学校のようす
8月28日(月)の給食
麦ごはん 牛乳 鶏飯の具 千草和え
鶏飯は、鹿児島県奄美地方の郷土料理です。鶏一羽を使い、肉や卵、鹿児島県特産の山川漬けとともに具にして、鶏の骨からだしをとったスープをかけて食べます。暑くて食欲のない時にでも食べやすいように工夫された料理です。
火伏地蔵祭に参加しました!
8月27日(日)火伏地蔵祭に鼓笛隊が招待され、パレードに参加しました。馬見原商店街を演奏しながら行進し、たくさんの方々に演奏を聞いていただきました。コロナ禍が過ぎ、4年ぶりの参加でしたが、熊本県でも鼓笛隊の演奏ができて、とてもいい体験となりました。子ども達には充実の笑顔が広がっていました。
教育振興会三役の方々、楽器の運搬をありがとうございました。
火伏地蔵祭実行委員会、山都町商工会の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
8月25日(金)の給食
麦ごはん タイピーエン 油淋鶏 きゅうり
夏休みが終わり、2学期が始まりました。早寝、早起き、朝大豆で、早く生活リズムを取り戻しましょう。油淋鶏とは鶏のから揚げに甘酢ソースをかけた中華料理です。この名前の「油淋」とは本来、中華料理の調理技法のひとつで大きなものに少ない油を回しかけながら揚げる調理法です。そして「鶏」とは鶏のことです。もともとは切った鶏肉ではなく鶏を一羽丸ごと油で揚げる料理です。その時大きな鶏は体の一部が油からはみ出てしまうので、肉に油をかけながら揚げます。今日は切った鶏肉を使っていますが、肉に下味をつけ、粉をつけてひとつずつ揚げて、ねぎやしょうがの入った甘酢ソースをからめて作りました。酢と薬味の効果でご飯がすすみました。
始業式・結団式
8月25日(金) 2学期が始まりました。
体育館で始業式を行いました。4年生の代表児童が、あいさつや朝のボランティアをがんばったり、挑戦する力を伸ばしたりしていきたいという目標について発表しました。力強く話す様子から、強い決意がみんなによく伝わりました。
校長先生の話では、地区内に設置した「ほめほめポスト」に寄せられた手紙の内容について紹介がありました。みんなの地域でのがんばりがたくさん紹介され、聞いている子ども達は地域での過ごし方について振り返り、さらにがんばる気持ちがもてたようです。
始業式後は、体力賞の表彰も行われました。今年度は3名の児童が受賞しました。2学期も体を元気に動かして、体力が向上できるといいですね。
続いて運動会の結団式を行いました。スローガンが発表され、赤白の団員が決まり、団長が校長先生より団旗を受け取りました。そのあと、各団に分かれて、団長・副団長やリーダーがあいさつをしたり、団での並び方を確認し、みんなでかけ声をかけたりしました。
さあ、赤白の戦いがいよいよ始まりました。どちらの団も勝利に向かって一致団結してがんばれ!!
きれいになりました!
8月20日(日) 奉仕作業を行いました。
職員、保護者、児童に加えて、おたすけ隊の方々にも参加していただきました。約2時間の作業で運動場や中庭、校舎周りの土手など、たくさんの場所の草を刈ることができて、大変整った環境となりました。おかげで、2学期を気持ちよくスタートすることができます。暑い中での熱心な作業、本当にありがとうございました。