トップページに掲載したものです。

今日の銀上小・銀鏡中!

今日の銀上小・銀鏡中の様子

 今日は、ゴールデンウィークあいだの3日間、最後の1日でした。明日から、ゴールデンウィーク後半が始まると考えると、みんな今日を乗り切ろう!という気合いが感じられました。

そして今日は、R6年度になり初めての授業参観でした。みんな緊張した面持ちながらも、久しぶりの我が家に帰る児童生徒も多く、この後の楽しみを糧に頑張っていました。

小学校の様子です。小学校は全学年、国語の授業でした。

続いて中学校の様子です。中学校は、どの学年も学活でした。どの学年も楽しそうですね。

中学1年生は、『みんなのいいとこ探し』を行いました。みんなお互いのいいところを探して、お互いの良さを認め合うよい時間が過ごせたようです。

中学3年生は、「自分の将来について考えよう」というテーマでの学活でした。未来の理想や夢について、考え、みんなの意見を聞き、またさらに自分の考えを深めた学習を行いました。

このあと、懇談、そしてPTA総会が行われました。PTA役員の皆様はじめ、地域の皆様、里親の皆様、また長い道のりを学校までお越しくださった実親の皆様、本当にありがとうございました。今年1年、どうぞよろしくお願いします。

 

0

今日の銀上学園

  早いもので五月に入りましたね(^^)/

五月晴れの美しい空・・・とはなりませんでしたが、本日も銀上学園の子どもたちは元気いっぱいです!

 

連休を前に小学生と中学生にで分かれて「連休前指導」を行いました。

連休中の過ごし方について、「生活・安全面」「保健面」「学習面」等を各担当の先生方がお話ししてくださいました。充実した連休にするためにも、きまりを守って、計画的に過ごしてくださいね。

連休の予定が決まっている人もそうでない人も、心と体のリフレッシュを忘れずに♬

 

 明日は、令和6年度初めての参観日となっています。

元気いっぱいがんばる子どもたちの様子を楽しみに参観してください。

【参観日の予定】

13:40~14:25 参観授業(小学校)

13:40~14:30 参観授業(中学校)

14:40~15:20 懇談・面談

15:30~16:20 PTA総会

0

今日の銀上学園!

4月25日(木)に児童生徒総会に向けて中学生でスローガン検討を行いました。

事前に小学生から集めた言葉もくみ取りながら、スローガンの案を考えていました。

小学5年生の理科の授業です。

学校の校庭に出て、気象観測をしました。

何を見つけたのでしょう。

 

中学2年生のさいと学の授業

修学旅行の自主研修のルートを考えていました。

 

中学3年生の学活の授業

今年の自分の目標を表す四文字熟語を筆で書いていました。

 

4月26(金)の授業の様子

小学1年生の国語の授業

ひらがなの練習、鉛筆の持ち方に気をつけながらプリントの文字をなぞっていました。

 

小学校のさいと学の授業

環境教室に向け、魚を調べ、川のどこに生息しているか考えました。

 

小学2年生の国語の授業

先生の話を一所懸命に聞いていました。

 

中学1年生の社会の授業

クイズ形式での国当てゲーム。どこの国なのかを今まで学習した知識を活用して、考えました。

 

中学2年生の国語の授業

枕草子を勉強しました。清少納言の見た世界に思いをはせながら、学習しました。

 

中学3年生の数学の授業

式の計算を利用して、図形の性質を証明しました。

0

今日の銀上学園

4月23日(火)

小学生は初めての委員会活動がありました。学習・保体・生活の3つの委員会に分かれて、それぞれの活動の確認をしました。学校をよりよくするために1年間がんばりましょう(^^)/

 

 【学習委員会】

 【保体委員会】

 【生活委員会】

 

4月24日(水)

小学1年生図工の授業の様子です。前時の海の生物に引き続き、本時は陸の生物を描きました。

 

小学2・3年生算数の授業の様子です。先生方の話をしっかり聞いて、練習問題を一生懸命解いていました。

 

小学5・6年生英語の授業の様子です。「Do you like~?」の使い方について学習しました。音楽に合わせてリズムよく練習ができていました。

 

 中学1年生は心臓検診がありました。道路の関係で今年は銀鏡診療所まで行き、検診を実施しました。

 中学2年生家庭科の授業の様子です。本時の内容はSDGs~持続可能な「住居」です。タブレットを使ってそれぞれ調べ学習をしました。

 

中学3年生社会の授業の様子です。明治から大正時代にかけておこった日本政治の変化について、「リーダーの選ばれ方」を通じて学習しました。

 

 

午後からは「喉に異物が詰まった際の対処法」について西都消防署の方々から研修を受け、

いざという時に迅速かつ的確な対応ができるように職員全体で確認をしました。

何事も起きないことが1番ではありますが、日頃から必要な知識や技術を学んでおくことは大切なことだと実感したところでした。

0

今日の銀上学園

井上ひさしさんの「握手」という小説を読み、人物像をとらえる学習をしました。

 

 

世界中の国々が一体どこにあるのか地図帳を使いながら確認し、それぞれの国の国旗の謎について考えていきました。

 

 

中学2年の様子です。今日は技術の自習課題に取り組みました。みんな真剣にがんばっていました。

 

 

小学校の体育では、体力テストに向けてボール投げの練習を行いました。動画で遠くに投げるコツを知り、汗をかくほどたくさんボールを投げました。

 

小学校3・5・6年の図工の学習では「心のもよう」について考え、言葉では表すことが難しい様々な感情を絵で表現しました。

 

0