2022年3月の記事一覧
修了式
3月24日(木)修了式を行いました。修了式を行いました。校長先生から5年生の代表児童に修了証が手渡されました。
3月24日(木)の給食
麦ごはん 牛乳 ハヤシライス 海藻サラダ
今年度最後の給食です。4月からの一年間、苦手なものにチャレンジして食べる事ができましたか?給食では、たくさんの食べ物との出会いがあります。味付けを工夫したり、調理方法が変わるだけでも、食べる事ができるようにもなります。何より、みんなで食べると楽しくおいしく感じるものです。食べる事は、みなさんの体と心を作ってくれます。新しい学年でも、苦手なものにもチャレンジして、みなさんが元気な体と心でたくさん活躍できるように願っています。
卒業式
3月23日(水)卒業式が行われ、8名の卒業生が鞍岡小学校を巣立っていきました。式の後に行われる毎年恒例の鼓笛隊による見送りは、雨天のため体育館で行いました。
3月22日(火)の給食
麦ごはん 牛乳 わかめスープ からあげ お祝いデザート
一年間の給食の衛生について振り返ってみましょう。 ①給食の前には必ず手をあらいましたか?②きれいなハンカチを使いましたか?③つめはのびていませんか?④給食当番は、鼻までかくれるようにマスクをし、きれいな給食着で配膳ができましたか? 衛生面に気を付けるのは、見えないばい菌からみなさんの体や、給食を守るためです。1人1人が衛生を考えた行動ができるようになるといいですね。6年生は小学校では最後の給食です。
「レッドボックスジャパン」
「レッドボックスジャパン」が行っている活動について知ってますか? レッドボックスジャパンでは、学校に無料の生理用品を詰めた赤いボックスを提供すること生理中の若者を支援することを目的としたイギリス発祥チャリティー団体の日本支部です。
今、世界中で問題になっている”生理の貧困(Period Poverty)"とは、生理用品へアクセスできない環境や、生理に対する正しい知識や理解が教育を通じて知られていない状況をいいます。その背景には、長い間生理が世界的にタブー視されてきた事があり、その結果学校やスポーツなどの重要な活動の機会損失に繋がっています。日本では、若者の10人に3人が生理を理由に学校や部活動、職場に遅刻したり、欠席や早退をした経験があるという事実があります。
鞍岡小学校にも寄付をいただきました。生理期間中でも前向きで楽しい学校生活が送れるといいですね。
3月18日(金)の給食
麦ごはん 牛乳 親子丼の具 きんぴら
一年間の給食のマナーについて振り返ってみましょう。 ①食器や箸は正しく持てましたか? ②よい姿勢で食べる事はできましたか? ③口に物を入れたまま話をしませんでしたか? ④感謝の気持ちをこめて食事のあいさつができましたか?さて、どのくらいできるようになっているでしょうか?食事のマナーは、周りの人がいやな気持ちにならず、楽しく食事をするために必要なことです。正しい食器や箸の持ち方、よい姿勢を身に付けると、時間内にスムーズに食べ終わることができます。食事のマナーをしっかり身に付けていきましょう。
3月17日(木)の給食
麦ごはん 牛乳 白玉だんご汁 いわしのおかか煮 そえ野菜
今の学年で給食を食べるのもあとわずかですね。給食にはどんな思いが込められていると思いますか?献立を立てる時や給食室で調理する時には、みなさんに喜んでもらいたい、おいしいものを作りたい、季節にとれる食材をたくさん使いたい、見た目にもきれいな料理を作りたい、また行事にちなんだ献立をいれたい、地元で取れる物を入れたい、栄養のバランスが整っていて、安全な給食をつくりたい、などといろいろな思いを込めて、一生懸命に作っています。給食を食べる時に、今日の給食にはどんな思いがこめられているのかな、と少しでも考えながら味わってもらえるとうれしいです。また、おうちの人が作ってくださる食事にもいろいろな思いが込められていると思いますよ。
3月掲示物
給食感謝集会が新型コロナウイルス感染症拡大の影響で中止になったため、代わりに掲示物を作成しました。
毎日おいしい給食がたべられるのは、多くの人に支えられているからです。感謝の気持ちをもって、食事のあいさつが言えるといいですね。
3月16日(水)の給食
減量わかめごはん 牛乳 カレーうどん 豆とチーズのコロコロサラダ
カレー粉はウコンやコリアンダー、ローリエ、こしょうなど20種類以上の香辛料を合わせて作られています。ある実験では、カレー粉をつかった料理を食べると、脳に流れる血液が増え、食べてから30分後は、脳の働きがよくなり、集中力がアップするという結果が出たそうです。
3月15日(火)の給食
麦ごはん 牛乳 炒り豆腐 和風サラダ
炒り豆腐は、鶏肉や野菜に味を付けて煮た中に、炒った豆腐を入れて、卵でとじた料理です。白くてつぶつぶして見えるのが炒った豆腐です。「炒る」というのは、火にかけて、水分がなくなるまで煮詰めたり、鍋などに入れて火であぶったりする調理法です。「炒る」調理法を使った料理は、他に「炒り卵」などがあります。いり豆腐に使われている、「鶏肉」・「豆腐」・「卵」は、たんぱく質を多く含む食品です。多くの種類の食品からたんぱく質をとることが、たんぱく質の上手なとり方です。