学校の風景

2023年8月の記事一覧

キラキラ 2学期スタート!

2学期がいよいよ始まりました。3学期制の中で最も長い学期です。

学校行事や新しい学びへの出会いが多い学期です。

始業式では、体育館に整然と無言で移動する生徒の姿が見受けられました了解

 

まず、各学年の代表者と生徒会代表の4名が2学期の抱負を述べました。

「学習面・生活面の目標」「業間カウントダウンといった学校生活の見直し」への課題改善をはじめ、3年生は「受験生としての自覚や志望校合格への決意」「中学校生活最後の学校行事で最高の想い出をつくりたい」という力強い抱負でした。

  

また、生徒会代表からは、長い学期だからこそ周囲(仲間)を知り、周囲(仲間)と向き合う大切さを述べてくれました。

 

校長先生からは、改めて1学期の始業式で話をされた2つのメッセージ

◆「凡事徹底」当たり前のことを当たり前にやれるようになって欲しい!

◆「鍛錬」心・体・頭鍛えてほしい! という確認と、

結果で満足ではなく、結果を受けとめて、周りで支えてくれた人へ「感謝」を言葉で表現できることも大切な成長!、

行事が多い2学期だからこそ、これからも結果が欲しくなる。そのためにも

 挑戦(チャレンジ)して欲しい   と激励くださいました。

 

ひさしぶりに校歌も歌いました。体育大会では、さらに元気な歌声になることでしょう音楽  

 

職員からの連絡は以下の通りです。

◇学習面として、①メリハリのある行動

        ②課題をしっかり

◇保健面 ①熱中症予防3点セットの準備

『帽子(記名しておく)・水筒(できれば大きいサイズ)・タオル(汗拭き用)』

◇生活面 ①遅刻をしない(早めの睡眠)

     ②身だしなみを整える

 

8月の残暑が続く体育館でしたが、生徒の顔つきが学校モードに変化していく姿が感じられました。

自分のリズムを整え、ひとつひとつを大切にして2学期を充実したものにしていきましょうキラキラ

本HPをご覧の皆様、2学期も祝中生の活躍をご期待ください。

今後ともご支援、見守りをどうぞよろしくお願いいたします!!

会議・研修 教育長GIGAスクール・ミーティング  

夏休み中[7月28日(金)]に、都城市教育委員会より『児玉 晴男 教育長』をお迎えし、標記の研修を実施しました。

まず、本校の研究の実践を報告し、その後は、教育長より世界と日本を比較した教育の現状や学校教育に求められている「ウェルビーイング(*1)」等についてご講話をいただきました。

【(*1)身体的・精神的・社会的に良い状態にあることをいい、短期的な幸福のみならず、生きがいや人生の意義などの将来にわたる持続的な幸福を含んだ持続可能な幸福】

 

また、本県及び都城市の課題や強み、GIGAスクール構想を踏まえての必要な考え方や質問に対しても赤裸々にご回答いただき、80分程の時間ではありましたが、全職員、十分に知見を広げる機会となりました。

   

ご多用ななか、児玉教育長をはじめ都城市教育委員会の皆様、ありがとうございました。

今回の研修並びに夏休み中の本校独自の研修を通して職員の学びを深めながら、今後の生徒の学びへと還元できるようにしていきたいです!

 

さあ、夏休みもいよいよ終わり、2学期がスタートします。

思い返しますと、前半は、3年生は三者面談を実施し、進路に向けた準備を着々と進めていました鉛筆

部活動生は県大会やコンクールをはじめ、九州・全国大会へ駒を進めたり、新チームとして迎える初めての大会等に臨んだり、一生懸命に汗を流していました汗・焦る

後半になると、課題点検登校日ではひさびさに子どもたちの活気ある声を耳にできたり、早速、体育大会に向けてリーダーが集まり、運動場で「演舞」の練習に取り組んでいました了解

   

夏休みにそれぞれが経験して進化できた姿と想い出話を楽しみにしています。

明日からの2学期を、元気に笑顔で過ごしていきましょうにっこり 

会議・研修 教育後援会ありがとうございました

 

祝吉地区[祝吉中・祝吉小・川東小]PTA連絡協議会の事業として、8月3日(木)の夜に、ウエルネス交流プラザで教育後援会を実施しました。

  

今年度は祝吉中学校が担当をさせていただくなか、

山田歯科医院の院長 山田 公一 様に

「脳から見たストレスとストレス解消」についてご講話いただきました。

  

脳からストレスへの流れやストレス解消の具体的な手立て、実際に生活の中でできることを分かりやすく(表情・運動・飲み物他)柔らかいお話しぶりでご講話いただき、時間があっという間でした。

ご多用ななか、たくさんの資料や内容を精選してご準備いただき、誠にありがとうございました。

 

当日を迎えるにあたって、準備にご尽力いただいた本校PTA三役をはじめ、ご参加いただきました3校の保護者様、足を運んでいただきました公民館長、民生委員、青少協の皆様、ありがとうございました。

前向きにストレスと共存していきましょう喜ぶ・デレ

音楽 祝吉いっせいラジオ体操

8月5日(土)に、早水公園多目的広場で「祝吉いっせいラジオ体操」が行われました。

あいにくの雨模様かと予想していましたが、朝の6時過ぎには雨雲の切れ間に迷い込んだのか、暑さもなく心地よい風も吹き、絶好のラジオ体操日和となりました。

   

会場が急遽、体育文化センター玄関前に変更なりましたが、時間ギリギリには続々と人が集まりました。

ぼんちくんの姿が見えると、小学生や園児は手を振って笑顔でした。

  

いよいよスタート♪

懐かしい(私は笑笑)ラジオのリズムの響きとともに、まちづくり協議会の皆様の動きに合わせて、体操が始まりました。私も昔の記憶をたどりながら、2番まで汗いっぱいに体操しました。

校長先生と本校PTA会長さんもなかなかの動きでしたほくそ笑む・ニヤリ

   

『祝吉いっせい』の実施は今回のみでしたが、

◎朝から早起きして、汗を流せたこと

◎参加してくれた中学生や小学生の清々しい挨拶をもらって嬉しかったこと

◎地域の皆さんの元気な姿を見てパワーをもらえたこと

参加をさせていただき、とても得した気分になりました了解

 

最後はみんなで記念撮影です喜ぶ・デレ

ぜひ、来年も楽しみにしたいです!!

了解 地区別ボランティア活動

7月の第4日曜日は「都城市民一斉清掃・都城市環境美化の日」です。

今年は、この7月23日(日)に、地区別生徒会の取組として生徒が在住する校区の公民館と連携し、ボランティア活動を実施しました。

   

6月の参観日に地区別懇談会を実施し(HPの6月参観日に掲載)、公民館長さんと地区長の保護者様、担当職員で実施日や内容等の確認を行って準備を進めてきました。

日程的には県総合大会との重なりや感染症等の心配があり、実施する地区や参加できる生徒に限りもありましたが、4年ぶりの実施ということもあり、地域で生徒が活動できる場を提供いただき大変ありがたかったです。

  

生徒の皆さんは、一生懸命にボランティア活動に取り組むことができたようです了解

公民館長さんをはじめ、地域の皆様からも感謝のお言葉を多数いただき恐縮でした。

 

今後とも、本校生徒への温かい声掛けやご指導をよろしくお願いいたします笑う

星 県中学校総合体育大会&県吹奏楽コンクール

7月にはいり、ソフトボールを皮切りに開催された県中学校総合体育大会をはじめ、県吹奏楽コンクールも幕を閉じました。今年も様々なドラマが起こり、選手・仲間、後援会(保護者)の皆様にも忘れられない想い出の1ページになったことかと思います笑う

改めまして、九州大会、全国大会を決めた皆さん、おめでとうございます。九州・全国での活躍を期待しています。

                 

[写真は撮影できた分になります。ご了承ください。]

 

今大会で健闘した皆さんをはじめ、後援会の皆様、熱く温かいご声援をありがとうございました了解

 

台風の動きが気になりますが、九州中学校体育大会もいよいよ競技別に、それぞれの開催県で始まりました。

祝吉中学校の代表、宮崎県の代表として誇りをもって、全力を尽くしてきてくださいキラキラ

 

今後とも、部活動等におけるご理解とご支援をよろしくお願いいたします!

美術・図工 都北地区中学校美術部合同作品展

7月24日(月)~30日(日)まで、都城市美術館にて都北地区中学校美術部合同作品展が開催されました。

都北地区の複数の中学校の作品が、美術館の一室を華々しく輝かせていました。個人の思い思いの作品もあれば、美術部としての壮大な作品もあり、ついつい見入ってしまいました。

   

  

作品展を通してお互いの作品に刺激を受け、また新たな創作意欲へと気持ちが高まったことでしょうイベント

芸術に触れる機会をいただき、ありがとうございました。

  

 26日(水)は、本校美術部が受付で活躍しました花丸