学校のようす
3月11日(月)の給食
麦ごはん 牛乳 春雨スープ タッカルビ
タッカルビは、朝鮮半島生まれの料理です。鶏肉とにんじんや玉ねぎどの野菜を使った焼き肉料理で、甘辛いコチュジャンをベースとした味つけとなっています。「タッカルビ」という名前は、鶏を意味する「タッ」と、あばら骨を意味する「カルビ」が組み合わさってできていて、骨のまわりを食べる鶏料理という意味があります。
3月8日(金)の給食
麦ごはん 牛乳 野菜スープ チーズハンバーグ ブロッコリー
朝ごはんはしっかりと食べてきていますか?私たちは日が昇ると目が覚めて、日が沈むと眠ると言う体のリズムを持っています。このリズムはだいたい25時間の周期でまわっていますが、朝の光を浴びることと朝ごはんを食べることで地球時間の24時間にリセットすることができます。朝寝坊をして朝の光を十分に浴びることができず、朝ごはんも食べることができないと、生活リズムがどんどんくずれていってしまいます。生活リズムを崩さないためにも、早寝・早起き・朝ごはん(朝大豆)が大切です。
3月7日(木)の給食
麦ごはん 牛乳 炒り豆腐 りっちゃんサラダ
りっちゃんサラダは、『サラダでげんき』という物語に出てくるサラダです。この物語は、りっちゃんという女の子が、病気になったお母さんのために、おいしいサラダを作ってあげようとします。動物たちが次々と登場してりっちゃんにオススメの食材を教えます。できあがったサラダを食べたお母さんはたちまち元気になったそうです。以前は小学1年生の国語の教科書にのっていた物語なので、なつかしいと思う人もいるかもしれませんね。料理は、体だけでなく心まで元気にする力があります。みなさんも、家族に心を込めて料理を作ってみませんか。
つなぐ想い
3月6日(水) 放課後の鼓笛練習の始めに新しい指揮者の発表がありました。
新しく指揮者になった5年生児童の挨拶の中で、「自分に自信をつけるために立候補しました。」という言葉がありました。何事にも挑戦していこうとする姿がとても頼もしく見えました。「みんなを楽しませる演奏をするために、みなさん協力してください。」との呼びかけにみんなは力強く返事していました。これからの鼓笛隊の活躍がとても楽しみです。
6年生はみんなへのメッセージを送ってくれました。いままで鼓笛隊を力強く引っ張ってくれ、下級生にやさしく教えてくれていた6年生、ありがとうございました。
バースデー給食
3月生まれ児童4名のお祝いを校長室で行いました。
3月6日(水)の給食
麦ごはん 牛乳 中華コーンスープ チンジャオロース
給食後の片付けはきちんとできていますか?できたかどうか確認していきましょう。
①食べ終わった食器には何もついていませんか?ごはん粒やおかずの食べ残しがついていませんか?
②食器は丁寧に扱っていますか?食器かごに入れるときに投げていませんか?音がしないように丁寧に重ねましょう。
きれいに食べ、きれいに片づけること、そして食器や器具を大事に使うことはあたりまえのことです。相手を思いやることでもありますし、給食を作ってくださったり、片付けてくださったりする調理員の方への感謝の気持ちを表すことにもなります。片付け方について振り返ってみましょう。
3月5日(火)の給食
麦ごはん 牛乳 わかめごはん カレーうどん 豆とチーズのコロコロサラダ
カレー粉はウコンやコリアンダー、ローリエ、こしょうなど20種類以上の香辛料を合わせて作られています。ある実験では、カレー粉をつかった料理を食べると、脳に流れる血液が増え、食べてから30分後は、脳の働きがよくなり、集中力がアップするという結果が出たそうです。
3月4日(月)の給食
ちらし寿司 三食つみれ汁 平つくね 即席漬け ひな祭りデザート
今日は3月3日のひな祭りのお祝いメニューでした。ひな祭りは女の子の成長や幸せな結婚を願うもので、ちらし寿司やはまぐりのすまし汁などを食べます。給食ではまぐりを出すことができないのが残念ですが、はまぐりの貝殻は2枚で1組になっていて、ほかの貝と組み合わせることはできません。結婚した人とずっといっしょにいられるようにという願いがこめられているそうです。
楽し~い一日!
3月1日(金)お別れ遠足を行いました。
お別れ集会を行った後、鞍楽にウォークラリーをしながら向かいました。途中のポイントでは地域の方とじゃんけんをしたり、クイズをしたりするなど、チームのみんなで力を合わせてがんばりました。
鞍楽の体育館では、高齢者の方々と輪投げやボーリングなど楽しく交流しながら遊ぶことができました。交流して下さった方々にプレゼントしたみんなのダンスもとてもかっこよかったです。
6年生や高齢者の方々とたくさんふれあえた、楽しい笑顔いっぱいのいい一日になりました。
また、この日は五ヶ瀬担任体験の最後の日でした。丸田先生、鞍岡小学校で学んだことを活かしてこれからもがんばってください。いつか五ヶ瀬町に戻ってこられるのを、みんなで待ってます。一週間ありがとうございました。
2月29日(木)の給食
麦ごはん 牛乳 のっぺい汁 大豆の礒煮 いちご
今日は、のっぺい汁に入っている里芋のお話です。里芋が日本に伝わったのは、稲作より前の縄文時代とされています。親芋を囲むように子芋、孫芋が育つため、豊作や子孫繁栄の象徴とされてきました。里芋といえば、皮をむいたときのぬめぬめ感が特徴です。このぬめぬめとしたものは、「ガラクタン」という成分で、生活習慣病を予防したり、体調を整える働きがあります。