2023年11月の記事一覧
今日の西都銀上学園!
今日は、バースデー給食の日だったので、11・12月生まれの人をお祝いをしました。
ハッピーバースデーの歌を歌ったり、メッセージカードを渡したり。温かいお祝いに嬉しそうな子どもたちでした。
さて、今日の授業の様子です。
小1国語では、「じどうしゃくらべ」のまとめをしました。次回は今日のまとめを生かして、はしごしゃの仕事と作りを調べていきます。
小2国語では、おもちゃの作り方を説明する学習で、説明した文章を画用紙にまとめておもちゃと一緒に廊下に展示しました。
小4国語では、テストの過去問を解きました。時間より早く終わったので、振り返りまで行うことができました。
小5社会では、情報社会について学習しました。情報を伝える役割のメディアの特徴をまとめ、どんな時に使えばよいかを考えました。
小6理科では、近年の断層について調べ学習を行いました。
中1英語では、代名詞を使って英文を言ったり書いたりしました。これまで習ったところの復習ができました。
中2国語では、平家物語の冒頭部分について何が書いてあるのかを考え、音読しました。
中3数学は、自習課題に熱心に取り組んでいました!さすが受験生、真剣です。
5時間目に、小学生の「なわとびブレイクダンス」がありました。
今までのなわとびの練習の成果を披露しました。
2チームに分かれて、交互に技を披露していきました。技の上手さだけでなく、技と技のつなぎや楽しくパフォーマンスをする工夫をして、楽しい大会になりました。
今日の西都銀上学園!
11月も半ばになりました。「2023年も残りわずかになりましたね」というような会話も交わされるようになりました。
昨日と今日の授業の様子です。
小6の理科です。火山灰の色や形を顕微鏡を使って観察をしました。どんなふうに見えたのか、知りたいですね。
中学生はキャリア教育の一環として、26日に行われる山村留学説明会のときに行うプレゼン作りをしました。山村留学を通して成長した自分を書いて、お互いに読み合ったりしました。
小1国語です。説明文「じどうしゃくらべ」をしました。バスやじょうよう車の「しごと」と「つくり」を文章から探しました。
小4英語です。学校にある場所を英語で言う練習をしました。校長室や保健室などの難しい単語がたくさん出てきました。
小5算数です。平均の学習も終盤を迎え、キュビナを使って練習問題をしました。
小学校の体育ではなわとびをしています。いろいろなわざをできるようになろうというめあてで各学年頑張っています。最後のきめポーズもカッコよかったです。次の時間は、練習の成果を披露する大会の予定です。
中1国語です。現存するわが国最古の物語である「竹取物語」の学習に入りました。物語を通して、人間の心の在り方についても考えていきます。
中2社会です。単元テストに向けての学習に取り組みました。ワークを使って近畿地方の学習の復習をしました。
中3数学です。2次関数の図形とグラフの融合問題を解きました。
今週もあと二日、来週は中学生は期末テストです。頑張ってほしいです!
今日の西都銀上学園!
今日からまた1週間がスタートしました。
先週よりもぐっと冷え込む一日となり冬の訪れを感じます。急な気温の変化で体調を崩さないかが心配でしたが、今日も児童生徒の皆さんは元気に学校生活を送っていました。
中学生は修学旅行明けの週初めとなりました。午後は体育の時間を使って剣道に励む様子が見られました。今日から気持ちを切り替えて学習に取り組んでいけるとよいですね。
小学生は違う学年の友達とも協力しながら学習に取り組んでいました。体育で上着を着ている姿は今年度初めてでした。これからの厳しい寒さに負けず、運動も頑張りましょう。
これからまだまだ寒くなるかと思いますが、みなさまどうか体調にお気をつけてお過ごしください。
以上、今日の西都銀上学園でした。
今日の西都銀上学園!
今日はあいにくの雨です…。どうやら修学旅行先の大阪も雨模様とのこと、 しかしせっかくなので楽しんでほしいですね。
それでは授業の様子です。小学校1・2・4年の書写の授業の様子です。4年生はさいと展の作品を仕上げました。1・2年生は文字のバランスに気をつけて書く練習をしました。
5・6年生の家庭科の授業の様子です。小物入れを手縫いで縫いました。あと2週間で完成予定です。みんな四苦八苦しながらも楽しそうに作業していました。
中学1年生の美術の授業の様子です。草木染めの授業で、小豆を使ってTシャツを染めていました。今回約2時間かけて染めた後、これからの授業で絵をつけ加えていきます。色が落ちないように色止めとしてミョウバン(体に安心安全な素材)を使っているそうです。出来上がりが楽しみですね!
昨日は小学生と中学1年生みんなで芋ほりをしました。去年より数は少なかったものの、とても大きなお芋を収穫することができました。他にも、かぼちゃやピーマン、トマトを収穫しました。日が照って暑い気候でしたが、みんなひとつも見逃すまいと一生懸命掘っていました。
今日の中学1年生のさいと学では濵砂隆文さんをゲストに迎え、銀鏡の産業やかぐらの里ができた経緯、歴史等について話を伺いました。まだまだ知らないことも多く、興味津々で話を聞いていました。
最後に中学2、3年生の様子を紹介します。昨日は自主研修ということで2年生と3年生に分かれ、京都市内をまわりました。2年生は予定通り、3年生は少し予定を変更しながら目的地をまわったようです。1日中歩き回り、少し疲れたようです(笑)。
しかし、朝は元気にみんな朝食をもりもりと食べ、USJに向けて出発をしました。USJでの楽しげな写真も送られてきたので紹介します。
今日は17時25分に空港に到着予定です。おみやげ話が楽しみですね!気をつけて帰ってきてほしいと思います。
今日の西都銀上学園!
今日から中学2、3年生は修学旅行です。関西に向けて出発しました。3日間、少し寂しい銀上学園となりますが、小学生も中学1年生もいつも通り元気に学校生活を送っていました。本日の様子をお伝えします。
小1,2の音楽です。「トゥモロー」が入っているミュージカルアニーを見ました。知っている歌のところは、体を動かしながら聞いていました。
小6の社会です。江戸幕府が外国とどのような関りをしてきたのか学習しました。江戸幕府が鎖国をするようになったきっかけに気付きました。
小4の算数です。式と計算の順序という単元の中で、分配法則の学習を行いました。最初は難しいと頭を抱えていましたが、最後は理解できたようで楽しく計算をしていました。
小5の理科です。流れる水のはたらきについて、川を観察した結果をもとに浸食、運搬、堆積について学びました。
今日は小学校中学校そろってランチルームで給食を食べました。早くみんなで食べられる日が来るといいですね。
中1は調理実習をしました。すまし汁とサラダ、ムニエルを作りました。3人で味見をしながら、おいしくできました。
すまし汁のだしには昆布と鰹節を使い二種類作ってみました。味比べして好みが分かれました。
中学2,3年生の朝の様子です。みんな元気に出発したようです!
明日は芋掘りがあります。秋の味覚を収穫したあとには何かおいしい時間が待っているかもしれませんね!
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |