トップページに掲載したものです。
2017年9月の記事一覧
劇の練習や将来について考える会がありました
〇来週から10月ですね。
今年度の半分が終わろうとしています。
本校の子供達も半年で随分と成長をしました。
〇 小学校
・文化祭に向けて歌や劇の練習をしました。今年も感動の劇をお楽しみに!
写真は、授業の様子と歌や劇の練習の様子です。
〇 中学校
3、4校時に、将来について考える会がありました。地元の方の話はとても良かったです。
これから生きていく中で、大変参考になる話でした。ありがとうございました。
また、中学校も文化祭に向けて、昼休みにバンドの練習をしました。お楽しみに!
体育が今日から剣道になりました。外部講師の先生から剣道について学びます。
今日は、武道の基本、「礼」を学習をしました。 みんなの姿勢がよくなったような気がします。
今年度の半分が終わろうとしています。
本校の子供達も半年で随分と成長をしました。
〇 小学校
・文化祭に向けて歌や劇の練習をしました。今年も感動の劇をお楽しみに!
写真は、授業の様子と歌や劇の練習の様子です。
〇 中学校
3、4校時に、将来について考える会がありました。地元の方の話はとても良かったです。
これから生きていく中で、大変参考になる話でした。ありがとうございました。
また、中学校も文化祭に向けて、昼休みにバンドの練習をしました。お楽しみに!
体育が今日から剣道になりました。外部講師の先生から剣道について学びます。
今日は、武道の基本、「礼」を学習をしました。 みんなの姿勢がよくなったような気がします。
0
今日も良い一日でした
今日は朝から小学校は俳句短歌集会、中学校は中体連地区大会の壮行会がありました。
週末は地区大会、みんなの目標が達成できると良いですね。
午前中は、それぞれ学習に励みました。
午後からは、文化祭で発表する神楽と舞を地域の方に教えていただきました。
その後、中学生は合唱の練習もしました。
週末は地区大会、みんなの目標が達成できると良いですね。
午前中は、それぞれ学習に励みました。
午後からは、文化祭で発表する神楽と舞を地域の方に教えていただきました。
その後、中学生は合唱の練習もしました。
0
学校支援訪問がありました
今日は西都市の教育委員会の方々がお見えになる学校訪問日でした。西都市教育委員会から3名の先生方にお越しいただき、授業をみていただいたり、学校の現状についてアドバイスをいただいたりしました。他校の先生方も来られて6名の先生方にみていただきましたが、子どもたちは緊張することもなく、いつも通りに授業に取り組んでいました。
小学校1年生は国語の授業「サラダで元気」をみていただきました。文をしっかり読み取ることの大切さを学びました。
3・4年生は「本を読もう~実践アニマシオン」の学習でした。みんなノリノリで頑張りました。これから新しい本をたくさん読みたいとはりきっていました。
5・6年生は道徳の授業で「いじめを許さないいじめに負けない」の学習をしました。友達と真剣にいじめについて考え合う姿が見られました。
中学校1年生は英語「リサイクル活動」音楽「日本の楽器の響き」の学習をみていただきました。篠笛のさし指などの奏法を考えながら見つ出しうれしそうでした。
中学校2年生は数学「一次関数」と理科「無脊椎動物のなかま」の学習をみていただきました。2次関数は難しい問題でしたがよくできていました。イカの解剖は興味深く真剣に取り組んでいました。
中学校3年生は国語「文法の窓」と社会「これからの人権保障」の学習をみていただきました。分かりづらい文の原因や尊厳死など難しい学習問題をしっかりと考えていました。
小学校1年生は国語の授業「サラダで元気」をみていただきました。文をしっかり読み取ることの大切さを学びました。
3・4年生は「本を読もう~実践アニマシオン」の学習でした。みんなノリノリで頑張りました。これから新しい本をたくさん読みたいとはりきっていました。
5・6年生は道徳の授業で「いじめを許さないいじめに負けない」の学習をしました。友達と真剣にいじめについて考え合う姿が見られました。
中学校1年生は英語「リサイクル活動」音楽「日本の楽器の響き」の学習をみていただきました。篠笛のさし指などの奏法を考えながら見つ出しうれしそうでした。
中学校2年生は数学「一次関数」と理科「無脊椎動物のなかま」の学習をみていただきました。2次関数は難しい問題でしたがよくできていました。イカの解剖は興味深く真剣に取り組んでいました。
中学校3年生は国語「文法の窓」と社会「これからの人権保障」の学習をみていただきました。分かりづらい文の原因や尊厳死など難しい学習問題をしっかりと考えていました。
0
ノコギリスト
中学校の授業を覗くと・・・
何やら、木材で制作しているようです☆
採寸は大事ですね!
ここで、誤差が出ると、とんでもないことになるので、慎重です!
こちらは、ヤスリがけです☆
おかげで、スベスベです!
おっと!こちらは、のこぎりを使っていますね!
先生「のこぎりは、引くときに切れるんだ!もっと腰に力を入れて!」
生徒「はい!」
のこぎりのプロフェッショナルの先生に教えてもらいながら、きれいにまっすぐ切ることができました☆
これで立派なノコギリストですね♪
小学生は、文化祭に向けて劇の練習をしました☆
どんなシーンなんでしょうか?
くわしくは、10月14日の文化祭で♪
0
秋晴れ
銀上学園周辺では、朝夕の冷え込みがだんだんと厳しくなってきました。今朝は、学校も凛と冷えた空気に包まれていましたが、日中はお日様が出て、秋晴れのすがすがしい天気となりました。これから、ますます寒さが厳しい季節になってきますが、寒さに負けず勉強にスポーツに頑張ります。
1・3・4年生は音楽で餅つき歌で踊ったり、リコーダーを吹いたりと全身を使って音楽表現に取り組んでいました。
5・6年生は古文を暗唱したり試写したりと国語の学習に励んでいました。6年生は担任の先生に、5年生は中学校の国語の先生に教えていただいています。
中学校3年生は理科で力学について学んでいました。2年生は担任の先生の数学で、二次関数の学習をしていました。1年生も担任の先生の英語を一生懸命学び取っていました。
毎日、全員が当たり前のように元気に登校しています。これからも、自分の最高を目指して学習に取り組んでほしいと思います。
1・3・4年生は音楽で餅つき歌で踊ったり、リコーダーを吹いたりと全身を使って音楽表現に取り組んでいました。
5・6年生は古文を暗唱したり試写したりと国語の学習に励んでいました。6年生は担任の先生に、5年生は中学校の国語の先生に教えていただいています。
中学校3年生は理科で力学について学んでいました。2年生は担任の先生の数学で、二次関数の学習をしていました。1年生も担任の先生の英語を一生懸命学び取っていました。
毎日、全員が当たり前のように元気に登校しています。これからも、自分の最高を目指して学習に取り組んでほしいと思います。
0
訪問者カウンタ
5
7
4
6
6
1
4
西都銀上学園
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |