を学びました。少し暑かったのですが、集中して聞いていました。

青島屋では、はりきって買い物をしていました。みんな、家族へのお土産を真っ先に選んでいました。優しい子どもたちです。

そのあと、貝の表札作りをしました。アイデアいっぱい、個性あふれる作品ができています。

そして、ホテルに到着。お風呂、夕食が終わり、みんな、とっても元気です。修学旅行の1日目、みんな存分に楽しんでいました。明日も、いい1日になりますように。


0

宿泊学習2日目

5年生の宿泊学習2日目は、木のペナント作りを行いました。
事前に用意していた下絵をもとに、子ども達は思い思いの作品を作りました。
部屋の片付け、奉仕活動では、次に利用される方への配慮やお世話になった施設への感謝の気持ちなどを学びました。
充実した2日間を終え、一回り大きく成長した5年生の今後の活躍が楽しみです。
0

宿泊学習

5年生は今日から宿泊学習に参加しています。
1日目の今日は、むかばき山登山、キャンドルの集い、天体観測を行いました。
登山は、お互いに励まし合いながら、山頂まで登りました。
キャンドルの集いでは、厳かな雰囲気の中、今日の出来事を振り返りました。
天体観測は、天候にも恵まれ、たくさんのきれいな星を見ることができました。
宿泊学習は明日までです。明日もたくさんの思い出を作ることができるといいですね。
0

発表終会


4年生の発表集会を行いました。
練習の成果を十分に発揮して、合唱と合奏を披露してくれました。
市の音楽祭が中止になった中練習を続け、立派に発表してくれました。
0

全校朝会

11月の全校朝会を行いました。
感染症予防のため、これまでは放送で行ってきましたが、写真のように児童同士の間隔を空けて体育館で行いました。
校長先生のお話、読書月間に関する図書委員会の話、表彰を行いました。

0

発表集会

5年生の発表集会がありました。
先日の運動会でも披露したソーラン節を元気に踊りました。
機敏な動作、威勢の良いかけ声が素晴らしい発表でした。
0

全校体育1

1回目の全体練習を行いました。

今日は、開会式と閉会式の練習をしました。

密になる状況を作らないようにするため、今年はテントの数を増やしました。

10月18日の運動会に向けて、これからも練習がんばります。

0

結団式

朝の時間に、運動会に向けて結団式を行いました。
今回は、タブレット端末を使用して、各教室に配信しました。
初めての試みでしたが、無事に実施することができました。
赤団、白団が決まり、これからさらに練習に熱が入ってきます。
0

2学期始業式

今日は、いつもより少しだけ早い2学期の始業式でした。
1学期の終業式と同じように、放送で実施しました。
児童代表意見発表では、2年生と5年生の代表児童が、2学期がんばることなどを発表しました。
暑い日が続きますが、熱中症や感染症に気を付けて、子ども達が元気に過ごしてくれることを願っています。
0

1学期終業式

1学期の終業式を行いました。
熱中症と新型コロナウイルスへの対応で放送で実施しました。
3年生と4年生の児童が、1学期を振り返って作文を発表しました。
明日から夏休みです。
今年は少し短い夏休みですが、健康と安全に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。


※校長先生のお話の様子です。
0