2022年6月の記事一覧
今日の銀上学園
今日は薄曇りで、太陽の日差しが柔らかく、窓からは涼しい風が吹いていてとても過ごしやすい一日でした。
6日が二十四節気「芒種」でしたが、銀鏡地区でも田植えが始まっています。来週は銀上学園でも田植えを行うので天気が気になるところです。
小学校1・3年生は図工の授業でちょっと変わった紙飛行機を作りました。今回の紙飛行機は円筒形で、体育館でたくさん飛ばしました。思った以上に飛ぶのでびっくりしました。
小学校5・6年生は英語の授業で、ALTの先生と一緒に日付の言い方について学習しました。有名人の誕生日を英語で答えたり、自分の誕生日を英語で言ったりしました。授業の後には、学級担任の先生に誕生日を英語で尋ねていました。
中学校1年生は音楽の授業で、合唱と篠笛をしました。
中学校2年生は社会の授業で歴史分野に入りました。1年生の内容を復習し、2年生の学習に備えました。
中学校3年生は数学の授業で、近似値と真の値について学習しました。その数値の確かさについて確認しました。
5校時は、西都土木事務所の方を講師に招き土砂災害防止教室を行いました。模型を使って土砂災害の様子を再現したり、実際に起こった土砂災害の映像を見たりしました。1時間に20㎜、連続100㎜以上の雨は危険だそうです。日ごろの備えと早めの避難が大切です。地区のハザードマップもいただいたので、家族全員でいざという時の行動を確認をしておきたいですね。
今日の西都銀上学園!
今日は午後から児童生徒・職員合同で、救急救命法講習会を実施しました。
まず職員がデモンストレーションを行い、ポイントを押さえながら説明をしました。新型コロナウイルス感染症予防の観点も含めた心肺蘇生法について確認しました。
講習のあとはいよいよ実技練習です。3班に分かれて、傷病者発見からAED装着の流れまでを実践練習しました。小学生も真剣に話を聞いています。
中学生は圧迫交代のタイミングも練習していました。呼吸を合わせて「3.2.1」のタイミングで交代し、なるべく中断しないように気を付けることができました。
こちらの班では、「プールの時はどうするか」「休日や登下校の場合はどうするか」など、場面を想定して意見を出し合っています。銀鏡地区のAEDがある場所も確認しました。
汗だくになりながらも、小中学生ともに真剣に取り組んでいました。
思いがけなくやってくる事故や災害に備え、日頃から必要な知識や技術を学んでおくことは大切です。みなさんが「いざという時」に出会ってしまった際に、今日の学習を思い出して、何か行動する勇気を持ってもらえたらと思います。子どもたちの感想は通信等でお知らせいたしますので、保護者のみなさまもぜひご一読ください。
今日の西都銀上学園!
子どもたちの通学路に咲く紫陽花です。
今日は晴天だったため、青空や山々の緑に青い紫陽花が鮮やかに映えていました。雨に濡れた紫陽花も大変美しいです。参観日等で来校された際にぜひご覧ください。
こちらも子どもたちの通学路、銀上学園名物「人生向上の坂道」です。様々な生き物たちの鳴き声や川のせせらぎが聞こえ、銀鏡の穏やかでゆったりとした時の流れを感じることができます。
そんな銀鏡で生活する子どもたち。今日も遊びに勉強に一生懸命頑張りました。
小学1・2・3年生の図工の様子です。
割り箸と輪ゴムを使って、鉄砲を作りました。厚紙で作った的に狙いを定めて上手に当てていました。みんなで的当てを競争して、得点を出しました。優勝は3年生の男の子でした。優勝メダルをもらって、喜んでいました。
小学5・6年生の図工の様子です。
粘土を使って作品を作っています。 鬼の金棒や富士山、インコやトラックなど、それぞれが作りたいものの図面を描き、粘土で形を作っていきます。 細かいパーツなどは難しそうでしたが、捏ねたり整えたりしながら、丁寧に作っていました。
中学1年生の英語の様子です。
物や人が2つ・2人以上のときの名詞の形「複数形」について学びました。また、「like」「play」「watch」などの言葉を使って、自分の好きなものやよく見る番組について、伝え合いました。
中学2・3年生の音楽の様子です。
今日は「You can fry」という合唱曲のパート練習をしました。それぞれに課題を持って、練習に励みました。音の出し方が難しいところもありますが、きれいなハーモニーを目指して、練習あるのみ!ですね。
1週間が終わりました。日本気象協会の梅雨入り予想によると、来週末あたりが梅雨入りになるようです。天気によっては寒暖差も大きくなります。体調を崩さないように気を付けたいですね。
今日の西都銀上学園!
昨日は、中学生と保護者の方を対象に、高校説明会が開かれました。
6つの高校(佐土原高校、都城農業高校、宮崎第一高校、都城商業高校、
宮崎西高校、高鍋農業高校)の先生方においでいただき、学科の説明をして
いただきました。高校生が作った学校紹介の動画を見ながら、
進路について深く考えることができたようです。
小学校の授業の様子や、清掃の様子も紹介します。
小学1、2年生は、生活科の授業でまちの探検をしました。かぐらの里に行き、
大きな冷凍庫の中に入って-20℃の世界を体験したり、働いている方にインタビューを
したりしました。
小学5,6年生の掃除の様子です。無言で一生懸命
掃除を頑張っていました!
みんなのおかげで、校舎はいつもきれいです!ありがとう!!
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |