トップページに掲載したものです。
2014年1月の記事一覧
小学生の持久走大会
12月の末から2度延期になっていた持久走大会を今日ようやく行うことができました。
朝は、-5℃と冷え込んでいましたが、午後のひなたはぽかぽかして気持ちがよいお天気になりました。小学生全員9名が一斉にスタートして低学年は4週約800m、高学年は6週約1200mを走りました。9名なのであっという間に終わってしまいますが、みんな全力最後のゴールテープを切るときまで一生懸命走りました。
走り終わって、さぞかし疲れたことだろうと思っていると、すぐに縄跳びを始めました。みんなとっても元気です!
朝は、-5℃と冷え込んでいましたが、午後のひなたはぽかぽかして気持ちがよいお天気になりました。小学生全員9名が一斉にスタートして低学年は4週約800m、高学年は6週約1200mを走りました。9名なのであっという間に終わってしまいますが、みんな全力最後のゴールテープを切るときまで一生懸命走りました。
走り終わって、さぞかし疲れたことだろうと思っていると、すぐに縄跳びを始めました。みんなとっても元気です!
0
いつもおいしい給食をありがとうございます!
5・6年生が須藤先生とたくさんのお菓子やカップめんを前に楽しそうに話しています。そこに、もうおひとり、食べ物のプロである給食センターの栄養士の石井先生が参加してくださっています。
今日は、いつもは給食センターにいて一か月の献立を考えられている石井先生に来ていただき、小学生と中学生で健康と栄養について考える授業に参加していただきました。写真は、事前アンケートで5・6年生がよく食べると答えたおやつが、いったい何カロリーあって砂糖や塩、油はどれくらいはいっているのかを調べているところです。小学5・6年生のおやつの目安は約200キロカロリーだそうです。みんながいつも食べているおやつはカロリーは勿論、そのほかのものも目安の200キロカロリーをはるかに超えているものばかりでした。自分の食生活を見直すとてもよいきっかけになったことでしょう。
給食をみんなで一緒に食べた後、給食感謝集会を開き、石井先生といつも給食を作ってくださっている横瀬先生と妹尾先生に感謝状とプレゼントを渡しました。プレゼントのひとつはみんなからのメッセージ入りのDVDです。赤塚先生が中心になって心温まるメッセージのプレゼントが作られていました。
本学園の給食はとびきりおいしいです。いつも、先生方が心をこめて作ってくださる料理だからですね!これからもよろしくお願いいたします。
0
避難訓練(火災)
今朝も銀鏡はマイナス4度と冷え込みました。宮崎全体も寒かったのでしょうね。
でも、太陽が雲から顔を出すと温かく感じられるようになった5時間目。火災の避難訓練を行いました。抜き打ちではなく、きちんと事前に指導を受けてからの訓練だったので、スムーズに真剣に避難することができたようです。
そのあと、訓練用の水消火器で初期消火の訓練を行いました。初めて触る消火器に戸惑っているようでしたが、無事に全員が訓練を終えました。実際に使う機会はないほうがいいので、この訓練が役に立つことがありませんように!
でも、太陽が雲から顔を出すと温かく感じられるようになった5時間目。火災の避難訓練を行いました。抜き打ちではなく、きちんと事前に指導を受けてからの訓練だったので、スムーズに真剣に避難することができたようです。
そのあと、訓練用の水消火器で初期消火の訓練を行いました。初めて触る消火器に戸惑っているようでしたが、無事に全員が訓練を終えました。実際に使う機会はないほうがいいので、この訓練が役に立つことがありませんように!
0
サッカー
今朝もマイナス5℃でしたが、太陽が高くなるにつれて気温も上がってきました。
中学生は、6時間目に体育でサッカーを楽しんでいました。走って転んで笑って。一番楽しそうなのは、中央で一生懸命ボールを追いかけている方かもしれません。
グランドに、中学生の明るい笑い声が響いた午後でした。
中学生は、6時間目に体育でサッカーを楽しんでいました。走って転んで笑って。一番楽しそうなのは、中央で一生懸命ボールを追いかけている方かもしれません。
グランドに、中学生の明るい笑い声が響いた午後でした。
0
PTA研修視察
今朝も銀鏡は-5℃と寒かったです。そんな寒さの中、以前計画していて延期になっていた、PTA視察研修に出発しました。
まず、高鍋町にある県立高鍋農業高等学校です。3年間全寮制で学ぶ県立学校は日本で唯一なのだそうです。何といっても驚いたのは学校で生産した物の年間の売上が6~7千万円ということです。新年度からはフードビジネス科という新しい学科も創設され時代の変化に対応していく人材を育成していかれるそうです。本校出身の3年生もとても頑張っているというお話を聞きうれしい限りでした。
昼食は、川南は通り浜にある「あさしお丸」さんで海の幸を満喫しました。
その後、県立農業大学校に移動。東京ドーム21個分という広大な敷地でありとあらゆる農業を学んでいるところを見学しました。ちょうど、月に一度の「農大市」が開かれていて、そこで買い物を楽しんで帰路につきました。
参加されたPTAのみなさんお疲れ様でした。
まず、高鍋町にある県立高鍋農業高等学校です。3年間全寮制で学ぶ県立学校は日本で唯一なのだそうです。何といっても驚いたのは学校で生産した物の年間の売上が6~7千万円ということです。新年度からはフードビジネス科という新しい学科も創設され時代の変化に対応していく人材を育成していかれるそうです。本校出身の3年生もとても頑張っているというお話を聞きうれしい限りでした。
昼食は、川南は通り浜にある「あさしお丸」さんで海の幸を満喫しました。
その後、県立農業大学校に移動。東京ドーム21個分という広大な敷地でありとあらゆる農業を学んでいるところを見学しました。ちょうど、月に一度の「農大市」が開かれていて、そこで買い物を楽しんで帰路につきました。
参加されたPTAのみなさんお疲れ様でした。
0
訪問者カウンタ
5
7
4
2
6
9
2
西都銀上学園
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |