トップページ

学校からのお知らせ

★NEWS★市の学力テスト

 1月17日(水)、18日(木)は市の行う学力診断テストの日でした。
 1年生、2年生の力試しです。
 1年後、2年後には高校入試が控えていることを考えれば、一歩一歩進んでほしいものです。
 



 黒板には、「テストでいい点を取るよう頑張ろう」という目標がありました。
 結果が楽しみです。



 廊下には、「有言実行」や「一生懸命」という文字の書き初めが。
 各学年、今年もしっかり学習にスポーツに取り組んでいきましょうね。



★NEWS★新入生説明会

 1月16日(火)は新入生説明会を行いました。
 4月に入学する児童の皆さんが本校に集合、保護者の方と一緒に、説明を聞いたり、部活動の見学をしたりしました。


 生徒会役員さん達が、あいさつ、その後、中学校生活について紹介をしました。
 小学校の児童達はやや緊張気味、しかし、一生懸命話を聞いてくれました。




 入学までの説明を聞いた後、アンケートに答え、部活動訪問を行いました。
 大きな夢をもって入学してくれることでしょう。

★NEWS★読み聞かせ

 先週の11日(木)の朝は「読み聞かせ」の時間でした。
 入試を控えている3年生は受験勉強でしたが、1年生、2年生の教室には地域の方においでいただき、読み聞かせを行っていただきました。


 雪が残っている寒い時間帯でしたが、子ども達は、朝の日差しを浴びて楽しそうに聞いていました。




 この日の午前中、技術の時間は2年生がハンダごてをしていました。
 雪景色を眺めながら懐中電灯の作成です。
 ちゃんと仕上がって、点灯してくれることを願っています。

★NEWS★卒業式に向けて

 本日も朝から雪が舞い、寒い一日となりました。
 しかし、子どもは風の子、昼休みには雪の舞う中、元気よくボールを蹴ったり、バスケットをしたりして遊ぶ姿がありました。
 



 午後の掃除の時間を利用して、卒業式に向けて、花の苗の植え替えをしました。
 小さな苗を大きなポットに移植する作業でしたが、ちょうど雪や風がやんで和気あいあいと作業できました。








 最後は日当たりのいいベランダに置いて一人一人の名前シールを貼りました。
 きっと卒業式をきれいに彩ることでしょう。

★NEWS★3年生は大詰め

 1月10日(水)、11日(木)の午前中、3年生は学力診断テストを行いました。
 外を見ると、一面の雪景色。
 この寒さは明日まで続くようです。





 3年生のローカには”プレ入試”の表示が。
 その横の北野天満宮の合格祈願がかなうといいですね。


 みんな、最後の最後まで一生懸命、問題を解いていました。
 マスクを着けている生徒が増えてきました。
 理由を聞くと「インフルエンザの予防です」という答でした。
 本校、そして市内の各学校でもインフルエンザが流行りつつあります。
 受験勉強はもちろんのこと、体調管理にも十分気を付ける必要がありますね。