学校からのお知らせ
寄付金を頂きました
4/24(木)に、本校の昭和55年度卒業生の上野様を代表とする同窓会の皆様より、還暦祝いとして寄付金を贈っていただきました。今回の寄付金は記念品として本校の教育活動に有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
交通安全教室がありました。
4/23(水)に、小林警察署交通課の方と小林警察署小林地区交通安全協会の指導員の方々を講師に、交通安全教室が行われました。自転車の点検のポイントや安全確認など自転車の実技指導、交通事故の発生状況や自転車の乗る際の注意点について教えていただきました。また、講話・実技訓練の後には自転車点検を行い、生徒たちの前で自転車に不備はないか1つ1つ確認していただきました。
寄付金を頂きました。
4/17(木)に、本校の昭和45年度卒業生の行徳様、長瀬様、海江田様を代表とする古希同窓会の皆様より、古希祝いとして寄付金を贈っていただきました。今回の寄付金は記念品として本校の教育活動に有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
新入生歓迎会がありました。
4/15(火)に生徒会役員が中心となって新入生歓迎会が行われました。生徒会や、各委員会の活動内容などについて、生徒会役員が楽しく、わかりやすく1年生に説明してくれました。また、部活動紹介も行われ、先輩たちが趣向を凝らして各部活動の練習のようすや魅力、やりがいを紹介してくれました。
参観日・PTA総会がありました。
4/13(日)に野尻中学校第1回参観日と、令和7年度PTA総会がありました。ご多忙の中来ていただいた保護者の皆様、参加していただきありがとうございました。
入学式がありました。
4/9(水)に第79回野尻中学校入学式があり、35名の新入生が本校に入学しました。指名点呼では、一人ひとりが元気のよい返事をしており、これからの中学校生活への意気込みを感じられました。
新年度が始まりました。
4/7(月)に新たに4名の先生方が本校に来られました。学年が1つ上がった新2・3年生へのあいさつを頂き、その後に始業式を行いました。代表生徒の2人から述べられた新年度の抱負には、今年度の学校生活への意欲が感じられました。
離任式がありました。
3/28(金)に5名の先生方が本校を離れることになりました。生徒・職員ともにさみしい気持ちでいっぱいでしたが、離任される先生方の門出と、新天地での活躍を期待して、最後は笑顔で見送ることができました。
修了式がありました。
3/26(水)に修了式がありました。通知表を受け取り、これまでの1年間の振り返りとともに、来年度に向けて頑張りたいことを考えた1日でした。保護者や地域の皆様のおかげで1年を終えることができました。ご支援・ご協力ありがとうございました。来年度もよろしくお願い致します。
卒業式がありました。
3/16(日)に全校生徒が参加し保護者のご列席のもと、第78回卒業式を行いました。42名の卒業生がそれぞれの目標に向かって野尻中学校を巣立っていきました。卒業生代表答辞では多くの人の目に涙があふれ、卒業式の歌では在校生、卒業生それぞれが心を合わせて歌い、会場全体が感動に包まれました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
電話番号
0984-44-1029
0984-44-0154