学校の様子
2022年1月の記事一覧
「ごみ0の日」でした。
先週の金曜日:1月28日は「ごみ0の日」でした。普段の清掃時間にできないところを中心に清掃しました。お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)
全国学校給食週間です。
1月24日から30日は全国学校給食週間です。
学校給食の意義や役割についてたくさんの人に知ってもらい、これからの学校給食について考えてもらうことを目的としています。
学校給食の始まりは明治22年、山形県鶴岡町(現在は鶴岡市)にある学校で、家庭が貧しくてお弁当を持ってこられない子どもたちのために無料で食事を提供したことからといわれています。
栄養教諭の先生や給食センター調理員等の方、そして給食に関係されているみなさんに感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。今日の給食もおいしかったです。
今日は、「ベジ活の日」でもありました。「ベジ活」とは、野菜をたくさん摂取する取組のことです。野菜を使った料理がたくさんありました。本日の献立は、コッペパン・かぼちゃのコロッケ・キャエベツとアスパラのサラダ・コロコロやさいスープでした。写真を撮ろうと思っていたのですが、食べるのに夢中で忘れてました。(笑)写真は、改めて紹介します。
すみません。長くなりました。(校長:鎌田浩二)
読み聞かせを行いました
本日:1月27日(木)、コロナ感染対策を十分に講じた上(窓を開ける・時間を短くする等)で、フルーツバスケットの方(地域の保護者を中心とした地域の読み聞かせボランティア)による読み聞かせを実施しました。みんな、真剣に参加していました。
(校長:鎌田浩二)
(校長:鎌田浩二)
部活動が中止になりました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、本日:1月26日(水)より、当面の間、部活動が中止になりました。帰宅後の自宅での過ごし方について、ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。詳しくは配付しました文書または、添付文書をご覧ください。
新型コロナウィルス感染拡大がとまりません。基本的な感染対策「マスク着用・手指消毒・換気」がまず大切です。ご家庭でも、帰宅後の手洗い等、手指消毒の徹底をよろしくお願いいたします。以下の写真は環境保体委員会が作成した啓発ポスターです。校内に掲示して全校生徒に呼びかけています。(校長:鎌田浩二)
R4.1.26 部活動中止 保護者向け文書.pdf
新型コロナウィルス感染拡大がとまりません。基本的な感染対策「マスク着用・手指消毒・換気」がまず大切です。ご家庭でも、帰宅後の手洗い等、手指消毒の徹底をよろしくお願いいたします。以下の写真は環境保体委員会が作成した啓発ポスターです。校内に掲示して全校生徒に呼びかけています。(校長:鎌田浩二)
R4.1.26 部活動中止 保護者向け文書.pdf
引き渡し訓練を行いました。
本日:1月24日(月)午後は、新燃岳が噴火したという想定で、生徒を保護者への引き渡し訓練を行いました。
保護者の方が午後2時45分頃から向かえに来られ、午後3時15分頃には引き渡しが終了しました。小雨が降る中でしたが、職員や保護者の方々の協力でスムーズな訓練ができました。ありがとうございました。先日は大きな地震も起こっています。考えたくありませんが、もしもの時は、本日の訓練を生かしてください。(校長:鎌田浩二)
保護者の方が午後2時45分頃から向かえに来られ、午後3時15分頃には引き渡しが終了しました。小雨が降る中でしたが、職員や保護者の方々の協力でスムーズな訓練ができました。ありがとうございました。先日は大きな地震も起こっています。考えたくありませんが、もしもの時は、本日の訓練を生かしてください。(校長:鎌田浩二)
「新燃岳を考える日」でした。
本日:1月24日は「新燃岳を考える日」でした。毎年、1月26日を「新燃岳を考える日」と高原町が制定しています。今年は行事の関係で、本日、実施しました。
新型コロナウィルス感染拡大防止対策を講じながら、4校時に、「新燃岳を考える日」に関する授業を行いました。
「新燃岳噴火百人の記録」から噴火の起きた当時の高原町ようすを確認しました。さらに、噴火が起きた際の避難行動を具体的に考えました。午後は保護者も参加して「引き渡し訓練」が行われます。(校長:鎌田浩二)
新型コロナウィルス感染拡大防止対策を講じながら、4校時に、「新燃岳を考える日」に関する授業を行いました。
「新燃岳噴火百人の記録」から噴火の起きた当時の高原町ようすを確認しました。さらに、噴火が起きた際の避難行動を具体的に考えました。午後は保護者も参加して「引き渡し訓練」が行われます。(校長:鎌田浩二)
第3回英語検定試験を行いました。
1月21日(金)放課後、第3回英語検定試験を行いました。5級に3名、4級に2名の生徒が挑戦しました。生徒は緊張感をもって、最後まで精一杯、取り組んでいました。多くの生徒が合格することを願っています。
そして、これからもいろいろな検定試験にチャレンジしてください。
(校長:鎌田浩二)
そして、これからもいろいろな検定試験にチャレンジしてください。
(校長:鎌田浩二)
面接練習を行いました。
本日:1月21日(金)、3年生は、コロナウィルス感染拡大防止対策を行い、入試に向けた面接練習を行いました。生徒は緊張をしていましたが、自分の考えを自分の言葉で述べていました。体調管理をしっかりと行い、自信をもって受験してください。来週はいよいよ私立高校入試です。みなさんの頑張りを期待します。(校長:鎌田浩二)
生徒集会を実施しました。
本日:1月19日(水)、生徒集会を実施しました。11月と12月の反省、そして1月・2月・3月の取組について説明がありました。反省を生かして、今後、取り組んでください。また、先輩から「原稿を見ないで伝えられるといいですね。」とアドバイスがありました。次回はチャレンジしてください。私も頑張ります。(校長:鎌田浩二)
高原町優勝!(町村の部)
昨日:1月10日(月)に行われました「第12回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会」に、本校より2名の生徒が出場し、町村の部での優勝に貢献しました。お疲れ様でした。
○ 温水英真さん(3年)
3区を出走し、7名を一気に抜き去りました。
○ 石山弘樹さん(3年)
マネージャー的な存在として、選手のケアを担当しました。
この大会を通して学んだことを今後に生かしてください。
(校長:鎌田浩二)
○ 温水英真さん(3年)
3区を出走し、7名を一気に抜き去りました。
○ 石山弘樹さん(3年)
マネージャー的な存在として、選手のケアを担当しました。
この大会を通して学んだことを今後に生かしてください。
(校長:鎌田浩二)
冬休み明け集会を行いました。
本日:1月7日(金)、冬休み明けの集会を行いました。生徒全員が新年の抱負を立派に述べました。その目標に向かって努力しましょう。ちなみに、私の目標は「元気」と「笑顔」です。みなさんも元気で笑顔に過ごしてください。(校長:鎌田浩二)
今年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
後川内中学校 職員一同
今年もよろしくお願いいたします。
後川内中学校 職員一同
フォトアルバム
カウンタ
8
0
6
0
4
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 2 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 2 | 30   |
高原町立後川内中学校
〒889-4413
宮崎県西諸県郡高原町大字後川内2651番地
電話:0984-42-1083
FAX:0984-42-1843
本Webページの著作権は、後川内中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。