2023年10月の記事一覧
10月11日(水)の給食
麦ごはん 牛乳 秋の味シチュー ひじきとごぼうのサラダ
さつまいもやしめじなど秋の食べ物を使ったシチューです。みなさんは「さつまいも」という名前はどうやってついたか知っていますか?それは、もともとは中国から沖縄に伝わったさつまいもですが、沖縄から鹿児島に伝わり、そこから全国へと広がっていったことに関係します。昔は、鹿児島のことを「薩摩」と呼んでいたため、「薩摩の芋」として広がり、やがて「さつまいも」となったと言われています。さつまいもは甘くておいしいだけでなく、お腹のなかを掃除してくれる「食物繊維」がたくさん含まれた食べ物です。お腹が元気できれいだと気分もすっきりして勉強や運動も頑張れるようになりますね。
10月10日(火)の給食
麦ごはん 牛乳 ご汁 さばの生姜煮 ゆで野菜
里芋が日本に伝わったのは、稲作より前の縄文時代とされています。親芋を囲むように子芋、孫芋が育つため、豊作や子孫繁栄の象徴とされてきました。里芋といえば、皮をむいたときのぬめぬめ感が特徴です。このぬめぬめとしたものは、「ガラクタン」という成分で、生活 習慣病 を予防したり、体調を整える働きがあります。今日はそぼろ煮にしました。
10月7日(土)の給食
秋味ごはん 春雨スープ 枝豆入りジャンボシューマイ ゆでもやし
今日は手作りのシューマイ、その名も「枝豆入りジャンボシューマイ」です。調理員の裕樹先生が、1個づつ丁寧に丸めて皮と枝豆をのせ作ってくださいました。大きくて食べ応えもばっちりです。五ヶ瀬町の給食だからこそ食べることのできる手の込んだメニューです。「早寝・早起き・朝大豆」にちなんで大豆を使った献立メニューを増やしたいと思い考えられました。大豆の赤ちゃんである枝豆がたくさん入っていました。
オープンスクール
10月7日(土) 五ヶ瀬町立学校オープンスクールが行われました。
1~4年生は鞍岡小学校で参観授業を行い、5・6年生は三ヶ所小学校でのG学習を参観していただきました。
さらに、5・6年生が戻ってきた4時間目は全校による鼓笛隊演奏も聴いていただきました。
保護者や地域の方々、町外からいらっしゃった教職員や大学生の方々など、たくさんの人に児童のがんばる姿を見ていただき、五ヶ瀬町のよさを知り、感じてもらえる一日となりました。わくわくランチで給食を食べられた方々からは手作りシューマイが大好評でした。
いらっしゃって下さった方々、ありがとうございました。ぜひ、また五ヶ瀬町を訪れて下さいね。
10月6日(金)の給食
麦ごはん 牛乳 沢煮椀 里芋のそぼろ煮
今日は、里芋のお話です。里芋が日本に伝わったのは、稲作より前の縄文 時代とされています。親芋を囲むように子芋、孫芋が育つため、豊作や子孫繁栄の象徴とされてきました。里芋といえば、皮をむいたときのぬめぬめ感が特徴です。このぬめぬめとしたものは、「ガラクタン」という成分で、生活 習慣病 を予防したり、体調を整える働きがあります。