トップページ
2020年5月の記事一覧
マリーゴールドの芽が出ました!
5月12日(火)の3校時に生徒全員で種まきしたマリーゴールドですが、本日15日(金)に続々と芽が出てきました。今はまだ双葉の状態ですが、来週には本葉も出てくると思います。成長が楽しみですね。


久しぶりのALT来校
5月14日(木)は全学年で1時間ずつ英語の授業があり、生徒たちは久しぶりにALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー)のパウラさんと一緒に授業を行いました。
特に1年生は初めてのALTを交えての授業でしたが、みんな積極的に手を挙げて英語で受け答えをしていました。


特に1年生は初めてのALTを交えての授業でしたが、みんな積極的に手を挙げて英語で受け答えをしていました。
久しぶりの給食!
臨時休業中ではありますが、5月12日(火)から給食が再開しました。新型コロナウイルス感染防止対策のため、できるだけお互いの机の間隔を広げ、全員前を向いての給食です。
生徒たちは久しぶりの給食を美味しくいただきました。
1年生の給食のようす


2年生の給食のようす


3年生の給食のようす

生徒たちは久しぶりの給食を美味しくいただきました。
1年生の給食のようす
2年生の給食のようす
3年生の給食のようす
花いっぱい運動1回目
5月12日(火)の3校時に本年度最初の「花いっぱい運動」が行われました。
本校では毎年「花いっぱい運動」を行っており、1回目はマリーゴールドの種まきになっています。生徒たちは準備されたセルポットに土を入れ、生活委員が20粒ずつ袋分けしてくれたマリーゴールドの種子を1粒ずつ丁寧にまいていました。後片付けは生活委員が全員で手分けしてきちんときれいにしてくれました。まいた種子が発芽してすくすく成長してくれるといいですね。
種まきの説明


セルポットに土を入れます

下から土に水を吸わせます

1粒ずつ種子をまいていきます


生活委員がしっかり後片付けしてくれました

本校では毎年「花いっぱい運動」を行っており、1回目はマリーゴールドの種まきになっています。生徒たちは準備されたセルポットに土を入れ、生活委員が20粒ずつ袋分けしてくれたマリーゴールドの種子を1粒ずつ丁寧にまいていました。後片付けは生活委員が全員で手分けしてきちんときれいにしてくれました。まいた種子が発芽してすくすく成長してくれるといいですね。
種まきの説明
セルポットに土を入れます
下から土に水を吸わせます
1粒ずつ種子をまいていきます
生活委員がしっかり後片付けしてくれました
5月と6月の行事について
新型コロナウイルス感染防止対策で臨時休業が延長されたことに伴い、5月と6月の行事を変更しました。
詳しくは、左の「学校メニュー」にある「学校行事」をご覧下さい。
詳しくは、左の「学校メニュー」にある「学校行事」をご覧下さい。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16 1 | 17 1 | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23 1 | 24 1 | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3 3 | 4 3 | 5   |
新着
小林市立東方中学校
宮崎県小林市東方3094番地2
電話番号
0984-23-3613
FAX
0984-23-5556
0984-23-5556
電子メール
(アドレスの+を@に変えて送信してください。)
本Webページの著作権は、東方中が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
2
1
4
0
2
5
3