トップページ

学校からのお知らせ

★NEWS★学級での弁論

 近頃、次第に秋めいて朝夕肌寒くなってきました。
 来週から合服準備(半袖でも長袖でもよい)期間となります。
 ご家庭での用意をよろしくお願いします。
 23日(土)は秋分の日(お彼岸)でしたが、学校でも、花壇に彼岸花が咲いています。あちこちの家庭では、白い彼岸花も見受けられますね。


 午後、学級では、文化祭に向けて学級弁論が行われていました。
 学級代表が学年弁論へ、学年代表が全校の場で発表します。




 下足棟には、合唱練習の割り当てが。
 この時間帯だけではなく、昼休みも歌声が響くようになってきました。
 体育大会の次は文化の秋、ですね。

★NEWS★大地讃頌

 9月22日(金)は、雨、午後になってようやく上がりましたが、不安定な状態です。
 30日(土)から地区秋季大会が始まるので、子ども達は部活動がやりたくてうずうずしているようですが。
 10月には文化祭があります。
 午前中の音楽の授業では、1年生が合唱コンクールに向けてパートごとに練習していました。
 ずいぶん大きな声が出るようになってきました。本番が楽しみです。


 美術室では、こちらも文化祭の展示作品を作っていました。
 きれいな絵に仕上がるといいですね。




 2年生の教室では、担任の先生が生活ノートを見ていました。

★NEWS★ゴスペル最高~!

 9月21日(木)は、午後、「芸術鑑賞」を行いました。
 ゴスペルのシンガー、「Whoopin&宮崎ゴスペルクワイヤ」においでいただき、魂の歌を聴かせてもらいました。


 ステージでは、Whoopinnさんの歌はもちろん、3年生や先生方も一緒になって歌ったり、全校で歌ったりするシーンがありました。
 最初、プロの歌唱力に圧倒されていた子ども達も次第に盛り上がり、楽しいひとときを過ごすことができました。






 最後はアーティストの皆さんを囲んでの記念撮影でした。
 本物の歌に触れる素晴らしい機会になったことでしょう。

★NEWS★清き一票を!

 9月20日(水)の朝、正門前で1年生の元気な声が響いていました。
 「先輩~、〇〇への清き一票をよろしくお願いします!」
 生徒会役員選挙のための広報活動です。
 選挙活動期間は2週間ほどの短い期間ですが、自分自身を精一杯PRできるといいですね。


 午前中、2年生は「英語表現」の時間にALTが入り、英会話の学習を行っていました。
 友達どおし、英語での会話は恥ずかしがらずにできるのですが、ALTさんとの会話は緊張感が先に立つようです。
 まずはどんどんチャレンジすることですね。