学校の風景

学校の風景

令和4年度 第76回入学式

 4月8日(金)、天候にも恵まれ、第76回入学式が盛大に行われました。

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、内容を精選し、時間を短くしての開催ではありましたが、

新入生のスタートをお祝いする素晴らしい入学式になりました。新入生氏名点呼での元気な返事、代

表生徒による堂々とした新入生誓いのことば、これからの中学校生活がきっと素晴らしいものになる

であろうと感じました。

 新入生183名がこれからの3年間で心身共に立派に成長していくよう、祝吉中学校全員でしっか

りと頑張っていきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。  

       

        

令和4年度 第1学期始業式

 本日4月7日(木)、令和4年度の第1学期始業式が行われました。

 明日の入学式に向けて準備された体育館で、新2年生、新3年生が整然とした態度で式に

臨みました。校長先生からは「当たり前のことが当たり前にできる生徒」として学校のスロ

ーガンである「時を守り、場を清め、礼を正す」ことをしっかりと実践していってほしいと

お話がありました。

 今年度も、生徒・保護者・職員が一体となって、様々なことに取り組んでまいります。どう

ぞよろしくお願いいたします。

    

保健体育の授業の様子

 梅雨の晴れ間、1年生の保健体育の授業の様子です。
 グラウンドで陸上競技、体育館でバドミントンの授業が行われています。


水滴穿石(すいてきせんせき) 鹿島校長先生より

 祝吉中の校長室に「水滴穿石(すいてきせんせき)」という書が飾ってあります。
 当時の文部大臣であり、元都城市長の瀬戸山三男氏の直筆の書です。祝吉中学校の為に書いてくださったものです。
 私(鹿島校長先生)は、「みずしたたりていしをうがつ」という書の意味を重く受け止めています。「わずかな力でも積み重ねれば大きな力となる」、このことを祝吉中全体で実践したいものです。

花壇

2018年度の3学期に植えた学級花壇です。
きれいに咲いています。