これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)
2021年9月の記事一覧
運動会予行練習
今日は、運動会の予行練習がありました。
子どもたちは、元気いっぱいに応援や競技を行いました。
本番もいい天気で迎えられますように☆
放課後は、中学生の臼太鼓踊りの練習がありました。
この踊りは、太鼓と鐘を使いながら踊る銀鏡の伝統文化の一つです。
これまで地域の方々に教えていただきました。運動会での発表を楽しみにしていてください。
0
今日の銀上学園
中学1年生理科の授業では、物質が状態変化する時、その体積や質量がどう変化するのかについて学習しました。
中学2年生音楽の授業の様子です。『パプリカ』という曲に合わせて、リズムパターンを作るという授業でした。曲に合わせてどんなリズムが合うのかを一生懸命考えて取り組みました。
中学3年生国語の授業の様子です。説明文を読んで、自分の意見を交えながら批評をするという内容の授業でした。
小学1・2年生の算数の様子です。1年生は「くり上がりのある足し算」について、2年生は「かけ算の意味」について学習しました。
小学5年生の社会科の様子です。いろいろな工業製品について学習しました。カードに載っている工業製品を分類し、工業が私たちの生活に身近なものであるということがわかりました。
小学6年生の算数の様子です。今日は、ウォーミングアップとして、チャレンジ問題に挑戦しました。また「拡大図と縮図の描き方」について学習しました。
0
今日の西都銀上学園
本日、小学生は「はちみつ取り体験学習」を行いました。銀鏡地区の養蜂家の方にお邪魔させていただき、ミツバチの巣箱から直接はちみつを取るという貴重な体験をしました。子どもたちは自分たちの手で取ったはちみつをトーストにかけたり、直接舐めたりしていただきました。「甘い」「お店で買うものと違う」など様々な感想があり、心身ともに満足したような表情をしていました。
中学3年生の音楽の様子です。運動会で披露する応援のダンスや和太鼓の練習を各団に分かれて行いました。ダンスの有名校の動画を観て、振り付けや掛け声を考えたり、和太鼓の「バチ」を使ったパフォーマンスを考えたりと、最高学年としてみんなを引っ張っていく背中を見せてくれました。9日後の運動会、どのような応援を見せてくれるのかとても楽しみですね。
中学3年生の音楽の様子です。運動会で披露する応援のダンスや和太鼓の練習を各団に分かれて行いました。ダンスの有名校の動画を観て、振り付けや掛け声を考えたり、和太鼓の「バチ」を使ったパフォーマンスを考えたりと、最高学年としてみんなを引っ張っていく背中を見せてくれました。9日後の運動会、どのような応援を見せてくれるのかとても楽しみですね。
0
イベントがいっぱいでした
昨晩は中秋の名月でした。残念ながら銀鏡地区ではきれいな満月をみることはできませんでしたが、真夜中でも月明りでとても明るくびっくりしました。
9月18日から本日にかけて、銀上学園はイベントがいっぱいでした。
まず18日(土)は運動会に向けてのPTA奉仕作業がありました。
全校児童生徒、実親、里親、地域の方総出で、グランド及び周辺をきれいにしました。ご協力ありがとうございました。
一方、本校中学生代表4名は、西都原御陵前広場で、西都「まっぽす」神楽イベントにおいて、銀鏡神楽「花の舞」を披露しました。
美しく勇壮な姿で会場を魅了したようです。
そして、昨日・本日と全校体育が行われました。
PTA奉仕作業でとてもきれいになったグラウンドで、応援練習や全校リレー、綱引きを行いました。
運動会まであと10日。本番に向けて頑張っています。
9月18日から本日にかけて、銀上学園はイベントがいっぱいでした。
まず18日(土)は運動会に向けてのPTA奉仕作業がありました。
全校児童生徒、実親、里親、地域の方総出で、グランド及び周辺をきれいにしました。ご協力ありがとうございました。
一方、本校中学生代表4名は、西都原御陵前広場で、西都「まっぽす」神楽イベントにおいて、銀鏡神楽「花の舞」を披露しました。
美しく勇壮な姿で会場を魅了したようです。
そして、昨日・本日と全校体育が行われました。
PTA奉仕作業でとてもきれいになったグラウンドで、応援練習や全校リレー、綱引きを行いました。
運動会まであと10日。本番に向けて頑張っています。
0
今日の西都銀上学園
今日は晴れたり雨が降ったり止んだりの天気となりました。
小学生の運動機能調査の様子です。宮崎大学医学部看護学科の先生方が来られて、運動機能の検査を行いました。測定器のセンサーにより、歩くスピードやひざの角度、歩幅を測定しました。また、魚のかぶりものをつけておさかなダンスをおどり、バランスをとったり、体を支えたりと、いろいろな動きを行いました。子どもたちはみんな上手に楽しくおどれていました。
中学3年生の社会の様子です。基本的人権の尊重について学習しました。人権とは何なのか、考え方はどのように発展してきたのか、人権が提唱された時代背景から学びました。
中学1・2年生の中体連壮行会の様子です。1人1人大会の目標を述べ、主将が選手宣誓を行いました。練習時間は短くとも、中身の詰まった鍛錬を日々行い、試合に臨みます。個人戦が主になりますが、他校の部員たちに負けないくらい強いチームワークで勝利をもぎ取って欲しいですね。
小学生の運動機能調査の様子です。宮崎大学医学部看護学科の先生方が来られて、運動機能の検査を行いました。測定器のセンサーにより、歩くスピードやひざの角度、歩幅を測定しました。また、魚のかぶりものをつけておさかなダンスをおどり、バランスをとったり、体を支えたりと、いろいろな動きを行いました。子どもたちはみんな上手に楽しくおどれていました。
中学3年生の社会の様子です。基本的人権の尊重について学習しました。人権とは何なのか、考え方はどのように発展してきたのか、人権が提唱された時代背景から学びました。
中学1・2年生の中体連壮行会の様子です。1人1人大会の目標を述べ、主将が選手宣誓を行いました。練習時間は短くとも、中身の詰まった鍛錬を日々行い、試合に臨みます。個人戦が主になりますが、他校の部員たちに負けないくらい強いチームワークで勝利をもぎ取って欲しいですね。
0
訪問者カウンタ
5
7
6
1
6
1
9
西都銀上学園
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |