学校の風景

2023年11月の記事一覧

情報処理・パソコン みやざき学習状況調査

本日から明日まで[28・29日(火・水)]、本校の1年生で『みやざき学習状況調査』を行います。

県内全ての1年生で実施されますキラキラ

ICTを使用しての調査(テスト)ですので、事前にWi-Fi環境を確認したりプレテストを行ったりしました。

ICT化が進むなかで、今までの当たり前が大きく変化し、子どもたちはその変化に対応していっています了解

学校としても柔軟に対応しながら、保護者向けにも情報を発信していきます。

テストの中身は例年通りのようですにっこり

がんばれ 1年生!!

イベント 笑顔がいっぱい!

11月26日(日)に沖水川河川敷で『ニコニコフェスティバル2023』が実施されました。

本校からは、3年生の約40名がボランティアで参加しました。

“子どもたちの笑顔を守りたい”をモチーフに4年ぶりの開催です。

会場ではステージのダンス発表や数多くの出店、遊具コーナー、犬猫譲渡会、ラグビーやサッカー体験等、大賑わいでした。

 

遊具コーナーで元気に声掛けする中学生の姿に、ご来場の方々もニコニコ笑顔でほっかりとした様子でした。

ボランティア参加の皆さん、祝中生から都城を元気にするステキな笑顔をありがとうございますニヒヒ

音楽 定期演奏会

本校の第43回定期演奏会が、25日(土)に都城市総合文化ホールで行われました。

13時30分の開演ではオープニングとして、この1年の吹奏楽部の想い出のアルバムが上映されました。

 

★第一部は「祝典序曲」の華やかな演奏で始まりました。

県吹奏楽コンクールで披露した課題・自由曲の演奏もあり、調和のとれた迫力のある演奏が素晴らしかったです音楽

 

校長先生からは、3年生への労いのお言葉と「観客の皆さんと一体になって、3年生の想い出に残る演奏会になることを願っています。」と激励のあいさつをいただきました。

★第2部では、ゲストステージとして「祝吉小学校吹奏楽部」のステキな演奏が披露されました。

未来の本校吹奏楽部を引っ張ってくれる逸材と期待ができました花丸

生徒の衣装替えも行われ、歌ありダンスありで演出が続くなか、ジャズ風音楽では本校卒業生、後援会の保護者様等が参加の合同ステージも行われ、会場のステージが一気に華やかになりました喜ぶ・デレ

★第3部では、映画で聴きなれたサウンドが演奏されました。特に「パイレーツ・オブ・カリビアン」や「美女と野獣」では、本校3学年職員のサプライズ登場もあり、演奏に華を添えました。

観客の生徒からの歓声も演出を盛り上げましたイベント

3年生の吹奏楽部部長のあいさつでは「仲間への感謝の言葉」が伝えられ、この3年間の頑張りと成長を感じました了解

顧問の先生へのサプライズでは赤いガウンと花束が渡され、「吹奏楽コンクールで先生に魔法をかけられたように演奏ができたこと」「まちがえてもいいから」と常に励まされた想い出話があり、ジーンときましたうれし泣き

顧問の先生からは、『結果はいいから、聴いている人が幸せになれるような演奏をしよう♪』『お客さんあっての音楽』という深い言葉と観客の皆様にお礼がありました。

アンコールもあり、演奏はクライマックスを迎えましたが、なにか演奏が徐々に名残惜しく寂しい音色に聴こえたのは私だけでしょうか?

「もう少しだけこの時間が続いて欲しい」という3年生と後輩たちの心が一体となったフィナーレでした汗・焦る

 

3年生の皆さん、共に仲間と奏でた3年間お疲れさまでした。

次のステージでの活躍を楽しみにしていますキラキラ

後援会の皆様をはじめ、会場に足を運んでいいただきました皆様、演出にご協力いただきましたMJホールをはじめ全ての皆様に感謝いたします。

ありがとうございました!!

学校 11月参観日

17日(金)は参観日でした。

全学年「総合的な学習の時間」の授業で、以下の内容をグループや個人で調べ、ICTを活用してプレゼンテーションを行いました。 

1年生:「ふるさと都城について」

2年生:「修学旅行について」

3年生:「SDGsについて」

3年生では、体育館にて代表グループによる発表も行いました。

 『総合的な学習の時間』とは、生徒が自主的に課題を見つけ出し、学んだり考えたり調べたりしながら、課題解決のための資質や能力の育成を目的とした探究学習の授業です。

調べ学習のなかのプレゼン作成では、お互いに積極的にアイディアを出し合ったり、クイズ形式を取り入れた工夫もあったり、聞き手の関心を引くテクニックも磨いていました了解

 

校舎1号館3Fでは、美術の授業における作品展示を行いました。

どの作品も生徒それぞれの独創的なアイディアで制作されていて、「文化の秋」を感じることができました美術・図工

 

いつものことながら小雨でもグランドコンディションが崩れる本校の運動場です。

生憎の天候で、運動場を駐車場として一部しか解放できず、大変ご迷惑をおかけしました心配・うーん

1ツ星 宮崎県中学校秋季大会・県駅伝競走大会

今年度の中体連関係の大会が終了しました。

10月末から実施されていた新チームとしての県秋季大会では、本校から8競技に都城地区代表として参戦しました。

勝敗や記録等の良し悪しはあるかもしれませんが、目標に対してどれだけの準備で臨むことができていたのかが大切です。

しっかりと今を分析し、来年夏の総合大会に向けて、再スタートして欲しいですキラキラ

 

駅伝は、総合大会の位置づけで九州・全国へとつながる大会でした。

6名で襷をつなぎましたが、チーム全員で精一杯の声援を送っていましたお知らせ

 

3年生からの襷を新チームとして今後つないでいって欲しいです。

後援会の皆様をはじめ本校生徒の活躍を見守っていただいている地域の方々、今回も温かく熱いご声援並びに送迎等のサポートをありがとうございました喜ぶ・デレ

11月25日(土)には、吹奏楽部の定期演奏会を予定しています。最後まで演奏を引っ張ってくれた3年生が、この3年間の想いと成果を大いに発表して欲しいです。楽しみです音楽

 

イベント 祝吉地区ふれあい文化祭・福祉ボランティアまつり

11月3日(金)秋晴れのなか、祝吉地区公民館で『祝吉地区ふれあい文化祭・福祉ボランティアまつり』が実施されました。今年のキーワードですが、4年ぶりの開催ということもあり、入念な準備のもと当日を迎えました。

プログラムは、祝吉地区に馴染みのある幼稚園・学校関係等による発表や公民館関係のグループ演芸、公民館駐車場一帯はふれあい広場としてゲームに出店、昼食販売で大賑わいでした音楽

 

公民館内では今回、30年ぶりに開封されたタイムカプセルの譲渡が注目され、その当時の思い出話や作品を探す声で賑やかでした。 

また、子どもたちや地域の皆様の様々な作品も並び、「文化の秋」一色でした喜ぶ・デレ

 「祝吉子ども絵画コンクール」の表彰も行われました花丸

 祝中生の「まちづくり協議会ボランティア・メンバー」も早朝から、おまつりの裏方?いやいや強力なスタッフとして大活躍してくれました。実行委員の皆様からも大変お褒めの言葉をいただき、有難かったです。

 

地域行事の活性化が、同じ地域にお住まいの方々の距離を縮めお互いを知り、住みやすい街づくりとして役立っていくことを感じました。元気な子どもたちの姿も印象的でしたキラキラ

 『祝吉地区ふれあい文化祭』大成功です!!

合格 入試制度説明会

11月2日(木)に、3年生向けの「令和6年度入試制度説明会」を実施しました。

今回の説明を最後に、今まで進路決定に向け選択してきた志望校や就職等についての希望を決定していきます。提出物や手続きについて、子どもたちはもちろん保護者の皆様も真剣な眼差しと緊張感で耳を傾けていました鉛筆

今月の中旬からは三者面談も始まりますので、いよいよ受験シーズンが本格的に到来となります。

校長先生からは『正しい努力』『準備』『行動を変える・行動を起こす』お話がありました。

これからの時間をさらに大切にしていって欲しいです。

「受験は団体戦」とも言いますが、この半年、祝吉中学校を引っ張ってきた団結力のある3年生だからこそ、きっとできると信じています了解

職員一同、後輩たちとともに応援しています喜ぶ・デレ

春にサクラが咲く頃に、ステキな笑顔を待ち望んでいます!!

学校 生徒会役員とともに!

10月31日(火)に、「令和5年度生徒会役員任命・認証式及び退任式」を実施しました。新たな生徒会役員組織のスタートです。皆、緊張した表情でしたが、全校生徒が温かい拍手で迎えました。

新生徒会役員を代表して、新生徒会長から以下、二つの強い決意表明がありました。

○全校生徒から意見を吸い上げて本気で取り組むこと

○祝中ポカポカweekの継続

最後は「より良い学校を目指していきたいです!」と声高らかに頼もしく結んでくれました花丸

 

また、この1年間本校を引っ張ってくれた旧生徒会役員に花束を贈呈しました喜ぶ・デレ

代表の旧生徒会長からは、仲間と協力して乗り越えてきたことや仲間の大切さについて話があり、「挑戦して良かった!」という心のこもった挨拶がありましたキラキラ

 最後に校長先生からは、旧生徒会役員への労いとお礼のお言葉がありました。また、新生徒会役員には激励の言葉として、『生徒会役員の力が結集して、学校は良くなっていく。そして、全校生徒で力を合わせていこう。』とお話がありました。

旧生徒会役員の皆さん、本当にありがとうございました。今後は、ぜひサポートをお願いします。

 

久々の集会でしたが、集団行動にも協力して取り組めました了解

早いもので11月です。

新生徒会役員とともに充実した日々を過ごせるよう、新たな祝吉中学校を築いていきましょう!!