トップページ

学校からのお知らせ

★NEWS★家庭訪問始まる

 4月24日(月)は青空が澄み渡り、絶好の「家庭訪問」日よりとなりました。
 家庭訪問が割り当てられている生徒は早めに下校し、ドキドキ(?)しながら先生を待ちます。
 保護者の方にとっても家庭訪問は一大イベントだと思います。
 しかし、あまり気を遣われませんよう‥。

 家での様子をうかがったり、学校での姿を伝えたり、また、子どもたちの将来の夢などについて、お互いにざっくばらんな情報交換ができればと考えています。
 では、家庭訪問が割り当てられていない子どもは、というと‥。自学自習しながら順番を待って、身体計測を行います。
 
 この日も、視力を測ったり、身長を測ったり。
 去年よりも伸びてるかなぁ?

グループ 教職員による『読み聞かせ』を行いました

3月10日(木)朝

校長を含め、真幸中の全職員が、『読み聞かせ』を行
ないました。

 

柔らかい、朝日の差し込む教室で、温かい雰囲気の中での読み聞かせ・・・。
普段の授業とは違った、教職員の姿を見ることができました。
生徒の感想にも、「普段の雰囲気とは違った先生の絵本の読み聞かせ。とても上手で驚きました。」と、新たな発見があったようです。

  

校長室では、広告の紙を使って・・・・。折り曲げて、ゆびでちぎって・・・。『ハンカチ』『おにぎり』『お弁当箱』『船』『島』『Tシャツ』『鳥』『ロングTシャツ』が次々と出来上がりました。
人生経験を活かした、活動も行われました。



その他の読み聞かせの様子は、学校アルバムをご覧ください。
お見せできなかった、たくさんの写真を掲載しております。

宮日新聞に記事が掲載されました

平成28年12月29日(木)  宮日新聞

昨年、本校のPTA広報誌「ハピネス」が、全国小中学校PTA広報誌コンクールで『日本教育新聞社社長賞受賞の報告を、えびの市長に報告した記事が掲載されていました。