お知らせ

学校からのお知らせ

今年の生徒総会

平成27年度生徒総会が実施されました。
テーマ「人間関係をよりよくして学校生活を充実させるためには」~マナーについて考えよう~
 
でした。 野尻中学校全体で守るべき五箇条を真剣に考えました。
  時間内に結論が出なかったので後日中央委員会で決定となりました。
  
       

自転車講習会

 
 恒例の自転車講習会が実施されました。
 小林警察署の指導員の細かいご指導のもと、自転車通学生全員が、見通しの悪い交差点の通行の仕方を学びました。通行するときのかけ声「右よし!左よし!右よし!後方よし!」が、校庭中に響き渡っていました。
    

PTA総会

平成27年度のPTA総会が実施されました。
旧役員の方々への感謝状贈呈、新役員の方々のあいさつ、新年度新たに決まったことなどの説明があり、いよいよ本格的に平成27年度がスタートするのだという気持ちをもちました。

ひっそりと

今週は家庭訪問も始まりました。しかしまさかの「インフルエンザ流行中?」で放課後は一斉下校でした。子ども達がいなくなった学校ほど寂しいものはありません。裏庭に咲いたバラもどことなく~さびしそう~

避難訓練(地震)

 5,6校時目に、避難訓練を行いました。
 今年はまず、生徒達が避難する際の留意点、避難経路について、避難後の留意点を考えるという時間をもちました。実際どこでいつ地震に遭遇するかわかりませんが、こういう訓練を真剣に積み重ねることが大切だと思います。