ブログ

活動の様子

学校ボランティア感謝集会

 児童の登下校時の見守りや授業の支援、また本の読み聞かせなどを行っていただいている学校ボランティアの皆さんへの感謝の気持ちを伝えるために学校ボランティア感謝集会を行いました。本校には約50名のボランティアがいらっしゃいますが、今日は20名に集まっていただき、感謝の言葉や感謝状を贈りました。ボランティアを代表して稲吉様から子どもたちへのメッセージもいただきました。今後とも子どもたちのためにご支援・ご協力をお願いします。

0

お別れ遠足(お弁当タイム)

ようやくお昼になりました。おうちで作ってもらった、一緒に作った、自分で作ったお弁当を広げ、いただいています。天気は良いので、外で敷物を敷いて、お弁当を食べる学年もありました。みんなおいしそうに食べています。

  

 

0

お別れ遠足

 今日はお別れ遠足です。6年生を送るために、5年生がいろいろなゲームを考え、体育館や図書館等でグループごとに分かれて行いました。長縄、紙飛行機、巨大オセロ、6年生とのじゃんけん、ストラックアウト、○×クイズなど、いろいろなゲームがあり、6年生も楽しい時間を過ごすことができました。残念ながら、前日に降った雨のために遠足会場のグランドが湿っていたので、今日は校内遠足となりました。

0

卒業式練習

 3月23日(土)の卒業式に向けての練習が始まりました。今日は5・6年生合同で呼びかけや歌の練習を行いました。体育館には大きな声が響き渡り、卒業に向けて一生懸命に取り組む6年生の姿、6年生を送り出す5年生の姿が初めての練習としては、しっかりしていてよく頑張っていました。花丸

 

0

朝の読み聞かせ

 今朝は3・4年生が読み聞かせグループの「さくら草の会」のメンバーに読み聞かせをしていただきました。読み聞かせは子どもたちにとっては心の落ち着く時間でもあります。ざわざわしていた子どもたちも読み聞かせが始まるとしーんとなって集中して読み聞かせを聞きます。読み聞かせボランティアの「さくら草の会」の皆さんには本当に感謝です。いつもありがとうございます。

0

もうすぐ春

 学校の花壇にはきれいな花が咲き始めました。春がもうそこに近づいてきている感じです。先々週ふきのとうが出ていたので、天ぷらにして食べましたが、最高のビールのつまみになりました。笑 しばらくするとタラの芽もでてきますので、春がとても楽しみです。

0

今年度最後の参観日

 2月22日(木)は今年度最後の参観日でした。下・上学年に分かれての参観授業と懇談でした。昨日までの雨で運動場が湿っており、車を運動場に駐車できない状況でしたので、保護者の皆様には徒歩等で学校にいらしていただき、なんとか中庭に駐車することができました。ご協力ありがとうございました。

 参観授業ではいろいろな子どもたちの発表が行われており、高学年の発表では効果的な発表の仕方を学び、それを生かした発表ができていました。とても立派な発表でした。多くの参観ありがとうございました。

 

 

0

クラブ見学(3年生)

 3年生は来年度から始まるクラブの見学を行いました。体育館では運動クラブがバスケットボールやミニバレーボールなどを行っており、整列しながらその様子をしっかり見ていました。この後に自分の入りたいクラブを選択することになっています。どのクラブになるか来年度が楽しみですね。

0

元気な声が!

 先週はインフルエンザが猛威を振るい、学級閉鎖、学年閉鎖となって休みが続いていましたが、今週は静かだった教室にも元気な声が戻ってきました。まだまだ終息はしていませんが、早く落ち着くと良いですね。

0