トップページに掲載したものです。

今日の銀上小・銀鏡中!

今日の西都銀上学園!

側溝には蛙の卵がたくさんあって新しい命が誕生する季節になったと実感させられます。小学生も中学生も命や体、心についての授業が多くなされました。昨日、今日の様子をお届けします。

中学1年生の性教育です。養護教諭を交え、思春期の心と体の勉強をしました。皆で疑問などを出し合いながら、学びを深めることができました。

 

中学2年生の性教育です。生命誕生について妊婦体験や動画などを通して改めて深く考えることができました。妊婦体験では3㎏の赤ちゃん人形をポケットに入れると、しゃがむ、靴下をはくなどの動きが難しいという実体験ができました。

 

小学校低学年、中学年の性教育です。低学年は、「じぶんをまもる」という学習をしました。誘われたときや触れられたとき危険から身を守る意識を持つことや、その時の対処法について学びました。

 

中学1年生の理科です。単位の扱い方について今までの学習の振り返りをしました。

 

小学6年生の保健です。生活習慣病の予防について学習しました。自分の生活習慣を振り返り、睡眠不足にならないよう気を付けたいという個人の目標も確認できました。

 

小学5年生の保健です。不安や悩みがあるときの対処法について学びました。

 

中学2年生の保健です。生活習慣病とガンの関係について学習し、またその予防について学びを深めました。

 

小学校4年生の保健の授業です。思春期に現れる変化からよりよく成長するための生活までの学習を行いました。動画とロイロノートを使って学習を進めていきました。

 

小学校1,2年生の体育です。ラケットを使って強く速いボールを打つためにはどうすればよいか、を考えながら練習をしました。だんだんと自分の理想とするフォームに近づいていきました。

 中学3年生は県立の推薦入学試験がありました。皆、万全の状態で試験を受けることができたようです。

0

今日の銀上小学校・銀鏡中学校!

今日は、朝からどんより小雨が降る中でのスタートでした。今日も児童生徒のみなさんは、元気に過ごしています。

地域によっては、雪のところもあるらしく、歩行や車の往来が心配なところです。

 

先週行われました、中学3年の調理実習の様子です。3学期の遠足で、自分でお弁当を作ることになっているのですが、その予行練習もかねて、お弁当を作りました。最後はみんなでおいしくいただきました。

 

今日の中学3年の理科の様子です。洋服の繊維についての授業でした。理科の範囲の広さに驚きます。

 

中学2年は、英語の時間の様子です。授業に入る前にスティービー・ワンダーの『Just Called ToSay I Loye You』を今月学習する歌として、先生より紹介されました。みんな2月が終わるころには、しっかり歌えているといいですね。

中学2年は、国語の授業でした。漢字を教科書より見つけ、ワークシートを使い、ピックアップしていました。けっこうたくさんあり、みんながんばって拾っては、学習を進めていました。

 

こちらは小学生体育の時間です。

小学生は、テニピンという競技をみんなで試合形式で行っており、とても楽しそうに学習を進めていました。

試合にでていない人は、点数付けを行います。

今日は、午後より少し日差しがもどり、暖かくなってきたような・・・気がしていましたが、結局ストーブに頼る本日でした。今日からまた1週間がはじまりました。2月に入り、3学期も約1か月と少しとなりました。みんな進級・進学に向けての準備は大丈夫ですか?進級・進学に向けての準備も怠らず、がんばってください。

 

0

今日の西都銀上学園!

今日は朝から雨が降り続いた1日でした。

明後日に立春を迎えることもあり、ここ数日間は比較的過ごしやすい気温です。まだまだ肌寒さは残っていますが、これからどんどん暖かくなってくるのが楽しみです。

 

さて、明日は節分。

昨日は中学生、今日は小学生が豆まきを行いました。鬼役は毎年恒例の先生たち。

 

鬼をしっかり退治して、福を舞い込むことができたと思います。こうした行事を楽しむ心も大切にしてほしいです。

 

 

今日は、小学5・6年生と中学3年生が性に関する教育を受けました。

宮崎か母ちゃっ子くらぶから助産師さんが来られて、授業をしていただきました。

小学5・6年生は、思春期における体と心の変化や生命誕生のしくみについて学習しました。

 

中学3年生は、卒業前の性教育ということで、性の多様性や性感染症、性的自立について学習しました。

 

 

小学1年生の大きい数の学習で、身の回りにある数を探しました。教室の中には、カレンダーや温度計などを見つけることができました。

 

小学2年生の算数では、長さのテストをしました。

 

小学4年生の算数は、『調べ方と整理のしかた』について学習しました。つぎはテストなので、がんばりましょう。

 

中学1年生は、本日キャリアみらいゼミのため、妻中に行きました。

 

中学2年生の走れメロスをしました。自分の考えの根拠を本文中に求める練習をしました。

 

今年度も残り2か月を切りました。卒業生は、卒業までのカウントダウンが始まっていますね。残りの日数を悔いのないよう、充実させてほしいと思います。

0

今日の西都銀上学園!

1月も最終日となりました。少しずつ日も長くなり、これからは一雨ごとに春が近づいてくるのでしょう。昨日・今日の授業の様子です。

昨日は児童生徒会がありました。よりよい銀上学園にするための話し合い活動がなされていました。

 

中2の理科です。単元の復習をしました。真面目に取り組んでいました。

 

小1の算数です。大きな数の学習で、数を並べていく学習をしました。空欄に数字を入れるために、いくつずつ増えているかに注目しながら考えました。

 

小5の算数です。円周を求めることができるようになりました。直径との関係が比例していることに気付きました。

 

小6の算数です。グラフや表を見て、日本の国際協力について読み取りました。

 

中1の英語です。現在進行形を使った本文の内容をしました。文法がしっかりと身に付いてきました。

 

中3の社会です。株式会社の仕組みを学習しました。生徒の皆さんが株主となって株を売買する模擬をしました。

 

中1,2の学活です。オンラインで立志式の講師の方に一人ずつ質問をしました。当日に返答していただけるそうです。

 

銀上学園ギャラリーより~ 行書の特徴をとらえて書くことが出来ています。

「十年後の自然」という題名の絵です。10年後も豊かな自然が残っていてほしいです。

明日から2月です。令和5年度も終わりに近づいてきました。

 

0

今日の西都銀上学園!

 今日からまた1週間がスタートいたしました。朝は氷点下を下回る厳しい寒さでしたが子どもたちは元気に登校し、朝の清掃活動に取り組んでいました。

 それでは今日の西都銀上学園の様子です。

 

1、2年生の生活科では風車を作ったようです。それぞれの個性あふれる風車が出来ていますね。

4年生の理科では金属への熱の伝わり方を学習しました。火を使った実験だったので慎重に行いました。

 4、5、6年生のさいと学です。SDGsについて調べたことを発表用の資料にまとめたり、発表の練習をしたりしています。発表の日が近付いてきたので資料作成も大詰めです。

 中学1年の道徳の学習では異性への向き合い方について三人で意見を出し合いました。

 中学2年の社会科ではフランス革命について学習しました。革命によりフランス国内が混乱したこと、その中でナポレオンが権力を握っていったことについて学びました。

 中学3年の英語では関係代名詞を使った本文の内容理解をしました。中学校で習う最後の文法なので苦戦していましたが、しっかり理解することができました。

 

 先週金曜日はネットワークの不具合でホームページの更新ができず、申し訳ありませんでした。本日からまた更新を再開いたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 以上、今日の西都銀上学園でした。今週もどうぞよろしくお願いいたします。

0