今日の銀上小・銀鏡中!
今日の西都銀上学園!
2024年11月26日(火)
久しぶりの雨で体感温度もぐんと下がりましたが、銀上学園の子どもたちは
元気いっぱいですヾ(≧▽≦)ノ
今日は児童生徒会活動があり、それぞれの委員会に分かれて活動をしました。
生活委員会では、朝のボランティア活動表を冬バージョンに作りかえたり、今の活動をもっと充実させるためには、どうしたらよいか話し合ったりしました。
学習委員会では、文化祭の反省に始まり、星空プロジェクトの途中経過、今後の活動内容について話し合いをしました。また、今週行われる読み聞かせの案内のポスターを掲示したりしました。
保体委員会では、常時活動の確認と1月に行われる給食感謝集会の計画を立てました。
その後は、とある実験をしました。手を洗うのが億劫になる寒さの今日はこの実験日和です。
これを~
こうして~(特殊なクリームをぬりぬり)
こう!!!(特殊な光に当てる)
あちゃ~!!!手を洗えていない部分がピカピカ光っています。
自分の手を見た子ども達の反応は?
小学生「めっちゃ光ってる~!」「白い!」
中学生「だまされた~!!!」「うわぁ・・・。」
※実は・・・子どもたちには、ひとりひとり「においが変わるクリーム」だと言って、手にぬりこませて、普通に手洗いをさせました。
\洗い残しのある部分が光るという実験/
洗い残しが多い場所をみんなで確認した後に、意識しながら手洗いをしました。
これからますます感染症が流行する時期になります。規則正しい生活リズム+手洗い・うがいを心がけましょう。
2024年11月27日(水)
小学生と中学1・2年生は国語と算数(数学)の学力調査がありました。
みんな真剣に問題を解いていますね~!がんばれ~!
(^^)/お疲れさまでした~☆彡
中学3年生の国語では、「万葉仮名」の学習をしました。自分の漢字を万葉仮名でどのように表記するのか、一生懸命探しています。ちょ~っとだけ覗いてみましたが、目を細めて見ないとわからないような難しい字でした(;_;)
さぁ、今週は明日までですヽ(^o^)丿体調に気を付けて過ごしましょう。
今日の西都銀上学園!
今回は昨日11月24日(日)に行われた山村留学体験入学の様子をお伝えします。
始めに在校生と体験生の交流会がありました。
交流会前の様子
皆さん、どんな交流会になるか楽しみにしていました。
交流会の様子
グループに分かれて『トランプ時計を作ろう』というゲームをやりました。
どうしたら素早くトランプ時計ができるか体験生と作戦を考えながら、他のグループとタイムを競い合いました。
作戦タイム「こうしたら…上手くいくんじゃないかな~」
競技中「落ち着いて、だけど素早く!」
ゲーム終了後の情報共有「〇〇したら、早く並べることができました」
次に、山村留学での学びの発表をしました。
小学1、2年生の発表
「銀鏡はどこでしょう?」
小学3、5、6年生の発表
「銀鏡の環境で大きく成長しました!」
中学1年生の発表
「銀鏡の歴史についてクイズです」
中学2年生の発表
「職場体験学習で学んだことは・・・」
中学3年生
「地域興しのためにゆず蒸しパンを開発しました!」
体験授業の様子です↓
午後からのゆず採り体験(山がっこ)の様子です。
山村留学体験入学およびゆず採り体験に参加いただきありがとうございました。
今日の銀上学園の様子
地域の工場からゆずを加工する爽やかな香りが漂っています。
併せて秋晴れの爽やかな銀上学園の様子をお伝えします。
昨日、中学3年生の家庭科で、幼児ふれあい体験がありました。
ふたば幼稚園の園児達と、読み聞かせや外遊び、一緒に給食を食べる等して交流を深めました。
生徒の感想は「幼稚園生がたくさん寄ってきてくれて嬉しかった。」「自分の思いをたくさん言ってくるので、まとめることが大変だった。」とのことでした。なかなか触れ合う機会がないので、貴重な学びになりました。
本日の様子です。
小学1~6年のさいと学です。
24日(日)の山村留学体験入学での発表練習をしました。
銀上学園や銀上地区の魅力や、山村留学で成長したことなどを発表します。
聴いてくださる方に魅力が伝わるよう、自信をもって発表に臨んでほしいです。
小学1年の道徳です。
NHK for schoolの「ざわざわ森のがんこちゃん」の動画を見て、
身近な人に温かな心で親切に接することについて考えました。
小学3年の国語です。
主語と述語についてプリントで復習しました。
小学5年の国語です。
毎時間授業の最後に行う「学習のまとめ」について、
大切なポイントを学習しました。
小学6年の算数です。
比例を使って、紙の重さから枚数を予想する学習をしました。
中学1年の英語です。
ALTのスミス先生とオンラインで授業をしました。
「There is ~.」「There are ~.」での文の作り方や、交通手段を尋ねる表現を学びました。
中学2年の音楽です。
トーンチャイムで「栄光の架橋」を演奏しました。3人で分担するので、
一人あたりの担当する音が多く、難しそうでした。
中学3年の社会です。
裁判の種類や刑事裁判の注意点について学習しました。
気になったことを質問し、意欲的に授業に参加していました。
中学生の音楽の授業です。
「旅立ちの日に」を合唱したり、「さようなら」を木琴で演奏したりと
卒業式のいろいろな歌を学習しました。
日曜日は山村留学体験入学です。
銀上学園児童・生徒・職員一同、とても楽しみに待っています。
お越しになる皆様はどうぞ気を付けていらしてください!
今日の西都銀上学園!
今週は晴れの日が続いていて気持ちがいいですね~(´▽`)
(朝と日中の寒暖差にはびっくりしますが・・・)
================================
小学1・2年生の生活では、山村留学一日体験入学の準備をしました。
銀上学園の魅力がたくさん伝えられそうです☆彡練習がんばれ~!!
小学3年生の理科では、『かげの向きと太陽のいち』を学習しました。
手作りの観察キットを使って、1日かけた観察をしましたよ。
小学5年生の算数では、平均『ならした量の求め方を考えよう』を学習しました。
ロイロノートを使って、各自の考え方(求め方)を電子黒板に映しています。
子どもたちは自他の考えを比較して、しっかり自分の意見を発表しています。
小学6年生の社会では、江戸時代の大名統制の様子について、調べた内容を基に児童が授業しました。授業後、他の児童が質問をすることで授業内容についてフィードバックしていました。
中学生は火・水と2日間期末テストでした!
頭を抱えつつ、一生懸命考えている生徒たち・・・
カリカリカリ・・・どんどん答案用紙を埋めています。
出来はどうだったかな?
「ちょっと~、英語の時間が足りなかったですね・・・」
「ん~、いい感じ!ですかね?」
と、生徒によって手ごたえはまちまちですが、みなさんお疲れ様でした~☆彡
今月もあと1週間ですね・・・今月の保健室前の掲示は「11月8日(いい歯)」にちなんで、世界各国の「抜けた歯をどうする事情」を集めたものになっています。
あなたはどの国が気になりますか~?
イギリスは歯の妖精さんが来てくれるんですって(^_-)素敵ですね///
今日の西都銀上学園!
11月18日(月)の銀上学園、
朝のセルフコントロールの時間の様子、
毎朝、皆さん黙想しながら気持ちを整えています。
小学1年生の算数の授業
2学期の引き算は、繰り下がりの引き算をしています。
満点を取ることができました!!(のピース)
小学2年生の算数の授業
イラストを見ながら、かけ算の問題を作りました。
小学3年生の算数の授業
算数のテストの過去問を解いていました。真剣な表情です。
小3、5、6年生の図工の授業
イラストカードを用いて、物語を作っていました。どんなストーリーができたのでしょうか。
中学生の体育の授業
今年最後の剣道の授業でした。
今日まで剣道をご指導いただいた体育実技サポーターの方、ありがとうございました。
色々な方々の協力のお陰で、様々なことが学べることに感謝ですね。
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |