トップページに掲載したものです。

2021年11月の記事一覧

今日の銀上学園


11月28日(日) 本日は山村留学一日体験入学の日でした。小学3年生から中学2年生まで、県内から22名の児童生徒の皆さんが体験入学を希望して来校してくれました。在校生と体験入学希望者との交流活動や体験授業の他に、在校生が「銀鏡での自分の成長」について発表する場面がありました。在校生の1人1人が、入学もしくは転入から今の自分を振り返り、自分の経験を交えながら、成長した部分について堂々と発表することができました。
中学3年生は、実親さんの前で参観授業として「銀鏡での自分の成長」についてプレゼン発表をしました。中には発表の途中で感極まり、涙する生徒がいたりするなど、充実した感動的な時間となりました。その後の2回目の三者面談も無事に終了することができました。

山村留学実行委員会からの説明会の様子





交流会の様子








「自分の成長」に関する個人発表の様子
0

今日の西都銀上学園

 今日は雲一つない快晴の空が広がっていました。

 小学生の体育の様子です。持久走とサッカーの練習をしました。サッカーではチームの中で、攻めや守りなど役割を決めてプレイしました。ボールをうまくパスすることが難しい様子でしたが、子どもたちは自分の役割をこなしながら必死にボールを追いかけていました。




 中学1年生の技術の様子です。自分で設計し組み立てた作品の塗装をしました。1学期は玄関の靴箱を完成させており、作業も手馴れていました。個人の作品が完成するのが楽しみですね。




 中学2年生の数学の様子です。みやざき小中学習状況調査の過去問を解いています。時間を意識して正確に解く練習をしました。


 中学3年生の英語の様子です。ALTの先生と1対1でインタビューテストをしました。インタビューテストが終わった生徒は、プリントの問題を教え合いながら解いていました。

0

曇り 読み聞かせ

今朝の銀鏡は気温3度、と本格的な寒さになってきました。
昼休みには、中学生が図書室で読み聞かせをしてくれました。
今日の本は、「どんぐりむらのどんぐりえん」です。かわいらしい絵本と中学生の語りに引きこまれていく小学生でした。
中学生による読み聞かせは、小中学校一緒ならではの時間です。
そして、小学生はこの読み聞かせをいつも楽しみにしています。中学生いつもありがとう!!



小学生の体育では、持久走の練習とキックベースをしました。
持久走の練習では、一定のペースで走るようにそれぞれ目標を決めて走りました。
寒くても元気いっぱいの子どもたちです!



0

今日の銀上学園





中学3年生理科の授業の様子です。手回し発電機を使って、電気エネルギーを光エネルギーや、運動エネルギーなどの、いろいろなエネルギーに変換させる実験をしました。



中学2年生数学の授業の様子です。二等辺三角形の証明問題に取り組みました。証明をするために必要な表現力も身に付けようと頑張っています。



中学1年生の学級活動の様子です。12月14日の銀鏡神社大祭を前に、銀上学園の全児童生徒で神社を清掃することになっています。今回は中学1年生が中心となって清掃計を立ててくれています。どこを清掃したらよいか、実際に現地に赴いて確認もしてきました。全校児童生徒で協力し、銀鏡神社をきれいにできるといいですね。




小学生体育の授業の様子です。これから授業でサッカー競技をしていきます。まずは、ボールを蹴ってパスする練習をしました。足でボールを蹴ったり、止めたり、うまくコントロールしなければなりません。基礎の練習に1つ1つていねいに取り組みます。






11月20日(土)に行われた銀上学園PTAミニバレーの様子です。昨年度はコロナ感染拡大のため実施できませんでしたが、本年度は、感染対策をしながら実施することができ、日頃の運動不足を少し解消することができました。実親さん、里親さん、地域の方々が顔を合わせることができる貴重な機会となりました。
0

今日の西都銀上学園

 今日は朝霧が濃く、やや薄暗い中一日が始まりましたが、お昼にはすっきりと晴れ、子どもたちも元気に運動場を走っていました。



 小学5年生の理科の様子です。流れる水による災害と災害を防ぐ方法、そして水の流れを利用している設備について調べたことを発表しました。学校近くを流れる銀鏡川を観察して気づいたことなども交えながら、質問にもしっかりと応えていました。発表を終えた児童は「どうすれば人にうまく伝わるのか考えるのが難しかった」「緊張したけど、誰かに伝えるのは楽しかった」と、感想を述べていました。多くの経験や知識を身に付け、人に伝える楽しさをたくさん知って欲しいですね。



 中学生の剣道の様子です。足の運びをイメージしやすくするために、剣道着の袴を履いて竹刀を持つ姿勢を取りました。袴を履く際は生徒どうし協力し合い、自分たちの手で履きました。袴を着て竹刀を構えた姿はどの生徒もとても凛々しく見えました。剣道を通して身も心もより逞しくなって欲しいですね。




0