トップページに掲載したものです。
2019年3月の記事一覧
今日の出来事
今週も全員元気で1週間が始まりました。明日からいよいよ県立高校の一般入試です。本校からも受験する3年生がいます。しっかり落ち着いて,実力を発揮してほしいです。がんばれ、受験生!
小学2年生はタイマーを使ってかけ算九九を早く言う練習に楽しく取り組んでいました。
小学4年生は保健室の先生と担任の先生から「男女の体の変化」について学びました。お互いを大切にすることをしっかりと学んでいました。
5・6年生は算数の授業。5年生はちょっと頭を使う円周の問題、6年生は単位の問題に取り組んでいました。例えばこんな問題です。教室の広さは50( )。次の( )から選びましょう。(㎠・㎡・㎢)で50(㎠)って書いちゃって「ちっちゃ」て言われてました(笑)。
中学校1年生は岩石のつくり(火成岩・安山岩など)を双眼顕微鏡で覗きながら学習していました。鉱石のでき方の違いで色や大きさに違いが出ることなどを学習していました。
中学2年生は英語の授業で「as~asやthan~」など比較する言葉を学習しました。実際に先生や友達と背比べをした結果を英語で説明するなど実践を通して覚えていました。
中学校3年生も含めた中学生は卒業式に向けて、音をしっかりと取り統制的発声法を使って綺麗な歌声を響かせていました。卒業まで残り2週間となりました。できあがりが楽しみですね。
小学2年生はタイマーを使ってかけ算九九を早く言う練習に楽しく取り組んでいました。
小学4年生は保健室の先生と担任の先生から「男女の体の変化」について学びました。お互いを大切にすることをしっかりと学んでいました。
5・6年生は算数の授業。5年生はちょっと頭を使う円周の問題、6年生は単位の問題に取り組んでいました。例えばこんな問題です。教室の広さは50( )。次の( )から選びましょう。(㎠・㎡・㎢)で50(㎠)って書いちゃって「ちっちゃ」て言われてました(笑)。
中学校1年生は岩石のつくり(火成岩・安山岩など)を双眼顕微鏡で覗きながら学習していました。鉱石のでき方の違いで色や大きさに違いが出ることなどを学習していました。
中学2年生は英語の授業で「as~asやthan~」など比較する言葉を学習しました。実際に先生や友達と背比べをした結果を英語で説明するなど実践を通して覚えていました。
中学校3年生も含めた中学生は卒業式に向けて、音をしっかりと取り統制的発声法を使って綺麗な歌声を響かせていました。卒業まで残り2週間となりました。できあがりが楽しみですね。
0
訪問者カウンタ
5
6
8
2
4
6
5
西都銀上学園
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |