トップページに掲載したものです。
2020年7月の記事一覧
今日の西都銀上学園
今日は朝から小雨が降り、少し肌寒い天気でした。
中学1年生の音楽の様子です。
ビバルディの春・第一楽章を鑑賞し、ソネット(詩)と音の関わりを感じ取っていました。
小学6年生の算数の様子です。
1学期のまとめ・ふりかえりを行いました。夏休みに入るまでに1学期の内容を完璧にしようと、子どもたちも頑張っていました。
中学3年生の理科の様子です。
水溶液とイオンの学習のふりかえりを行いました。物質の変化とイオンを関連付ける問題に頭を抱える生徒もいましたが、時間一杯集中して取り組んでいました。
小学1・3年生の生活・理科の様子です。
ゴムの力のはたらきを模型自動車を使って調べました。
子どもたちは輪ゴムをのばす長さが長いほど、車が動く距離が長くなることに気づくことができました。
中学1年生の音楽の様子です。
ビバルディの春・第一楽章を鑑賞し、ソネット(詩)と音の関わりを感じ取っていました。
小学6年生の算数の様子です。
1学期のまとめ・ふりかえりを行いました。夏休みに入るまでに1学期の内容を完璧にしようと、子どもたちも頑張っていました。
中学3年生の理科の様子です。
水溶液とイオンの学習のふりかえりを行いました。物質の変化とイオンを関連付ける問題に頭を抱える生徒もいましたが、時間一杯集中して取り組んでいました。
小学1・3年生の生活・理科の様子です。
ゴムの力のはたらきを模型自動車を使って調べました。
子どもたちは輪ゴムをのばす長さが長いほど、車が動く距離が長くなることに気づくことができました。
0
今日の銀上学園
曇りの天気のなか、今日も子どもたちの元気な「おはようございます」の挨拶から
一日が始まりました。
小学1・3年生の音楽の様子です。明るく元気な歌声が職員室までよく聴こえてきます。カスタネットを使って、楽しさいっぱいです。
小学4年生の算数の授業です。小数について勉強中です。先生の話をしっかり聞いて注意しながらノートに書き込んでいます。
小学6年生の算数に授業です。グラフを使った読み取りの問題を解いています。問題をよく読んで解答しています。
中学1年生の国語の授業です。先生の発問をしっかりと顔を上げて聞いています。この後教科書を読んで、先生の発問に答えようと集中していました。
中学2年生の英語の授業です。英単語の発音や意味を全体で確認していました。一つ一つの英単語をしっかりと声に出し、覚えようと取り組んでいました。
中学3年生の家庭科の授業です。「幼児の発育」について、自分の小さい頃のことを
時には思い出しながら確認していました。
0
今日の銀上学園
中学生は、さいと学の時間で、これまで調べてきた内容を全学年で発表し、相互評価しました。
1年生 伊東マンショ 銀鏡神楽
2年生 沖縄県と宮崎県の比較
3年生 県内の高等学校とその特色
小学1年生は音楽の時間で、リズムの学習をしました。
1人ずつ前に出てリズムを刻み、そのリズムを真似しました。
難しいリズムもありましたが、友達のリズムをよく聴き、上手に真似していました。
小学4・6年生は、さいと学の時間に、インターネットで、自分が必要としている情報をうまく検索するためには、どんなキーワードを入力すればよかを考えました。
たくさんの情報が集まっているインターネットですが、すべて正しい情報とは限りません。上手に使うためにも、メディアリテラシーを身に付けていきましょう。
1年生 伊東マンショ 銀鏡神楽
2年生 沖縄県と宮崎県の比較
3年生 県内の高等学校とその特色
小学1年生は音楽の時間で、リズムの学習をしました。
1人ずつ前に出てリズムを刻み、そのリズムを真似しました。
難しいリズムもありましたが、友達のリズムをよく聴き、上手に真似していました。
小学4・6年生は、さいと学の時間に、インターネットで、自分が必要としている情報をうまく検索するためには、どんなキーワードを入力すればよかを考えました。
たくさんの情報が集まっているインターネットですが、すべて正しい情報とは限りません。上手に使うためにも、メディアリテラシーを身に付けていきましょう。
0
今日の銀上学園
小学6年生:社会の授業で「聖武天皇の政治」についてデジタル教科書を使って学習している様子です。
小学1年生・3年生:生活科の授業では、まず、花がたくさん咲ように朝顔の芯を摘みました。次に、自然に生えているハーブを観察し、それを摘み取って、コーディアルというシロップを作り、水で薄め、冷やしてみんなで飲みました。「とてもおいしい」と大好評でした。
小学4年生:理科の授業で、星座早見盤の見方を勉強しています。
今日は、さそり座、北極星、北斗七星について学習しました。梅雨が終われば、銀鏡の夏の夜空にきれいな星がたくさん見えるでしょうね。
中学1年生:国語の授業の様子です。真剣な表情でジェスチャーを入れながら発表を頑張っています。
中学2年生:コロナ感染拡大防止のため、4月から延期になっていた県数テストが実施されました。みんな時間いっぱい頑張って解いています。
中学3年生:英語の授業の様子です。帯活動で取り組んでいる「弾丸インプット」のペア活動に取り組んでいます。駅で電車の乗り方について案内する表現を練習しています。
0
今日の銀上学園
雨の日が多かった、今週。でも、校内では、元気な声が響いています。
校舎2階には、天井まで届く大きな七夕飾りが登場しました。みんなが思いを込めて
書いた願い事が沢山飾られています。
小学1・3年生は、登下校の安全確認や来週の行事の連絡をしっかりと聞いていました。来週も、元気に登校しましょう。
小学4・6年生は、「宅習の取組みを深めよう」というテーマで学習していました。
みんなで。算数の宅習をどのようにすればいいかを考えていました。これからの宅習が楽しみです。
中学1年生は、家庭科の実習でした。「きゅうりの酢の物」が上手にできました。次の調理実習は「豚肉のショウガ焼き」です。楽しみですね。
中学2年生の国語です。「日本の伝統文化」のレポート(要約)の学習中です。
題材となる「かつお節」を初めて知った人もいました。五感を使ってレポートを書いていきます。
中学3年生の英語です。ALTの先生との英会話を楽しんでいます。時折、笑い声が聞こえる、和やかな雰囲気の授業です。
校舎2階には、天井まで届く大きな七夕飾りが登場しました。みんなが思いを込めて
書いた願い事が沢山飾られています。
小学1・3年生は、登下校の安全確認や来週の行事の連絡をしっかりと聞いていました。来週も、元気に登校しましょう。
小学4・6年生は、「宅習の取組みを深めよう」というテーマで学習していました。
みんなで。算数の宅習をどのようにすればいいかを考えていました。これからの宅習が楽しみです。
中学1年生は、家庭科の実習でした。「きゅうりの酢の物」が上手にできました。次の調理実習は「豚肉のショウガ焼き」です。楽しみですね。
中学2年生の国語です。「日本の伝統文化」のレポート(要約)の学習中です。
題材となる「かつお節」を初めて知った人もいました。五感を使ってレポートを書いていきます。
中学3年生の英語です。ALTの先生との英会話を楽しんでいます。時折、笑い声が聞こえる、和やかな雰囲気の授業です。
0
訪問者カウンタ
5
7
3
5
8
9
2
西都銀上学園
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |