学校の風景

学校の風景

1学期終業式

 

 7月22日(月)に、1学期終業式を行いました。今回は、感染症、熱中症防止のため、リモート形式で行いました。

 終業式では、始めに1学期の反省を各学年生徒と生徒会代表計4名が立派に発表しました。それぞれが1学期を振り返り、反省と目標をしっかり述べてくれました。 

 校長先生からは、夏休みに向けて守ってほしいこととして、「命は自分でしっかり守ってほしい」、「地区の行事へ参加して欲しい」、「体力をつけて欲しい」ということを話されました。

 式後に学習、保健、生徒指導の先生から、夏休みの注意点、心がけることについて話がありました。先生方の話をしっかり守り、充実した夏休みを送ってほしいと思います。      

  

※ 8月19日(月):学年別課題点検日

  8月26日(月):2学期始業式

今後の学校行事等(予定)は、HP上のカレンダーを参考にされてください。

                              

 

                                                       

 

 

 

体育大会結団式

 7月11日(木)に結団式を行いました。

 式では、スローガン発表、団の色決定、団旗授与を行いました。

 体育大会のスローガンは、

  「 共創共栄 ~ 力を合わせ 共に輝く ~ 」 
 に決まりました。 

 また、2つの団の団長・副団長・リーダーが、団色を決めるために,バスケットボールのフリースローで選択権を決定して、団の色(赤、青)を決めました。団の色が決まった後、校長先生から両団長へ団旗が授与され、両団の団長・副団長・リーダーの力強い決意表明が行われました。

 各団とも9月14日(土)の体育大会に向けて、それぞれの団で心を一つにして頑張ってほしいと思います。

         

 

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 第1回けやき学級(家庭教育学級)  

7月5日(金)の午後に、R6年度「けやき学級」開級式並びに第1回研修会を実施しました。

   

今回は、南九州大学の先生を講師に迎え、本校技術室で「ガーデニング教室」でした。

初めに多肉植物鉢づくりに挑戦しました。

講師の先生から丁寧なご説明をいただき、簡単につくることができました。

また、お水は1ヶ月に1回程度で済むことをお聞きして驚きました汗・焦る

その後、向日葵を中心としたフラワーアレンジメントにも挑戦しました。

お花選びは特に悩みましたが、あっという間に完成させることができました。

 約2時間の研修会でしたが、次第に会話にも花が咲き、楽しい時間を過ごすことができました。

研修生の皆様で片付けも協力的に素早くできました。

お土産いっぱい、笑顔もいっぱいのガーデニング教室になりました。

ありがとうございました喜ぶ・デレ

修学旅行

 6月26日(水)から28日(金)にかけて、2年生は、長崎市と近畿地区において修学旅行を実施しました。3日間、おおむね天気にも恵まれ、長崎市の平和公園、京都市内の観光地、大阪市のUSJなどを回ることができ、仲間や先生方と歴史や文化について学ぶ楽しい思い出ができました。

              

  

 

祝中さわやかあいさつ運動

  3年生のPTA活動として、6月17日(月)~21日(金)に朝のあいさつ運動が実施されています。

 保護者の皆様から元気なあいさつをしていただき、子どもたちの表情もうれしそうでした。

 「おはようございます」のあいさつを交わすことで、気持ちの良い一日をスタートすることができました。

  朝早く、雨の中、学校に来ていただきありがとうございました。

 次回は、7月1日(月)~5日(金)に計画をしています。どうぞよろしくお願いいたします。

 

          

高校説明会

 5月31日(金)と6月14日(金)に3年生を対象とした「高校説明会」を実施しました。本校卒業生の進学先で馴染みのある県立・私立高校による説明でしたが、体育館に集合した生徒たちはもちろん、足を運ばれた保護者の皆さんも各高校の担当者のお話を熱心に聞いていらっしゃいました。3年生の皆さん、今回の会で学んだことを自分の進路学習に生かしてほしいと思います。

         

 

 

都城地区中学校総合体育大会 開幕

 都城地区中学校総合体育大会が、5月30日(水)より、水泳競技を皮切りにスタートしました。今年度も期日を分散しての実施で、今週末がメイン開催になります。

 6月1日(土)には陸上、バスケットボールが先行実施され、県大会や自己新記録を目指す姿に胸が熱くなりました。

 3年生にとっては最後の夏となります。後輩たちとともに熱い夏が始まっています。 「祝吉魂」で自信をもって自分たちの実力を発揮して欲しいです。 保護者様からの盛大なご声援とご支援をよろしくお願いいたします。

               

  

               

 

               

  

 

 

 

学級専門委員会・全校専門委員会

 5月23日(木)の午後、本年度初めての学級専門委員会、全校専門委員会を開きました。始めに、各学級で4・5月の目標の反省と、6・7月の目標への具体的な活動案を考えました。その後、学級の専門委員長と副委員長が各全校専門委員会に出席し、学校全体での目標の反省と6・7月の具体的な活動内容を決定しました。

 1年生にとって初めての学級専門委員会、全校専門委員会でしたが、2・3年生のリードもあり、落ち着いた雰囲気で会を終えることができました。各学級で、各専門委員会で決まった活動を確実に行い、4・5月の反省を生かし、6・7月の目標を達成してほしいと思います。

                    

 

 

 

 

交通安全教室

 5月22日(水)の午後、都城地区交通安全協会の指導員3名を講師に迎え「交通安全教室」を行いました。交通安全のプレゼンの視聴を通して、講話をしていただきました。生徒たちは、今回の講話を通して、交通事故の恐ろしさと命の大切さを学ぶことができました。今回の講話を今後の生活に生かしてほしいと思います。

       

 

            

生徒総会

 5月21日(火)午後、体育館に全校生徒が集まり、生徒総会を行いました。

 本年度のスローガン『 「創」 ~ 君が創り 君が輝く 新時代 ~』が生徒会役員により発表され、会が始まりました。会の前半は、昨年度の決算と事業報告、本年度の予算、活動計画が提案され、承認されました。

 後半は、議題「発表を活発にし、充実した授業をつくるためにはどうすればよいだろうか」について全校生徒で熱心に討議を進めました。

 祝吉中学校の新たな伝統を創るために、全校生徒一人一人が真剣に会に参加していました。

 この総会で確認したことを今後の学校生活に生かしてくれることを期待しています。

          

 

 

 

 

地区生徒会

 5月9日(木)の帰りの会後に、1年生から3年生までが地区ごとに割り当てられた教室に集合し、『地区生徒会』として話し合いを行いました。例年、夏休みには地区の公民館清掃を行ったり、地区の行事に参加したりして、地域の方々と触れ合える交流の場にもなっています。 

 3年生を中心に話し合いを進め、自己紹介や班長選出を行いました。

 これから、それぞれの地区において、学級や学年の垣根を越えた縦の人間関係を深めてほしいと思います。

                  

                

避難訓練(地震)

 4月11日(木)午後、地震を想定した避難訓練を実施しました。地震発生の校内放送後、全校生徒が避難経路を通ってグラウンドへ一斉に真剣な態度で避難しました。

 校長先生からは全校生徒に

 ① 命を守る行動をしっかりとってほしい。

 ② 災害に対し、どんな備えをするか考えてほしい。

 という話がありました


 いざという時には、今回の訓練同様、慌てずに命を守ることを優先に行動してほしいです。

新入生歓迎行事

 4月11日(木)午後、全校生徒が体育館に集まり、新入生歓迎行事を行いました。生徒会役員による新入生対象の各専門委員会紹介、祝吉中学校紹介、祝吉中学校に関するクイズなどを行いました。
 上級生の温かい歓迎を受けて新入生はあらためて祝吉中の一員としての自覚をもったのではないでしょうか。

 歓迎行事を企画した生徒会役員の皆さん、ありがとうございました。

                

 

 

 

第78回入学式

 4月9日(火)に第78回入学式が行われました。新入生氏名点呼では、在校生、先生方、保護者の方々、来賓の方々が見守る中、新入生が明るく元気な返事をしていました。


 校長先生は新入生に、中学校生活を始めるにあたり、

  ① 凡事徹底、 ② 心と体と頭の鍛錬を守ってほしい、頑張ってほしいという話をしました。

  在校生代表のことばでは、3学年の生徒が心温まる歓迎の言葉を、新入生誓いのことばでは、新入生が中学校生活での決意をしっかりと述べていました。

  210名の新入生は、今日から3年間、この伝統ある祝吉中学校で勉強やスポーツ、芸術、いろいろな活動に頑張ってくれると期待しています。ご臨席いただきました来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年度新任式・始業式

 3月に9名の先生方が離任されて寂しい気持ちになっていましたが、4月8日(月)に11名の先生方をお迎えしました。

  

 

 続いて、1学期の始業式を実施しました。

 新年度の抱負を、2,3学年と生徒会代表生徒3名がそれぞれが新年度の目標をしっかりと述べました。

 校長先生は、2,3年生に

 ① 人の心と体を傷つけない。

 ② 人の話は「目」「耳」「心」で聴こう。

 ③ 凡事徹底

 ④ 鍛錬

 を守ってほしい、頑張ってほしいという話をしました。

 

 式の後、校長先生から学年所属職員、部活動顧問の発表があり、その後、生徒たちは新たな気持ちで1年のスタートを切りました。

 

 

グループ ありがとうございました!

28日(木)に今回の人事異動に伴い、離任式を実施しました。

ご退職・ご転任を含めて9名の先生方とのお別れです。

お一人ずつから祝吉中学校との想い出話や生徒に向けてのエール、保護者・地域の皆様へのお礼のあいさつをいただきました。

 生徒代表からお別れの言葉と花束贈呈もあり、淋しい気持ちでいっぱいになりました。

 学年毎にも最後のお別れを行いました。

3月は別れの季節ではありますが、今まで本校の教育活動にご尽力いただき誠にありがとうございました。

 

令和5年度もいよいよ最後となりました。

本ホームページをご覧いただきました皆様、ありがとうございました。

今年度の本校『学校評価』をアップしております。

学校運営協議会委員の皆様をはじめ、保護者様、地域の皆様のアンケートへのご協力に感謝いたします。

今後とも、祝吉中学校をよろしくお願いいたします。

 

学校 令和5年度修了式

26日(火)は、令和5年度修了式でした。

今年度の締めくくりです。身だしなみも整えて厳粛な雰囲気のなか、1・2年生のみで初めての儀式に臨みました。

フレッシュな感じがして、式の進行にも緊張が漂いました。

 

まずは生徒代表のあいさつです。以下の内容を発表してくれました。

【1年生】行事の想い出、2年生として先輩を支えること・後輩からの憧れになること 等

【2年生】進路学習を通して先を見通した行動ができるようになった成長、けじめ、集団の力をつけていきたい 等

【生徒会】スローガン「繋ぐ」の一年間の振り返り、毎日の生活に感謝 等

  

その後、校長先生から1・2年生の代表に修了証書を手渡しました。

校長先生からはこの一年間、「自分や周りの命を守ってくれたこと」「凡事徹底・鍛錬について自分たちで考えてもらえたこと」への感謝のお話がありました。

各担当からの連絡です。

【学習部】

●学用品の整理整頓、筆箱の中身の確認

●勉強にしっかり取り組む

 ※進路決定が早い人ほど、勉強の取組が早い

 【保健安全面】

●感染症予防対策を習慣にする

●体の悪いところを治療しておく(特に歯)

 【生活面】

この一年よく頑張り、ガマンしたことに感謝、これからも自分や他人を大切にして欲しい!

 

2週間ほどの春休みになります。

現学年の締めくくりと新学年への心構えをして、4月8日(月)に元気に笑顔で会いましょう喜ぶ・デレ

お祝い 卒業おめでとう

16日(金)に「第77回卒業証書授与式」を挙行いたしました。

卒業生の門出を祝うかのごとく、素晴らしい天気になりました。

今年度は4年ぶりに在校生(1・2年生)も体育館で式に参加し、盛大に卒業生191名を祝いました。

卒業証書授与は、各学級担任から一人一人の氏名点呼を行った後、校長先生から学級代表に手渡していただきました。

初めから涙で氏名点呼の声につまる学級担任の姿と、精一杯に返事をしてくれる生徒の声に胸が熱くなりました。

氏名点呼のあいだは、学年主任の先生がずっとピアノを伴奏され(毎朝、練習されていました)、温かくも切ない雰囲気で卒業生を側で見守りました音楽

校長先生からの式辞では「挑戦する」「自立する」こと、そしてこの1年間伝え続けてこられた『凡事徹底』をはなむけの言葉として添えられました。

 

その後の在校生代表による送辞は、先輩たちへの今までの憧れや労いの言葉のつまったものでした。

また、卒業生代表からの答辞では、この3年間が走馬灯のように過ぎ去る思いで聞き入ることができました。

保護者や先生たち、そして仲間との友情に感謝する言葉で最後は締めくくられ、またまた涙腺がゆるみましたうれし泣き

卒業式の歌では、在校生、卒業生の歌声も素晴らしく、何もかもが感動的でした。

特に、卒業生には最後となる「祝吉中学校・校歌」を口にする姿は圧巻で、これからの自分へのエールと慣れ親しんだ祝吉中学校との決別を感じました。

これからの本校を築いていく在校生の心にも、強く響いたことでしょう。

淋しくなりますが、卒業生の前途を心より応援したいです。次のステージでも自分らしく精一杯チャレンジしてください。

卒業 おめでとう!!

 

ご参列いただきました教育委員会の指導主事様をはじめ、PTA会長様、学校運営協議会委員の皆様、誠にありがとうございました。

音楽 卒業式に向けて

本日(3/14)の5校時目に、全校生徒が体育館に集まり、卒業式に向けた歌の練習を行いました。

今年度の卒業式は、4年ぶりに在校生(1・2年生)も参加します。

県立高校一般入試が終わってから、3年生は学年独自の時間割で中学校生活の締めくくりと卒業式の練習を重ねてきました。

今回の歌の練習では、文化祭の合唱コンクールを思い出させてくれるステキなハーモニーで、「さすが3年生」という姿を見せてくれました了解

早いもので、明日はいよいよ「卒業式予行練習」となり、16日(土)が本番です。

きっと、本番当日は涙で声にならない卒業生もいるかと思います。

明日の予行では、のびのびと歌いきって欲しいです。

そして、卒業証書授与の氏名点呼では、「ハイ!」という素晴らしい返事を楽しみにしています。

淋しくなりますが、在校生とともに我々職員も、精一杯、卒業生の旅立ちをお祝いしていきたですキラキラ

イベント 子どもふれあい教室閉講式

9日(土)に祝吉地区子どもふれあい教室の閉講式が、祝吉地区公民館で行われました。

会のなかでは、子どもたちが育てたお花のプレゼントがありました。

 

平成19年に活動が開始され、今年度で17年目になります。

水曜日と土曜日を中心に60回の活動報告がありました。

本校からは、34名がボランティアに登録し、放課後や部活動の合間に積極的に参加しています。

幼児や小学校の教室生の「中学生のお兄ちゃんやお姉ちゃんに声をかけてもらって、毎回楽しみでした。」という感想を耳にして、たくさん人と知り合うことや触れ合い、交流の大切さを感じました。

 「ふれあい教室に多数参加」で表彰された本校生徒の皆さんです。

最高回数は、60回中23回の参加でしたピース

 

いつも子どもたちを見守りいただくコーディネーターをはじめサポーターの皆さま、ありがとうございます。