トップページに掲載したものです。

2023年11月の記事一覧

今日の西都銀上学園!

学校の紅葉もきれいな赤を見せてくれています。気温がぐんと下がり「寒~い」という言葉が出ますが、美しい紅葉を作るには必要な条件なのですね。本日の授業の様子です。

 

小2の算数です。図形を並べて色々なものを作る学習をしました。

小1の算数です。繰り下がりのある引き算の学習です。引く数が9の計算をたくさんして、決まりを見つける学習をしました。なかなか見つからず、苦労しましたが、決まりを見つけるとスムーズにできました。

 

中2学活です。進路学習の一環として高校に関する〇×クイズをしました。進路についての学習を深めることができました。

 

中1のみやざき学力調査の様子です。明日まで実施されます。

 

中3の社会です。国会の役割について学習しました。実際の国会の映像を見ながら、法律の制定や、予算の議決がどのように行われるのか、学びました。

 

小学5,6年生の体育です。跳び箱運動をしました。開脚跳び、台上前転を練習し、頭はね跳びにチャレンジしました。

 

体調を崩す児童生徒が多くなりました。小学生は宿泊研修も控えているので、みんな元気にそろって行けるといいなと思います。手洗い、うがい、消毒をし、マスクの準備もあると安心ですね。

0

今日の西都銀上学園!

自分の成長についての発表や体験授業などを行った「山村留学1日体験」を終え、11月最終週に入りました。

 

小学1・2・4年生は、書写の学習で、用紙に合わせて文字の大きさを気をつけて書いたりカタカナの練習をしました。正しく書けているのか、先生や友達に確認してもらいながら進めていきました。

 

 

小学5・6年生は、外国語の学習で、クリスマスカードを作りました。クリスマス特有の表現や音楽などに慣れ親しみながら、みんな工夫したカードができあがっていました

 

 

中学生は、体育の学習で、7回目の剣道を行いました。今回は、さらに講師の方にもう1名来ていただき、二人での「日本剣道形」などを見させていただきました。防具を着用しての面、小手、胴打ちなど、自信をもって行う様子が増えてきました。

 

 

 

 

2学期も残り1ヶ月となりました。健康には十分気をつけ、充実した毎日を過ごせるよう心がけたいです。

 

0

今日の銀上小・銀鏡中の様子

今日は朝から暖かく、久しぶりにおだやかな、過ごしやすい気候に恵まれました。明日はお休みで、あさってはいよいよ山村留学体験学習です。児童生徒はじめ、先生方も準備を着々と進めています。

 

中学1年生の学活の時間です。山村留学体験学習に向けて、発表する文章の仕上げを行っています。

 

小学4年生の学活の時間です。こちらも山村留学の準備を行いました。フリップもできあがり、あとは発表を待つだけです。成功することを祈っています!

 

こちらは小学5.6年生の家庭科の授業です。現在、手ぬいで小物入れづくりの授業を行っています。6年生は、小物入れづくりが終わったため、いよいよミシンでナップサックに取りかかりました。修学旅行までに間に合うといいですね。

 

1年生は、国語の「じどう車くらべ」の復習とテストをしました。とめ、はね、はらいに気をつけて漢字を書くことができました。

 

小学2年生は国語です。「せかい一の話」という音読の読み聞かせを聞いて、おもしろいと思うところをみつける学習をしました。

 

中学2年生は数学の時間です。一次関数の学習で「動く点と面積の変わり方」についての問題を解きました。

 中学3年生、社会の授業です。期末テストの結果を返しました。その後、テスト範囲の復習としてタブレット学習に取り組みました。

 中学1~3年体育の授業です。今、中学体育では、外部講師を招いて、剣道を学んでいます。5時間目は面の付け方を教わりました。昨年度、剣道で教えてもらった生徒は、教える側に回り、みんな無事に面をつけられたようです。

小学1~6年生は5校時、山村留学体験学習で発表する練習を行いました。みんな本番さながら真剣に取り組めていました。

 

 

 

 

 

0

今日の西都銀上学園!

日中は暖かかったですね。中学生は期末テストが終わり、解放感にひたっていました。納得のいく結果が得られるといいです。

今日の授業の様子です。

小2算数です。長方形の角が全て直角であることや、向かい合う辺の長さが等しいことを勉強しました。

 

小5算数です。単位量あたりの大きさの学習に入りました。部屋の込み具合を比べるために人数や畳の枚数から考えていきました。

 

中2、中3の音楽です。楽典として音名やリズムを譜面から読み取るためにいろんなゲームをしました。コードネームが分かるようになるのが目標です。

 

小6理科です。大地についてのテストをしました。よく理解していました。

 

小1、2年生です。山村留学一日体験で発表する練習をしました。聞いている人に分かりやすい速さや声の大きさを練習しました。

 

小4英語です。各教室の名称を練習した後、銀上学園の校舎図を作って英語を書きました。

 

中1社会です。ヨーロッパの農業を学習しました。気候に合わせた農業がおこなわれていることを知りました。

 

小学生の体育です。体育振興指導の先生が来られて、マット運動をしました。前転、後転をし、かっこいい前転を教えてもらいました。そのあと、サーキットを行い、みんな楽しそうでした。

 

中1学活です。山村留学一日体験の時に使うプレゼンの調整をしていました。プレゼンを作る技術も上がってきています。

 

中2学活です。修学旅行の振り返りを分担してWordにまとめていました。それぞれ工夫のあるまとめ方をしていました。

 

明日は勤労感謝の日です。有意義な祭日になるといいです。風邪に気を付けましょう。

0

今日の西都銀上学園!

1週間が始まりました。今日は最近の中では暖かく、昼間は特にポカポカ陽気が気持ちいい1日でした。

 

小学生の体育では、体育振興指導教員として妻中の先生が来てくださりました。

跳び箱の学習を今日から計7回行う予定です。最後に、どのような発表ができるか楽しみです。

 

 

中1の国語では、竹取物語を通して、自分で考えたことを作文にしました。

 

中2の社会では、テスト勉強をしました。明日から始まる期末テストに向けてみんな集中して頑張りました。

 

中学3年生は幼児交流学習(家庭科)のため、西都市のふたば幼稚園に行きました。行く前と行った後の幼児に対する見方も変わったようです。

楽しく交流していました♪

0

今日の西都銀上学園!

今日は、バースデー給食の日だったので、11・12月生まれの人をお祝いをしました。

ハッピーバースデーの歌を歌ったり、メッセージカードを渡したり。温かいお祝いに嬉しそうな子どもたちでした。

 

 

 

さて、今日の授業の様子です。

小1国語では、「じどうしゃくらべ」のまとめをしました。次回は今日のまとめを生かして、はしごしゃの仕事と作りを調べていきます。

 

小2国語では、おもちゃの作り方を説明する学習で、説明した文章を画用紙にまとめておもちゃと一緒に廊下に展示しました。

 

小4国語では、テストの過去問を解きました。時間より早く終わったので、振り返りまで行うことができました。

 

小5社会では、情報社会について学習しました。情報を伝える役割のメディアの特徴をまとめ、どんな時に使えばよいかを考えました。

 

小6理科では、近年の断層について調べ学習を行いました。

 

中1英語では、代名詞を使って英文を言ったり書いたりしました。これまで習ったところの復習ができました。

 

中2国語では、平家物語の冒頭部分について何が書いてあるのかを考え、音読しました。

 

中3数学は、自習課題に熱心に取り組んでいました!さすが受験生、真剣です。

 

 

5時間目に、小学生の「なわとびブレイクダンス」がありました。

今までのなわとびの練習の成果を披露しました。

 

2チームに分かれて、交互に技を披露していきました。技の上手さだけでなく、技と技のつなぎや楽しくパフォーマンスをする工夫をして、楽しい大会になりました。

0

今日の西都銀上学園!

11月も半ばになりました。「2023年も残りわずかになりましたね」というような会話も交わされるようになりました。

昨日と今日の授業の様子です。

 

小6の理科です。火山灰の色や形を顕微鏡を使って観察をしました。どんなふうに見えたのか、知りたいですね。

 

中学生はキャリア教育の一環として、26日に行われる山村留学説明会のときに行うプレゼン作りをしました。山村留学を通して成長した自分を書いて、お互いに読み合ったりしました。

 

小1国語です。説明文「じどうしゃくらべ」をしました。バスやじょうよう車の「しごと」と「つくり」を文章から探しました。

 

小4英語です。学校にある場所を英語で言う練習をしました。校長室や保健室などの難しい単語がたくさん出てきました。

 

小5算数です。平均の学習も終盤を迎え、キュビナを使って練習問題をしました。

 

小学校の体育ではなわとびをしています。いろいろなわざをできるようになろうというめあてで各学年頑張っています。最後のきめポーズもカッコよかったです。次の時間は、練習の成果を披露する大会の予定です。

 

中1国語です。現存するわが国最古の物語である「竹取物語」の学習に入りました。物語を通して、人間の心の在り方についても考えていきます。

 

中2社会です。単元テストに向けての学習に取り組みました。ワークを使って近畿地方の学習の復習をしました。

 

中3数学です。2次関数の図形とグラフの融合問題を解きました。

今週もあと二日、来週は中学生は期末テストです。頑張ってほしいです! 

0

今日の西都銀上学園!

 今日からまた1週間がスタートしました。

 先週よりもぐっと冷え込む一日となり冬の訪れを感じます。急な気温の変化で体調を崩さないかが心配でしたが、今日も児童生徒の皆さんは元気に学校生活を送っていました。

 中学生は修学旅行明けの週初めとなりました。午後は体育の時間を使って剣道に励む様子が見られました。今日から気持ちを切り替えて学習に取り組んでいけるとよいですね。

 小学生は違う学年の友達とも協力しながら学習に取り組んでいました。体育で上着を着ている姿は今年度初めてでした。これからの厳しい寒さに負けず、運動も頑張りましょう。

 

 これからまだまだ寒くなるかと思いますが、みなさまどうか体調にお気をつけてお過ごしください。

 以上、今日の西都銀上学園でした。

0

今日の西都銀上学園!

 今日はあいにくの雨です…。どうやら修学旅行先の大阪も雨模様とのこと、 しかしせっかくなので楽しんでほしいですね。

 それでは授業の様子です。小学校1・2・4年の書写の授業の様子です。4年生はさいと展の作品を仕上げました。1・2年生は文字のバランスに気をつけて書く練習をしました。

 

 5・6年生の家庭科の授業の様子です。小物入れを手縫いで縫いました。あと2週間で完成予定です。みんな四苦八苦しながらも楽しそうに作業していました。

 

 中学1年生の美術の授業の様子です。草木染めの授業で、小豆を使ってTシャツを染めていました。今回約2時間かけて染めた後、これからの授業で絵をつけ加えていきます。色が落ちないように色止めとしてミョウバン(体に安心安全な素材)を使っているそうです。出来上がりが楽しみですね!

 

 昨日は小学生と中学1年生みんなで芋ほりをしました。去年より数は少なかったものの、とても大きなお芋を収穫することができました。他にも、かぼちゃやピーマン、トマトを収穫しました。日が照って暑い気候でしたが、みんなひとつも見逃すまいと一生懸命掘っていました。

 今日の中学1年生のさいと学では濵砂隆文さんをゲストに迎え、銀鏡の産業やかぐらの里ができた経緯、歴史等について話を伺いました。まだまだ知らないことも多く、興味津々で話を聞いていました。

 最後に中学2、3年生の様子を紹介します。昨日は自主研修ということで2年生と3年生に分かれ、京都市内をまわりました。2年生は予定通り、3年生は少し予定を変更しながら目的地をまわったようです。1日中歩き回り、少し疲れたようです(笑)。

 しかし、朝は元気にみんな朝食をもりもりと食べ、USJに向けて出発をしました。USJでの楽しげな写真も送られてきたので紹介します。

今日は17時25分に空港に到着予定です。おみやげ話が楽しみですね!気をつけて帰ってきてほしいと思います。

 

0

今日の西都銀上学園!

今日から中学2、3年生は修学旅行です。関西に向けて出発しました。3日間、少し寂しい銀上学園となりますが、小学生も中学1年生もいつも通り元気に学校生活を送っていました。本日の様子をお伝えします。

 

小1,2の音楽です。「トゥモロー」が入っているミュージカルアニーを見ました。知っている歌のところは、体を動かしながら聞いていました。

 

小6の社会です。江戸幕府が外国とどのような関りをしてきたのか学習しました。江戸幕府が鎖国をするようになったきっかけに気付きました。

 

小4の算数です。式と計算の順序という単元の中で、分配法則の学習を行いました。最初は難しいと頭を抱えていましたが、最後は理解できたようで楽しく計算をしていました。

 

小5の理科です。流れる水のはたらきについて、川を観察した結果をもとに浸食、運搬、堆積について学びました。

 

今日は小学校中学校そろってランチルームで給食を食べました。早くみんなで食べられる日が来るといいですね。

 

中1は調理実習をしました。すまし汁とサラダ、ムニエルを作りました。3人で味見をしながら、おいしくできました。  

すまし汁のだしには昆布と鰹節を使い二種類作ってみました。味比べして好みが分かれました。

 

中学2,3年生の朝の様子です。みんな元気に出発したようです!

明日は芋掘りがあります。秋の味覚を収穫したあとには何かおいしい時間が待っているかもしれませんね!

0

今日の西都銀上学園!

11月に入りましたが、銀鏡でも穏やかな気温の毎日が続いています。

 

小学1・2年生は生活科で、花壇に花の苗を植えました。どのように植えるのかを話し合い、背の高さに合わせていくことに決めました。

  

 

小学4・5・6年生は、11月26日(日)に予定されている「山村留学一日体験入学」の発表の準備を始めました。

発表内容で役割を決め、発表原稿を作成しています。

 

 

中学1年生は学活で、これまでの行事をふり返り、動画作成を進めていきました。様子や思いをより分かりやすく伝えるには、どんな写真を選ぶとよいか考えていました。

 

中学2年生は、さいと学で高校調べを進めていきました。学科ごとの特徴や取得できる資格など、それぞれの高校の特色を分類分けしながらまとめていました。

 

中学3年生は、道徳でマタニティマークについて学習しました。マタニティマークを付けている方に対して、どのように接するべきか考えていました。

 

 

0

今日の西都銀上学園!

11月とは思えない温かな(暑い⁈)午後です。明日は西都市音楽大会です。学校では児童生徒の歌声やハンドベルの音色が聞こえてきます。今日の授業の様子です。

明日の音楽大会に向けて熱が入ります。明日の発表が楽しみですね(^^♪

ハンドベルの音色も一段と澄んで美しくなりました。

銀上学園の学校紹介も素晴らしいです。

小5の理科です。水の流れのはたらきについて実験の結果をまとめました。実験結果の動画を何回も見ながら結果を確認しました。

 

小4の算数です。計算の式と順序を学習しました。これから先、順序を間違えないように練習問題をたくさんしました。

 

小6の社会です。江戸時代の百姓や商人や職人の生活について学習し、自分の意見としてまとめました。

 

中2の英語です。職場体験学習に関する本文の概要をつかみ、自分の考えを英語で付け加える練習をしました。

 

中3の数学です。図形の相似についての導入の学習をしました。

 

中1の国語です。中学校で初の古典学習です。竹取物語やいろは歌を読みました。暗唱目指して頑張ります。

 

山村留学一日体験入学でふるまう銀鏡ピザを作りました。今回は餃子の皮を使ってミニピザをたくさん作りました。

0