ブログ

活動の様子

宿泊学習出発式

 今日から5年生は、2日間の宿泊学習です。むかばき青少年自然の家で行われます。今朝は7時45分から出発式を行い、まいさんの進行で、まなと君が代表挨拶をしました。子どもたちは、忘れ物とかあって、どきどきする場面もありましたが、元気いっぱいで出発しました。「規律」・「協同」・「友愛」・「奉仕」プラス「幸動」で2日間頑張ってほしいと思います。

0

地震・津波避難訓練

 今日は地震・津波の避難訓練でした。本校は高台なので津波は大丈夫と思いますが、未曾有の災害に備え、地震が起こったら校舎外の運動場に避難し、地震が収まった後の高い津波の備え、再度校舎の高いところに避難するという想定で避難訓練を行いました。本当にすごい南海トラフ地震が発生したら、この想定では難しいかもしれませんが、日頃から訓練をして地震を意識することは大切です。学校以外のところで、もし強い地震に遭った場合もどうするのかを考えておくことも大事なことです。是非、万一のことに備え、避難場所などについては、ご家庭でしっかりと決めておいてほしいと思います。

0

子どもたちに伝えたこと

市教育委員会が主催する「子どもたちに伝えたいこと」という外部講師を学校に招き、いろいろなテーマで講話をしていただく授業が6年生を対象に行われました。夕刊デイリーの坂本さんが来校し、延岡の歴史(延岡大空襲)と延岡の魅力というテーマでお話をしていただきました。はじめに映像で空襲前の町並みと空襲後の荒れ果てた町並みなどの写真や戦時中の小学生が軍事工場で働いたり、機関銃の練習をしたりしている動画なども見せていただき、戦争の様子などについて学びました。ウクライナやパレスチナでは戦争が続いていますが、戦争のない平和な世界になってほしいと思います。

 

0

理科の授業(3年)

 3年生が風の力の働きについて学習していました。風で動く車を作って実験をしていました。送風機を使い風を起こし、帆のついた車を送風機の前に置いて動かし、実験の結果をまとめていました。理科の実験は楽しいですね。

0

6月になりました。

 6月になりました。学校の掲示板には掲示委員会の子どもたちが作った6月の様子を描いた掲示物や生活目標が掲示されています。6月は梅雨もありじとじとした時期になりますが、今月もしっかり頑張っていきましょう。

0

相互参観授業

 今週から伊形小学校では教職員研修ということで、それぞれの先生方の授業を相互に参観しながら、良い点や工夫する点を記入し、それぞれの授業の改善に努める相互授業参観を行っています。今日は6年1組の国語の授業参観でした。

 授業は子どもたちにわかりやすく、掲示した資料で説明し、個人思考→グループでの意見交換→全体でのまとめという流れで進み、子どもたちも対話をしながら考えをまとめていく姿が見られ、とても良い授業でした。

 教職員はこのような相互参観授業なども行いながら、子どもたちのために指導技術を高めています。

0

5年生調理実習

 今日は5年2組がほうれん草のおひたしを作っていました。しっかり鍋で湯がいて、冷ましたほうれんそうを軽く絞って水気をなくし、5cm位の幅に切って、鰹節をかけ、醤油で味付けして、とても上手にできていました。作ったおひたしは、5年生からいただきました。とてもおいしかったです。

0

線状降水帯発生

 今朝は、前線の影響で線状降水帯が発生し、朝の登校時はかなりの雨量でした。車での送迎もOKでしたので、ドライブスルー形式で送っていただきましたが、学校玄関前では割とスムーズに降車できたようでした。ただ、朝の出勤時なので歩道橋前で渋滞が発生したので、車の動線について改善を図っていきたいと思います。急な対応でご迷惑をおかけいたしましたが、ご協力ありがとうございました。

0

掲示物の紹介

6年生の掲示板には習字の作品が展示されています。【湖】が書かれていました。さんずいの形や古いの口の形、月のはらいなどが難しいですが、みんな上手に書かれてあってすばらしいです。

0