トップページ

学校からのお知らせ

★NEWS★県大会でした

 11月4日(日)は、県総合運動公園において県中学校秋季体育大会、ソフトボール競技の部が行われました。
 本年度はソフトボール部の生徒が少なく、他競技から参加者を募っての参加となりました。
 ソフトボール部の子ども達がよく引っ張り、急造チームながら、健闘しました。
 また、OGの3年生も駆けつけ、大きな声で声援を送ってくれました。
 

 

 

 11月6日(月)の午前中は市役所の方が来られ、3年生に対して「税」についての授業を行っていただきました。


★NEWS★生徒集会を行いました

 11月1日(水)は生徒集会を行いました。
 新しい役員さんになって初めての生徒集会。ずいぶん緊張したことでしょう。
 登校時に発表メモを見てぶつぶつ言いながら登校する役員さんの姿もありました。




 集会の最後には、美化活動に貢献した生徒を生活委員会が表彰しました。


 2日(木)の午後は技術室でテーブルタップを作成する授業が行われていました。
 金具を万力で付けていくのですが、2年2組の子ども達は普段使うことのない道具に四苦八苦していました。

★NEWS★県大会間近

 11月に入りました。
 日暮れが早くなり、部活動の時間も短くなります。
 グラウンドでは、ソフトボール部、野球部、サッカー部が時間ぎりぎりまでボールを追いかけていました。
 県大会を4日(日)に控えているソフトボール部はOGの助けを得て、守備の際のボールの止め方やベースの入り方、連係プレーを指導していました。
 やはり先輩は体の使い方や声の出し方などが違いますね。
 本番で練習の成果が出るといいですね。




 部員の多い野球部はよく声が出ていました。




 サッカー部はぎりぎりの人数ですが、個人技を主体に練習していました。




 昨日、玄関にテントが届きました。
 先日報告した「JA共済書道コンクール」の学校賞です。
 大事に使わせてもらいます。

★NEWS★台風一過

 週が明けて台風一過、素晴らしい青空が昨日、今日と広がっています。
 台風の通り過ぎた後の残骸が校門前に散らばっており、30日(月)の朝は先生方とボランティアが落葉はわきを行ってくれました。




 校内には、芸術の秋にふさわしい掲示がありました。
 1年生のデッサンです。イメージを膨らませて描いたのでしょう。





 また、先日はJA主催の「小中学生書道コンクール」の表彰がJA-AZMで行われました。
 本校がえびのJAを代表して受賞、立派な賞状と副賞をいただきました。

★NEWS★新委員長さんの初仕事

 校庭の金木犀が花を付け、いい香りが漂っています。
 1ヶ月前に咲いたはずなのですが‥、調べてみると金木犀は同時期に2度花開くことがあるようです。得した気分ですね。
 

 10月26日(木)は新しい生徒会組織になって初めての全校専門委員会でした。
 2年生の専門委員長さんは、3年生の先輩方にドキドキしながらの司会です。
 前の委員長さんがサポートについてくれるのがうれしいですね。


 役員さん達が話し合っている間、他の子ども達は美化作業を行います。
 この日は花壇の草花を全部抜きました。
 なんと、ALTさんも参加。ありがとうございました。





 そのALTさんは、先週、遠足に参加させてもらったお礼を子ども達に配っていました。
 赴任した当初は戸惑いが見られたものの、すっかり馴染んだ感じですね。