トップページに掲載したものです。
2021年10月の記事一覧
今日の銀上学園
今日は5・6時間目の午後の時間帯に、小・中学校合同で稲刈り農業体験学習をしました。6月に自分たちで田植えをし、すくすく育ったもち米の稲を鎌で刈りました。今日は8株の稲を鎌で刈り、それをまとめてひもで固く縛り、干すところまでを経験しました。このもち米は、1月の「なろかもち作り」に使わせていただく予定です。自分たちが植えたもち米をおいしくいただくのがとても楽しみです。
10月16日(土)に実施された「第8回全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール優勝(文部科学大臣賞)記念碑設置除幕式」についても報告いたします。
昨年度の大会での全国優勝という偉業を称え、本校卒業の濵砂英一様よりすばらしい記念碑を寄贈していただきました。メンバーの写真がきれいに収められていたり、それぞれの決めポーズが型どられていたりと、本当に素晴らしいモニュメントが完成しております。銀鏡地区にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
昨年度の「銀鏡ナインフィーバーズ」ダンスメンバーが5名、そして指導者の中武先生が再集結し、およそ半年ぶりにダンスの披露もしてくれました。半年のブランクを感じさせないダンスでした。さすが、全国優勝したメンバーたちですね。
0
生徒会選挙
昨日の生徒会立会演説会の様子です。
生徒会長候補者の演説の後、投票が行われました。
小学生は演説を見学し、選挙について知ることができました。
今日の昼休みは、小学生みんなで文化祭の劇練習をしました。
みんなで教え合いながら、自分の台詞を確認しました。
劇の題名や内容はまだ言えませんが、とてもいい劇になること間違いなしです。
本番での発表を楽しみにしていてください。
0
今日の銀上学園
小学5・6年生の音楽の授業の様子です。11月6日の文化祭に向けて、合奏の練習をしています。曲は「ルパン三世のテーマ」です。リコーダー、ピアニカ、ピアノ、打楽器の4種類の楽器で演奏しますが、まずは「テンポを合わせること」を目標に練習に励んでいます。
中学生が文化祭に向けて劇発表の練習をしている様子です。今年度の劇の台本は、昨年度卒業した中学生の先輩が書いた物語をベースにしています。どんな劇に仕上がるか楽しみですね。
衣装・小道具係の打ち合わせの様子
音響係の打ち合わせの様子
大道具係の打ち合わせの様子
役者さんたちの練習風景です。セリフを覚えながら立ち稽古をしています。登場人物になりきって気持ちを込め、セリフを自分のものにしようと頑張っています。
中学生の全校専門委員会の様子です。今回は生活委員会の「規則正しく生活をしよう」という目標の下、各自で月曜日から日曜日までの目標としたい1日のスケジュールの書き出しをしてみました。家に帰ってからの時間の使い方が上手になることが、貴重な家庭学習の時間を生み出します。特に受験生である中学3年生にとっては大切なことですね。
中学生が文化祭に向けて劇発表の練習をしている様子です。今年度の劇の台本は、昨年度卒業した中学生の先輩が書いた物語をベースにしています。どんな劇に仕上がるか楽しみですね。
衣装・小道具係の打ち合わせの様子
音響係の打ち合わせの様子
大道具係の打ち合わせの様子
役者さんたちの練習風景です。セリフを覚えながら立ち稽古をしています。登場人物になりきって気持ちを込め、セリフを自分のものにしようと頑張っています。
中学生の全校専門委員会の様子です。今回は生活委員会の「規則正しく生活をしよう」という目標の下、各自で月曜日から日曜日までの目標としたい1日のスケジュールの書き出しをしてみました。家に帰ってからの時間の使い方が上手になることが、貴重な家庭学習の時間を生み出します。特に受験生である中学3年生にとっては大切なことですね。
0
今日の西都銀上学園
今日は午前中雲が広がり薄暗い空模様でしたが、午後には涼しい秋晴れの空が広がりました。
小学生の体育の様子です。バスケットボール競技のオリエンテーションを行いました。いろいろな投げ方やドリブルの仕方を身に付け、力一杯のシュートが決まるようになるといいですね。
中学1年生の社会科の様子です。奈良時代の文化について学習しました。聖武天皇が大仏を作った経緯をたどりながら奈良時代の文化の特色をとらえました。
中学3年生の英語の様子です。もうすぐ行われる実力テストに向けて、過年度の問題を解きました。給食後ということもあり睡魔に襲われつつも、目をこすりながら真剣に問題を解いていました。
小学生の体育の様子です。バスケットボール競技のオリエンテーションを行いました。いろいろな投げ方やドリブルの仕方を身に付け、力一杯のシュートが決まるようになるといいですね。
中学1年生の社会科の様子です。奈良時代の文化について学習しました。聖武天皇が大仏を作った経緯をたどりながら奈良時代の文化の特色をとらえました。
中学3年生の英語の様子です。もうすぐ行われる実力テストに向けて、過年度の問題を解きました。給食後ということもあり睡魔に襲われつつも、目をこすりながら真剣に問題を解いていました。
0
今日の銀上学園
昨日更新できなかったため、本日更新します。
今日は朝方、一段と冷え込み、いよいよ秋の深まりを感じました。
小学校1・2年生は、生活科の町探検で、自分たちの身の周りにいる動物を探しに行きました。
昼休みに、図書室に向かっていたところ、珍しいお客様に会いました。そのお客様とは……「タマムシ」です。本物を見たのは久しぶりだったので、生徒たちに見せたあと、小学1年生に渡しました。キラキラした虫に興味いっぱいの子どもたちでした。たくさん観察して、放課後、外に逃がしました。
小学校5年生は、根拠を明確にして自分の意見を書きました。ナンバリングを使いながら、項目立てて自分の意見を書いていました。
小学校6年生は、社会科の授業で金閣寺と銀閣寺を比較しながら、その特徴をまとめました。
中学校1年生は、英語の授業でこれまでの学習内容の復習をしました。
中学校2年生は、西都市漢字コンクールに向けて既習漢字の復習をしました。
中学校3年生は理科の授業で、気候と地形の変化について学習しました。
今日は朝方、一段と冷え込み、いよいよ秋の深まりを感じました。
小学校1・2年生は、生活科の町探検で、自分たちの身の周りにいる動物を探しに行きました。
昼休みに、図書室に向かっていたところ、珍しいお客様に会いました。そのお客様とは……「タマムシ」です。本物を見たのは久しぶりだったので、生徒たちに見せたあと、小学1年生に渡しました。キラキラした虫に興味いっぱいの子どもたちでした。たくさん観察して、放課後、外に逃がしました。
小学校5年生は、根拠を明確にして自分の意見を書きました。ナンバリングを使いながら、項目立てて自分の意見を書いていました。
小学校6年生は、社会科の授業で金閣寺と銀閣寺を比較しながら、その特徴をまとめました。
中学校1年生は、英語の授業でこれまでの学習内容の復習をしました。
中学校2年生は、西都市漢字コンクールに向けて既習漢字の復習をしました。
中学校3年生は理科の授業で、気候と地形の変化について学習しました。
0
訪問者カウンタ
5
7
6
0
2
3
6
西都銀上学園
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |