トップページに掲載したものです。
2017年4月の記事一覧
もうすぐゴールデンウィーク!
みなさん!もうすぐゴールデンウィークですね!
世間では、今日はプレミアムフライデーですが、こどもたちは今日も夕方まで元気に頑張っていました!
5・6年生は、図工でスクラッチをしました。削ると、鮮やかな色が出て、素敵な作品ができました☆
3・4年生の道徳では、努力やあきらめないことの大切さについて学びました。くじけそうになったとき、今日のことを思い出してほしいです☆
1年生の図工では、鯉のぼりの絵を描きました。クレヨンを上手に使っていましたよ☆
こちらは中1の理科です。プレパラートの作り方を学習しました。慣れない作業ですががんばって作りました☆
中2の学活では、将来のことについて考えました。みんな悩みながらも一生懸命考えていました☆
中3は学級目標を掲示しました。来年の3月には、クラスが学級目標の姿になってるといいですね☆
午後の体育は、新体力テストにむけて、短距離走とソフト(ハンド)ボール投げの練習をしました。
中学生の短距離走はさすがでした!自動車に負けないぐらいのスピードで走り、小学生から歓声が上がってました!
小中一貫校ならではの様子ですね☆
世間では、今日はプレミアムフライデーですが、こどもたちは今日も夕方まで元気に頑張っていました!
5・6年生は、図工でスクラッチをしました。削ると、鮮やかな色が出て、素敵な作品ができました☆
3・4年生の道徳では、努力やあきらめないことの大切さについて学びました。くじけそうになったとき、今日のことを思い出してほしいです☆
1年生の図工では、鯉のぼりの絵を描きました。クレヨンを上手に使っていましたよ☆
こちらは中1の理科です。プレパラートの作り方を学習しました。慣れない作業ですががんばって作りました☆
中2の学活では、将来のことについて考えました。みんな悩みながらも一生懸命考えていました☆
中3は学級目標を掲示しました。来年の3月には、クラスが学級目標の姿になってるといいですね☆
午後の体育は、新体力テストにむけて、短距離走とソフト(ハンド)ボール投げの練習をしました。
中学生の短距離走はさすがでした!自動車に負けないぐらいのスピードで走り、小学生から歓声が上がってました!
小中一貫校ならではの様子ですね☆
0
全校集会
朝から全校集会がありました。
初めに校長先生からのお話です。
校長先生の質問に全員で手を挙げています。
その後、小学生の代表が「山菜採り教室」の作文を発表しました。
小学生の後は、中学生です。
「今年がんばりたいこと」の作文を発表しました。
5,6年生の家庭科です。
コンロの使い方を覚えて、お茶を入れました。
お茶菓子も作って、みんなでおいしくいただきました。
1年生は、学級目標を作っています。
3年生は割り算の問題を作りました。
今日は、図工と美術がありました。
5、6年生はスクラッチという題材に挑戦です。
中学校2年生は読書感想画を書きました。
中学校3年生は自画像に挑戦です。
午後は交通安全教室がありました。
中学生が作成した安全マップをもとに、危険箇所を確認しました。
0
読み聞かせ
朝の時間みんながとても楽しみに待っていた読み聞かせがありました。
今日は、「だいこんとにんじんとごぼう」・「このあしだあれ?」を読んでいただきました。
「このあしだあれ?」では、いろんな動物の足を見ながら、ねこ!犬!と元気に答えていました。
図書ボランティアの皆さん、今年度もよろしくお願いします。
【国語】
小学3.4年生は、次の集会で発表する作文の読む練習をしました。全員発表することが多い銀上学園では、みんな大きな声で発表するのが上手です。
1年生は、ひらがなの練習です。お手本の字をなぞり、丁寧に「ふ」が書けるようになりました。
【算数・数学】
小学5年生は、直方体や立方体のかさの表し方についての学習で、自分の求め方を発表しました。
6年生は、線対称・点対称のまとめをしてみんなで確認しました。発表も全員手が上がっています!!
中学3年生もまとめの問題を1人ずつまるつけしてもらっています。すべてパーフェクトの生徒もいたようです。テストも楽しみですね
【理科】
中学2年生は、炭酸水素ナトリウムの分解の実験をしていました。
みんなで協力・分担しながら進めていました。
【社会】
中学1年生は、緯度・経度を使い地球上の位置の表し方を学習しました。
地図帳を使って地名の探し方も覚え、地名探しクイズもしました。
【音楽】
体を鍛えるのが好きな5.6年生は、筋トレしながら歌いました。
空気イスのまま、校歌3番と「こいのぼり」まで歌いきりました。すごいやる気ですね!!
【体育】
全校体育は、体作りでケンケンパじゃんけんから始まりました。
その後、体力テストに向けて、握力や立ち幅跳びの練習です。腕の振り方も上手になってきました。
最後は、みんなでなかよく片付けまでできました
0
今日の様子
〇 小学校 1・3・4年の授業
音楽では、「ひらいたひらいた」を音楽に合わせて動きなら歌を歌いました。
英語活動では、英語のかるたをして学習しました。
〇 小学校 5年。 国語の授業。
漢字の勉強をしました。 5年生になると漢字が難しくなってきました。
〇 中学1年。 さいと学。 銀鏡の歴史について調べました。
〇 中2 学級目標が完成しました。 担任と生徒の表情がいいですね。
完全燃焼! 燃え尽きるまで頑張るぞ!
〇 中3 さいと学。 修学旅行の事前学習をしました。
7月に実施される修学旅行が楽しみです。
〇 朝 短歌俳句集会の様子です。自分が創った短歌俳句を披露しました。
〇 5校時 全校児童生徒で地域探訪をしました。
通学路の危険箇所の確認。横断歩道の渡り方をしました。
土砂災害危険地区があるので気をつけていこう!
音楽では、「ひらいたひらいた」を音楽に合わせて動きなら歌を歌いました。
英語活動では、英語のかるたをして学習しました。
〇 小学校 5年。 国語の授業。
漢字の勉強をしました。 5年生になると漢字が難しくなってきました。
〇 中学1年。 さいと学。 銀鏡の歴史について調べました。
〇 中2 学級目標が完成しました。 担任と生徒の表情がいいですね。
完全燃焼! 燃え尽きるまで頑張るぞ!
〇 中3 さいと学。 修学旅行の事前学習をしました。
7月に実施される修学旅行が楽しみです。
〇 朝 短歌俳句集会の様子です。自分が創った短歌俳句を披露しました。
〇 5校時 全校児童生徒で地域探訪をしました。
通学路の危険箇所の確認。横断歩道の渡り方をしました。
土砂災害危険地区があるので気をつけていこう!
0
今日の出来事
【中学校のさいと学】
「さいと学」授業の始まりです。さすが中学生、素晴らしい姿勢です。修学旅行も充実したものになりそうです。
【学校探検をしたよ】
小学校1年生は「学校たんけん」をしました。体育倉庫で踏み切り板やバスケットボールゴールなどを見つけて上手に絵に描いていました。
【算数の授業頑張った】
34年生の算数の授業です。少ない人数でもしっかりと発表したりじっくりと考えたりと学習内容をしっかり理解できるように頑張っています。
【バケツ苗スタンバイOK】
5・6年生はバケツ稲づくりに挑戦します。まずはみんなで土づくり。みんなで「おいしいお米がとれますように!」ってお願いしながら、丁寧に土作りに励んでいました。
【中学校1年生の授業】
中学校1年生の「英語」「数学」の授業です。英語の発音やスペルに随分と慣れてきて上手に単語を読めるようになってきました。
【中学校2年生の授業】
こちらは中2の「英語」「理科」の授業の様子です。理科の実験にも、みんなで協力して楽しく取り組んでいました。
【中学校3年生の授業】
こちらは中学3年生。「国語」「理科」の授業の様子です。じーっとみんなで見てるのは細胞分裂の様子。みんな真剣に学習しています。
【全校児童生徒で体育の授業】
全校児童での体育の授業もありました。来る体力テストに向けて「体づくり運動」を行いました。みんなで楽しく体づくりを行いました。
【そのほかの出来事】
職員室の入り方を中学生がやさしく小学生に教えていました。
先生方は草刈り機の講習会を行いました。
晴れた日はみんな外で元気の遊んでいます。
「さいと学」授業の始まりです。さすが中学生、素晴らしい姿勢です。修学旅行も充実したものになりそうです。
【学校探検をしたよ】
小学校1年生は「学校たんけん」をしました。体育倉庫で踏み切り板やバスケットボールゴールなどを見つけて上手に絵に描いていました。
【算数の授業頑張った】
34年生の算数の授業です。少ない人数でもしっかりと発表したりじっくりと考えたりと学習内容をしっかり理解できるように頑張っています。
【バケツ苗スタンバイOK】
5・6年生はバケツ稲づくりに挑戦します。まずはみんなで土づくり。みんなで「おいしいお米がとれますように!」ってお願いしながら、丁寧に土作りに励んでいました。
【中学校1年生の授業】
中学校1年生の「英語」「数学」の授業です。英語の発音やスペルに随分と慣れてきて上手に単語を読めるようになってきました。
【中学校2年生の授業】
こちらは中2の「英語」「理科」の授業の様子です。理科の実験にも、みんなで協力して楽しく取り組んでいました。
【中学校3年生の授業】
こちらは中学3年生。「国語」「理科」の授業の様子です。じーっとみんなで見てるのは細胞分裂の様子。みんな真剣に学習しています。
【全校児童生徒で体育の授業】
全校児童での体育の授業もありました。来る体力テストに向けて「体づくり運動」を行いました。みんなで楽しく体づくりを行いました。
【そのほかの出来事】
職員室の入り方を中学生がやさしく小学生に教えていました。
先生方は草刈り機の講習会を行いました。
晴れた日はみんな外で元気の遊んでいます。
0
訪問者カウンタ
5
7
3
7
4
2
5
西都銀上学園
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |