トップページに掲載したものです。
2017年5月の記事一覧
ピーマンの苗植え
今朝は、小学生へ読み聞かせがありました。
楽しいお話に、子ども達の笑い声がたえませんでした。
~理科~
小学3.4年生は、ピーマンの苗植えをしました。
教頭先生に教わりながら、発芽したマリーゴールドとホウセンカも植え替えました。今年は、花がさくのも楽しみですね!
小学6年生は、顕微鏡の使い方の確認をしました。1人1台ずつ使えていいですね
~国語~
小学5年生は、漢字の練習をしました。今日さっそくテストをしたい人、まだまだ練習をしてからテストをしたい人さまざまでした。
6年生は、本文を読んで自分の意見を発表していました。しっかり自分の考えを伝える事ができていました。
~英語~
中学1年生は、人称に動きを付けて覚えていました。中学3年生は、単語のスペルを指で書いて確認していました。
~社会~
小学5年生は、地図から場所を探して先生にチェックを受けています。中学2年生は、地理で九州の気候の特徴について学習しました。
~体育~
今日は、小学生・中学生それぞれの体育でした。
それぞれとび箱の練習です。
仰向け飛びや後ろ飛びなどの大技に挑戦しました。みんなよく飛んでいますね。
中学生は、力もあるので高さもありますね。
~お掃除名人~
今日はお掃除名人の紹介です。
5年生の男子、雑巾を両手に持ち「くわがた拭き」だそうです。
おかげで床はピカピカになりました
0
避難訓練が行われました
〇今日も西都銀上学園では、楽しい授業が行われていました。
〇 小学1年 国語の授業。 本読みがしっかりとできていました。
〇 小学 3年 算数の授業。 模型を使って球の直径・半径の大きさの勉強をしました。
〇 小学 4年 国語の授業。 国語辞典の使い方の勉強をしました。
〇 小学 5年 国語の授業。 今日は学校の図書室で勉強をしました。
〇 小学 5・6年の 英語活動 と 音楽の授業です。
音楽では、6月18日のキャラバンコンサートに向けて、歌の練習をしています。本番が楽しみです。
〇 中学 1年 社会の授業。 先生の質問にも素早く答えていましたね。
〇 中学 3年 2年 英語活動の時間。ALTの先生と楽しく授業を受けていました。
〇 避難訓練の様子です。 全員無事に無言で避難することができました。
最後に地元の警察の方から、「不審者に会ったときの対応」や「いかのおすし」についての話がありました。
最近、西都市内で不審者情報があるので十分に気をつけたいですね。
〇 小学1年 国語の授業。 本読みがしっかりとできていました。
〇 小学 3年 算数の授業。 模型を使って球の直径・半径の大きさの勉強をしました。
〇 小学 4年 国語の授業。 国語辞典の使い方の勉強をしました。
〇 小学 5年 国語の授業。 今日は学校の図書室で勉強をしました。
〇 小学 5・6年の 英語活動 と 音楽の授業です。
音楽では、6月18日のキャラバンコンサートに向けて、歌の練習をしています。本番が楽しみです。
〇 中学 1年 社会の授業。 先生の質問にも素早く答えていましたね。
〇 中学 3年 2年 英語活動の時間。ALTの先生と楽しく授業を受けていました。
〇 避難訓練の様子です。 全員無事に無言で避難することができました。
最後に地元の警察の方から、「不審者に会ったときの対応」や「いかのおすし」についての話がありました。
最近、西都市内で不審者情報があるので十分に気をつけたいですね。
0
今日の出来事
【環境教室~釣り】
今日は子供たちがとっても楽しみにしていた釣り体験の日でした。自然とのふれあいを通して、自然のすばらしさや大切さを感じ取り、自然を大切にしようとする心を育てる活動です。本校の児童生徒はみどりの少年団にも加入しており、その一環からも大切な行事となっています。心配していた天気も快晴で、暑くなく寒くなく、とてもよい天気の中でみんなで楽しく活動をすることができました。
朝は、旧小学校跡地に集合して、環境教室の目的や楽しみ方などを聞きました。校長先生から銀鏡ならではの貴重な体験を感謝を忘れず楽しんでくださいというお話がありました。
いよいよ、釣り開始です!
天気がよい中で、気持ちのよい自然を満喫したひとときでした。中には釣れなかった子供たちもいましたが、「また来年がんばりましょう。」という窪田教頭先生のことばにがっかりした気持ちも吹き飛んだようです。
中学校理科の長瀧先生の指導の下、魚釣りの後に銀鏡川の水質調査をしました。透明度も抜群できれいな川にすむ生物がたくさんいることが分かりました。
釣り名人の濱砂孝義さんが来られて、みんなでウナギの稚魚の放流も行いました。これから、川の豊富な餌を食べて大きく成長してくれることでしょう。
今日はとっても楽しい環境教室の一日でした。
今日は子供たちがとっても楽しみにしていた釣り体験の日でした。自然とのふれあいを通して、自然のすばらしさや大切さを感じ取り、自然を大切にしようとする心を育てる活動です。本校の児童生徒はみどりの少年団にも加入しており、その一環からも大切な行事となっています。心配していた天気も快晴で、暑くなく寒くなく、とてもよい天気の中でみんなで楽しく活動をすることができました。
朝は、旧小学校跡地に集合して、環境教室の目的や楽しみ方などを聞きました。校長先生から銀鏡ならではの貴重な体験を感謝を忘れず楽しんでくださいというお話がありました。
いよいよ、釣り開始です!
天気がよい中で、気持ちのよい自然を満喫したひとときでした。中には釣れなかった子供たちもいましたが、「また来年がんばりましょう。」という窪田教頭先生のことばにがっかりした気持ちも吹き飛んだようです。
中学校理科の長瀧先生の指導の下、魚釣りの後に銀鏡川の水質調査をしました。透明度も抜群できれいな川にすむ生物がたくさんいることが分かりました。
釣り名人の濱砂孝義さんが来られて、みんなでウナギの稚魚の放流も行いました。これから、川の豊富な餌を食べて大きく成長してくれることでしょう。
今日はとっても楽しい環境教室の一日でした。
0
So! Sweet☆
今日は、なんと!!!!!
西都の日です☆
ということで、今日の給食のメニューは・・・
西都市が誇る、そう!So!Sweet!「スイートコーン」でした!
とても甘く、みんなおいしく食べていました☆
提供してくださった農家やJAのみなさま、ありがとうございました。
1年生の図工では、作品が仕上がりました☆
いろいろな形の紙から想像して、素敵な世界を作っていましたよ☆
4年生の社会では、「火事からくらしを守る」という学習で、町にある消火栓を探しました。
わたしたちのくらしを守る秘密は道路にも隠れているんですね~
5・6年生の書写では、毛筆をしました。
さすが高学年ですね!点画のつながりなどに気をつけながら、立派な字を書いていました!
中3の音楽では、きれいな歌声を響かせていました。
さすが中学生男子!
力強い安定した歌声に惚れぼれしました☆
0
高校説明会
朝、中学生は講話集会がありました。
自動思考について知り、そのときの対処法をみんなで学びました。
小学校1・3・4年生の音楽です。
ドレミの歌に動きを付けました。
小学校3年生の社会科「まちたんけん」です。真剣に書き込んでいますね。
小学校3・4年生の算数です。先生の説明をしっかり聞いています。
小学校5年生の理科です。
発芽に必要な養分について調べています。
小学校6年生の算数です。
中学校1・2年生の音楽は、みんなで合唱をしました。
中学校は、今日は美術の授業がありました。
1年生は、立体を描いています。
2年生は読書感想画です。
3年生は自画像を描きました。どれが誰だか分かりますか?
午後から、中学校の3年生は高校説明会がありました。
高校のビデオを見たり、プレゼンテーションソフトを使った先生の説明を聞いたりしました。
自動思考について知り、そのときの対処法をみんなで学びました。
小学校1・3・4年生の音楽です。
ドレミの歌に動きを付けました。
小学校3年生の社会科「まちたんけん」です。真剣に書き込んでいますね。
小学校3・4年生の算数です。先生の説明をしっかり聞いています。
小学校5年生の理科です。
発芽に必要な養分について調べています。
小学校6年生の算数です。
中学校1・2年生の音楽は、みんなで合唱をしました。
中学校は、今日は美術の授業がありました。
1年生は、立体を描いています。
2年生は読書感想画です。
3年生は自画像を描きました。どれが誰だか分かりますか?
午後から、中学校の3年生は高校説明会がありました。
高校のビデオを見たり、プレゼンテーションソフトを使った先生の説明を聞いたりしました。
0
訪問者カウンタ
5
7
4
3
8
1
6
西都銀上学園
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |