細野中ホームページにようこそ!

学校からのお知らせ

第1回参観授業

本日、4月16日(土)に本年度1回目の参観日を開催いたしました。

たくさんの保護者の皆さまにご出席いただきました。

感染症対策のため、急遽、人数制限や懇談時間の短縮、PTA総会の変更(書面議決)などを

お願いいたしました。ご協力いただきありがとうございました。

参観授業では、1年生が学活、2年生が国語・英語、3年生が数学・学活の授業を実施しました。 

授業の様子はいかがだったでしょうか。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。2回目は、6月21日(火)を予定しています。

 

 

生活集会

今日(15日)は生活集会が行われました。

集団生活におけるルールなどを確かめていきました。

今年度より導入された女子生徒のスラックスや、保健室の利用の仕方などを確認していきました。

みんなで安心・安全な学校生活を送る確認ができたのではないでしょうか。

きまりは何のためにあるのか。みんなでとらえ直す機会にもして欲しいものです。

 

清掃集会

新年度のスタートは、改めて学習面や生活面を見直す時機でもあります。

12日(火)には、清掃集会が実施されました。

細野中学校は、「無言清掃」「気づきの清掃」を行っています。「来校した人が、また来たいと思う学校」を

目指して、清掃活動を通して心も磨きます。

令和4年度スタート!!

7日(木)新任式、始業式が行われ、新体制での細野中学校がスタートしました。

新任式では新たに6人の先生方をお迎えしました。

続く始業式では、新年度の抱負を3人の代表生徒が力強く読み上げ、新年度にかける思いを感じさせてくれました。

そして、学年所属の先生方の発表や学級編制発表。

新しい学年、新しいクラス。期待と不安が交錯する複雑な表情いっぱいの生徒たち。

今年1年、笑顔あふれる学校であるように、生徒・職員、力を合わせていきたいと思います。

本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

令和3年度離任式

30日に離任式が行われました。今年度は6名の先生方とのお別れとなりました。

本校のために一生懸命携わっていただきました。本当にありがとうございました。

離任される6名の先生方の新天地での活躍とご多幸をお祈りしております。 

 

本日立志式を執り行いました。

本日(23日)、延期をされていました立志式を執り行いました。

規模を縮小しての実施でしたが、「節目」を迎えた生徒たちは精一杯自分の決意を大きな声で堂々と発表してくれました。最上級生としての自覚をもってこれから頑張ってくれると思います。

足元の悪い中でしたが、ご参観いただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。

45名が細野中を卒業しました!

 第75回卒業証書授与式が、温かい雰囲気の中で行われました。

 卒業生の凛とした姿、感動の合唱、全力の校歌斉唱、すべてにおいて感動をさせていただきました。

細野中学校を巣立つ卒業生45名の、今後のご活躍とご多幸を在校生と職員一同、心からお祈りいたします。

ご卒業おめでとうございます!

 

遠足の最後はフェニックス自然動物園です。

 午前中の活動時間が押したため短い時間でしたが、最後の訪問先、フェニックス動物園を満喫しました。

限られた時間の中でしたが、動物と触れ合ったりアトラクション(乗り物)を楽しんだりしていました。

 修学旅行の代わりとまではいきませんでしたが、卒業前の思い出になったようです。

昼食です☆

サーフィン体験はものの5分ほどで、乗れるようになっていました!

めったにできない貴重な体験、とっても楽しかったようです。

さぁ、待ちに待った昼食です。会場は、シェラトングランデオーシャンリゾート!