トップページ

学校からのお知らせ

★NEWS★体育大会本番!①

 9月10日(日)は晴れ。朝、霧が出たものの、入場行進の時間には晴れ、素晴らしい天気となりました。
 立派な入場行進から始まった今年の体育大会。
 「今ここに 光り輝け 真幸魂」のスローガン通り、全員が光り輝く一日となりました。


 各団の応援は、団長を中心にしっかりと統率の取れたもので、来賓の方々からも「よく声が出ていますね」とお褒めの言葉をいただきました。




 午前中の前半は徒走と特選種目でした。
 みんな、自分自身のプライドにかけて一生懸命走りました。




 特選種目の女子800mの3年は39年ぶりに記録が塗り替えられました。
 閉会式で表彰しました。



 この後の競技については後日報告します。
 たくさんのご参観ありがとうございました。

★NEWS★いよいよ明日!

 9月9日(土)は登校日、体育大会の準備を午後行いました。
 昨日、8日(金)の最後の練習は、エール交換やフォークダンスなどのおさらいをし、最後に各団で鬨(とき)の声を上げました。






 今日の準備も全員で力を合わせて行いました。
 テント立てや椅子運び、またロープのためのくい打ちなど明日に備えました。




 ライン引きの3年生は「腰が痛い~」などと言いながら、一生懸命引いていました。
 明日も天気が良さそうです。



★NEWS★予行を行いました

 9月6日(水)は、体育大会の予行を行いました。
 開会式から閉会式まで通し、先週の入退場の仕方、役員の動きなどを確認しました。
 生徒によっては、役員、選手、応援、と行ったり来たりで大変だったようです。
 しかし、そこは年に一度の大イベント。しっかりこなそうとみんな頑張っていました。




 予行とは言え、負けるのはいやです。
 みんな一生懸命走りました。


 団で工夫したダンスは3年生がきちんと1、2年生をリードしました。


 うれしはずかしのフォークダンスは1年生の男子が3年生の女子の手を取って、という場面もあります。



 天気が気になりますが、当日は多くのご参観をお待ち申し上げます。

 

★NEWS★雨降って‥

 9月5日(火)の午後は雨が上がって、グラウンドの水が引き、ホコリも立たず、いい状態で体育大会の練習を行うことができました。


 職員は、練習の合間に除草作業。


 昨年の暮れ、卒業生の方からご寄付をいただきました。
 ポータブルスピーカーが体育大会の練習でも活躍しています。
 また、サッカーゴールもそろえることができました。大事に使わせていただきます。ありがとうございました。



 

★NEWS★学力診断テスト

 9月4日(月)は雨模様でした。
 体育大会の全体練習がなく、部活動も休み(リフレッシュデー)だったので、ちょうどよかったかもしれません。
 体育大会の全体練習がなかったのは、3年生が学力診断テストを行う関係から、遅くまで残れないからです。
 帰ってしっかり勉強するんだよ!




 同時間帯、2年2組は理科の授業を行っていました。
 化合の実験です。試験管に硫黄と鉄粉を入れて温めていました。
 ちゃんと化合物ができたかな?






 明日からはまた、体育大会の練習が再開します。
 実行委員長、副委員長は昼休みも打合せを行っていました。
 本番まであと1週間。頑張りましょう!