部活動

部活動

七夕まつりに向けて

【音楽部代表生徒より】
 私たち音楽部は、約1ヶ月前から、七夕まつりに向けてたくさん練習してきました。顧問の先生や細田中の先輩に指導していただきながら、2人で一生懸命取り組んでいます。当日演奏する曲は、「赤いスイトピー」「ハイ・ホー」「ルパン三世」などです。当日は練習以上に心をこめて演奏します。皆さんに楽しんでもらえるように頑張ります。よろしくお願いします。
0

地区中総体を終えて④

【女子バレーボール部代表生徒より】
 1日目は、飫肥中学校、日南学園中学校と対戦しました。みんなで心を一つにして勝つことができて、うれしかったです。しかし、その後、串間中学校にストレートで負けてしまい、悔しい思いをしました。2日目の吾田中学校戦では、10点ぐらいまではねばることができましたが、最終的に負けてしまいました。決勝に上がることができず、とても悔しかったです。でも、全員で必死になってプレーすることができたので、改めて「最高のチーム」だなと思いました。
 当日は力強い応援を、本当にありがとうございました。
 
0

地区中総体を終えて③

【陸上競技の部に3名の生徒が出場!】
 6/13(木)、地区中総体陸上競技の部に3名出場しました。2年男子100m走では、予選突破はならなかったものの、全力を尽くして走り切りました。男子1500m走では、これまでの自己ベストを更新。県大会出場にはなりませんが、会心の走りでした。女子800m走は第3位。こちらは見事県大会出場です。
 この日は天候がよく、気温も急に上がったので、コンディションを整えるのに苦労したのではないでしょうか。それでも榎原中代表としてよく頑張りました!
 保護者の皆様、先日のバレーボール競技に引き続き、応援ありがとうございました。
0

中総体を終えて②

【バドミントン競技出場生徒より】
 初めて中総体で、とても緊張しました。1試合目は、よい結果にはなりませんでした。けれども3試合目の3年生との試合では、目標得点をこえることができたのでうれしかったです。相手に押されて足が動かない時もあったので、体力をつけていこうと思います。そして、次の大会では、落ち着いて一つ一つの動きを大切にして、予選リーグを突破し、決勝トーナメント出場をめざしたいです。
0

中総体を終えて①

【男子バレーボール部代表生徒より】
 中総体では、日頃から先生に指導されていたプレーができず、相手のスパイクやサーブを右や左にはじいてしまいました。サーブも入らず、ネットに当たるなど、正直言っていいところはありませんでした。だから、秋季体育大会では、榎原中男子バレーボール部として、自分たちにも応援してくださる方にも心に残る大会になるよう、これからの練習に励んでいきます。
0

地区中総体に向けての決意②

【男子バレーボール部キャプテンより】
 今年度新入部員が3名入り、男子バレーボール部は7名となりました。地区中総体では、まずは一人一人が声を出し、チームを盛り上げていきます。また、僕たちは攻撃力が課題なので、サーブで攻めて相手の流れをくずしていきます。サーブレシーブやスパイクレシーブも基本通りにしっかりセッターに上げ、攻撃へとつなげていきたいです。1点でも多くとれるよう、ベストを尽くします。応援よろしくお願いします!
0

地区中総体に向けての決意

【女子バレーボール部キャプテンより】
 私たち女子バレーボール部の中総体での目標は、県大会出場です。去年・おととしと悔しい思いをしてきたので、全員でつなぐバレーを意識し、地区優勝ができるように頑張ります!
 地区中総体での応援、よろしくお願いします!!
0

平成31年度の抱負③

【音楽部より】
 私の目標は、いろいろな楽器が演奏できるようになることです。今はサックスを完璧にひけるようになりたいと思っています。そしていろいろな曲を楽しみたいです。演奏するにあたって、練習も本番と思って、緊張しない強い気持ちをきたえていきたいです。(K)
 入部しての目標は、練習に一生懸命取り組むこととあいさつを大きな声でしっかりすることです。音楽部は中学生だけでなく小学生も一緒に活動します。小学生のお手本になれるように頑張りたいです。(R)
0

平成31年度の抱負②

【女子バレーボール部キャプテンより】
 私たちは女子バレーボール部です。現在部員は11名です。顧問の先生は、昨年度に引き続きA先生、副顧問の先生はK先生とT先生です。
 私たちは夏の中総体に向けて、日々の練習や練習試合に一生懸命励んでいます。中総体での目標は、地区で優勝し、県大会に出場することです。3年生は残りの部活動生活が少なくなってきているので、悔いが残らないようにしたいです。
 今年度も応援よろしくお願いします!
0

平成31年度の抱負

【男子バレーボール部キャプテンより】
 今年度は新1年生が入部し、練習試合も大会に出場する機会も多くなってくると思います。2年生が中心となり、今まで以上に、練習から気持ちを盛り上げていきたいです。また、一人一人が技術を高め、ゴールデンウィークに実施される都城での試合では、1点でも1セットでもとれるよう、頑張りたいです!応援よろしくお願いします!!
0

2月の女子バレーボール部

 2/10(日)、第7回北郷さくらアリーナ杯中学校バレーボール大会で、準優勝獲得!
 2/24(日)、第48回串間市協会長旗争奪中学生新人バレーボール大会で、第3位!
 9名という少ない部員ですが、目標の『強いチーム』に着実に近付いているように思います。今後の活躍がますます楽しみです!
0

3学期の目標~男子バレー部~

【男子バレーボール部代表生徒より】
 僕たち男子バレーボール部は、4人で活動しています。4月には部員が増える予定です。新入部員に、先輩として恥ずかしくない姿が見せられるように、3学期はまず、学校生活でしなければならないことをきちんと行ってから、練習に励みたいと思います。また、今の主な練習内容として、レシーブやトス、オーバーカット等の『守』の部分を強化しています。女子バレーボール部が、先日のJA杯でベスト16に入ったので、僕たちも来年は出場して上位に入れるよう、頑張ります。
0

JA共済杯を終えて

【女子バレーボール部代表生徒より】
 今回のJA杯で、私たちはベスト16に入ることができました。しかも武道館で試合をするという、貴重な経験をさせていただきました。ベスト16まで勝ち進んだのは、選手一人一人が1本に集中したというのもありますが、保護者や地域の方々が応援してくださったことがとても励みになったからです。ありがとうございました。しかし、私たちには課題がまだまだあります。チームみんなで克服して、『強いチーム』になれるよう、頑張ります。
0

JA共済杯中学校バレーボール大会

 1/19(土)~1/20(日)に、JA共済杯バレーボール大会の1~3回戦が行われました。榎原中学校は、女子の部に出場。1回戦を2-0、2回戦を2-1、3回戦を2-0で勝ち上がり、ベスト16に入ることができました。特に2回戦は、1セット目を落とし、2セット目もあわや…というところからの逆転勝利。部員の皆さんの頑張りを前に、応援している保護者の皆様の目にも涙が浮かびました。次の土曜日はベスト8を懸けた闘いです。皆さんの精一杯のプレーを楽しみにしています。
  
0

2学期を終えて②

 【男子バレーボール部キャプテンより】
 2学期は、主に基礎的な練習に取り組んできました。サーブカットやスパイクカット、ネット際でのプレーのしかたなどです。人数は少ないのですが、チーム全体の雰囲気が盛り上がるよう、みんなで声をたくさん出して練習してきました。また、持久力をつけるために、10分間走も毎日してきました。
 来年4月には新入部員が入ってくる予定なので、お手本となるよう、これからも日々頑張っていきたいです。
0

2学期を終えて①

【女子バレーボール部代表生徒より】
 冬場は、公式戦はほとんどありませんでしたが、練習と練習試合は数多く重ねてきました。基礎となる練習を地道に行い、また、バレーボールでは大切なコミュニケーション能力も高めようと努力してきました。
 チーム一丸となってこれからも一生懸命頑張ります!応援よろしくお願いします。
 

0

上講地区敬老会での演奏を終えて

【音楽部代表生徒より】
 先日の上講地区敬老会が3年生にとって最後の演奏の場でしたが、楽しく演奏することができました。参加されていた方々が、一緒に歌ってくださったり、演奏を褒めてくださったりして、とてもうれしかったです。
 これまでの音楽部での数々の演奏を通して、聴いてくださった多くの皆さんの笑顔が、一番心に残っています。だから、高校進学後も、私はサックスを続けようと思っています。中学校での学びを生かして、高校でも頑張ります!

0

県女子駅伝競走大会を終えて

【県女子駅伝競走大会代表選手より】
  県駅伝競走大会に参加してみて、やっぱり県のレベルは違うなと感じました。会場全体の雰囲気にも驚きました。しかし、そんな中私たち選手5人は、それぞれしっかりとした走りができたと思います。予選の時よりずいぶんタイムを縮めた人がいて、全体のタイムとしても46秒近く縮めることができました。
 本当に貴重な体験をさせてもらいました。応援ありがとうございした。
  
0

県女子駅伝競走大会に向けて

【県駅伝競走大会出場選手の決意】
 先日の地区駅伝競走大会を終えて、私たちはみんなで、「一人一人の思いを込めてたすきをつなぐ!!」という目標を再確認し、今も練習に励んでいます。
 県大会では、選手として出場する人は今までの自己タイムより速く、選手に選ばれなかった人は走る選手を全力で応援し、心を一つに頑張ります。榎原中代表としてはもちろん、南那珂地区代表としてもベストを尽くします。
 応援よろしくお願いします!!
0

日南地区駅伝競走大会(女子の部)を終えて

【駅伝出場代表選手より】
  10/22(月)に行われた地区駅伝競走大会では、一人一人があきらめず、自分を追い込み、粘り強い走りを見せることができたと思います。1つのたすきにみんなの思いを込めてつなげたからこそ、2位という結果を出せたのだと思います
 県大会も頑張るので、応援よろしくお願いします!!
0