日誌
お知らせ/学びの丘日記
いのちの授業(6/11)
小学4年生「いのちの授業」の様子をお伝えします。
みやざき動物愛護センターから2人の先生に来ていただき、授業をしていただきました。
学習課題は「人と動物のつながりを学び、「いのち」について考えよう。」です。
【先生「この動物は何をしているのでしょう?」児童「えさを探しています。」】
【動物大好き4年生、たくさんの動物について知っていることや考えたことを積極的に発表しました。】
【では、人とのつながりは???動物を3つに分類して考えていきました。「野生動物」「家畜」そして「ペット」】
【続いて本題、「生きるとはどういうこと?」】
【「息をする」「動く」「食べる」「うんち(笑)」「ねる」「心臓が動く」では、実際に・・・】
【聴診器で心臓の音を聞いてみよう!「ドックン!ドックン・・・」】
【「せ、せ、せんせい、動いています!」(当たり前やが!)】
【じゃあ、思いっきり走ってみよう!】
【つかれた~~。ドックン!ドックン・・・が速くなってる!】
【いのちのつながり:たくさんのご先祖様、一人でも欠けていたら、あなたたちの命は誕生していないのです。】
【真剣な表情で話を聞く子ども達】
第2回目の授業を、来週18日(金)に予定しています。次回のテーマは・・・
【動物へのかかわり方を学び、共生について考えよう。】
来週のいのちの学習について伝えると
「ヤッター」
喜ぶ子ども達・・・。きっと子ども達の心に残る1時間になったのでしょうね!
みやざき動物愛護センターの講師の先生、ありがとうございました。
また来週よろしくお願いいたします。
みやざき動物愛護センターから2人の先生に来ていただき、授業をしていただきました。
学習課題は「人と動物のつながりを学び、「いのち」について考えよう。」です。
【先生「この動物は何をしているのでしょう?」児童「えさを探しています。」】
【動物大好き4年生、たくさんの動物について知っていることや考えたことを積極的に発表しました。】
【では、人とのつながりは???動物を3つに分類して考えていきました。「野生動物」「家畜」そして「ペット」】
【続いて本題、「生きるとはどういうこと?」】
【「息をする」「動く」「食べる」「うんち(笑)」「ねる」「心臓が動く」では、実際に・・・】
【聴診器で心臓の音を聞いてみよう!「ドックン!ドックン・・・」】
【「せ、せ、せんせい、動いています!」(当たり前やが!)】
【じゃあ、思いっきり走ってみよう!】
【つかれた~~。ドックン!ドックン・・・が速くなってる!】
【いのちのつながり:たくさんのご先祖様、一人でも欠けていたら、あなたたちの命は誕生していないのです。】
【真剣な表情で話を聞く子ども達】
第2回目の授業を、来週18日(金)に予定しています。次回のテーマは・・・
【動物へのかかわり方を学び、共生について考えよう。】
来週のいのちの学習について伝えると
「ヤッター」
喜ぶ子ども達・・・。きっと子ども達の心に残る1時間になったのでしょうね!
みやざき動物愛護センターの講師の先生、ありがとうございました。
また来週よろしくお願いいたします。
0
今日の給食(6/11)
【今日のメニュー】
○麦ご飯、牛乳
○鶏つくね団子汁
○さばごまみそ煮、きゅうり
さばは、「青魚の王様」と言われるくらい、私たちの体にとって大切な栄養があるそうですよ。
さて、生徒会長から・・「今日の一言」
明日、明後日、中体連に出場されるみなさん、これまでの練習の成果が、最大限発揮できることを願っています。
YOU CAN DO IT!!
○麦ご飯、牛乳
○鶏つくね団子汁
○さばごまみそ煮、きゅうり
さばは、「青魚の王様」と言われるくらい、私たちの体にとって大切な栄養があるそうですよ。
さて、生徒会長から・・「今日の一言」
明日、明後日、中体連に出場されるみなさん、これまでの練習の成果が、最大限発揮できることを願っています。
YOU CAN DO IT!!
0
妊婦体験学習(中2、中3)
中学部2、3年生を対象に行った「生命誕生」「妊婦体験」学習の様子をお伝えします。
【まずは、生命誕生までの学習です。受精後すぐの卵は、0.1mm。砂粒くらいの大きさしかないのです。神秘的な生命誕生までを学習した後、登場してきたのが・・・】
【赤ちゃんを抱え、大きなおなかの男の先生】
【大爆笑の生徒達・・・。フフフ・・・、さぁ君たちにもやってもらいましょう!】
【重い~~。2人がかりでやっと装着】
【階段の上り下り体験・・・。降りるときは、下が見づらいです。】
【起き上がるのも・・・】
【靴下を脱ぐのも一苦労・・・。妊婦の気持ちを理解する生徒達。次は・・・】
【赤ちゃんのおしめを替えたり、服を着せてあげたり、悪戦苦闘の生徒達。でも、赤ちゃんを抱いているときは・・・】
【人形だけど、なんか、うれしそう・・・。ちょっと、父親、母親の表情に・・・】
今回の「生命誕生までの学習」「妊婦体験」をとおして、自他の生命を大切にする気持ち、親への感謝、思いやりの心、妊婦さんへの気配り等、本当にたくさんのことを学ぶことができた生徒達です。
0
今日の給食(6/10)
【今日のメニュー】
○麦ご飯、牛乳
○厚揚げの中華煮
○にらともやしのごま醤油和え
むし歯は一度なってしまうと元の歯には戻りません。
歯みがきはもちろんですが、よく噛んで丈夫な歯をつくりましょう!
さて、昨日のなぞなぞは分かりましたか?
正解者第1号は、・・・・
↑この子です!
【答え合わせ:ブロッコリー】
○麦ご飯、牛乳
○厚揚げの中華煮
○にらともやしのごま醤油和え
むし歯は一度なってしまうと元の歯には戻りません。
歯みがきはもちろんですが、よく噛んで丈夫な歯をつくりましょう!
さて、昨日のなぞなぞは分かりましたか?
正解者第1号は、・・・・
↑この子です!
【答え合わせ:ブロッコリー】
0
上学ギャラリー⑤(6/10)
【1・2年生教室前掲示物より】
上学ギャラリー、PART5をお届けします。
まずは、低学年図工の定番、粘土作品からです。
【タイトル「ドラゴンに乗った少年」:ほんとに飛んでるみたいですね!】
【タイトル「タイが泳ぐ海」:お魚が大好きなんでしょうね。】
【2年生「光のプレゼント」:日光に当たると更に素敵な作品になります。】
【3年生「初めての習字作品」】
【読書大好き5年生:今話題の「はたらく細胞」ですね!】
【保健室前掲示板より】
【「ぼく・わたしの歯みがき目標」:歯肉炎にならないようにする!(私の目標と同じです!)】
【6年生短歌・俳句コーナーより】
【6年生の短歌・俳句は、よく新聞にも掲載されます。】
上学ギャラリーPART5、おしまい!
0
心肺蘇生法講習会(6/9)
水曜日は、職員研修日。
今回の研修は、「心肺蘇生法講習会」です。
先生達が、もしもの時に備えて真剣に取り組んでいる様子をご覧ください。
担当職員からの説明の後、早速実技です。
【「もしもーし!もしも~~し!」(意識確認)】
【胸骨圧迫(30回)と人工呼吸(2回)をAEDが到着するまで続けます。】
【「AED持ってきました!」(電源を押せば、音声で使用方法を説明してくれます)】
【AED装着も全職員体験することができました。】
6月21日(月)から、水泳指導が始まります。このような不測の事態が起こらないことが1番ですが、万一の場合は、この研修を生かし、慌てず、冷静に、子どもたちの命を守っていきたいと思います。
0
授業の様子②(6/9)
授業の様子PART2。
小学部の様子です。
4年生社会「水はどこから」。
学習課題「大阪府で使われる水の量はどうなっているのだろうか?」
【ここでもタブレットが大活躍!】
【ずいぶんタブレットに慣れてきてますねぇ~。】
続いては、5年生道徳科の授業です。
「公共の場における決まりを守ることの意義について」の学習です。
【自分の考えを堂々と発表する子どもたち】
【意見の交流にも積極的に取り組んでいました。】
【ワークシートには、子どもたちの心の成長が感じられる言葉が並んでいました。】
本日も、小学部・中学部共に、子どもたちが主体的に取り組んでいる授業がたくさん見られました。
もっともっと紹介したいのですが、今日はこの辺で・・・。
また明日、「授業の様子」でお会いしましょう!
小学部の様子です。
4年生社会「水はどこから」。
学習課題「大阪府で使われる水の量はどうなっているのだろうか?」
【ここでもタブレットが大活躍!】
【ずいぶんタブレットに慣れてきてますねぇ~。】
続いては、5年生道徳科の授業です。
「公共の場における決まりを守ることの意義について」の学習です。
【自分の考えを堂々と発表する子どもたち】
【意見の交流にも積極的に取り組んでいました。】
【ワークシートには、子どもたちの心の成長が感じられる言葉が並んでいました。】
本日も、小学部・中学部共に、子どもたちが主体的に取り組んでいる授業がたくさん見られました。
もっともっと紹介したいのですが、今日はこの辺で・・・。
また明日、「授業の様子」でお会いしましょう!
0
今日の給食(6/9)
【今日のメニュー】
○米粉パン、牛乳
○チキンとペンネのトマト煮
○ブロッコリーサラダ
ブロッコリーやカリフラワーは、花のつぼみの部分を食べるので「花野菜」と言われます。カリフラワーはビタミンC、ブロッコリーはビタミンAやビタミンCがたくさん含まれているそうですよ!
【なぞなぞ】
この野菜は何でしょう?
ブブブブブブリー
よい子のみんな、分かったかな?分かった人は、先生まで言いに来てね!
○米粉パン、牛乳
○チキンとペンネのトマト煮
○ブロッコリーサラダ
ブロッコリーやカリフラワーは、花のつぼみの部分を食べるので「花野菜」と言われます。カリフラワーはビタミンC、ブロッコリーはビタミンAやビタミンCがたくさん含まれているそうですよ!
【なぞなぞ】
この野菜は何でしょう?
ブブブブブブリー
よい子のみんな、分かったかな?分かった人は、先生まで言いに来てね!
0
授業の様子①(6/9)
6月9日、週の真ん中水曜日。今日の授業の様子です。
まずは、中学部。
【中2社会:全員の目がテレビ画面に釘付けです。そして、パソコンを操作している生徒が一人・・・】
【発表テーマ「江戸時代の目安箱」について。自分で調べたことをプレゼンにまとめ、発表していました。なんか、かっこいい・・・(「享保の改革」「寛政の改革」「解体新書」etc.全員一人一テーマで調べていったそうです。)】
【なるほど・・・イラストが入っていて分かりやすい!難しい言葉は、ていねいに解説も行っていました。レベル高し!】
続いて、この日もアクティブ英語の授業!
【英語のフレーズを、音楽に合わせてリズムよく練習していきます。】
【ジェスチャーも加わり、楽しそう~!中学時代、こんな英語の授業を私も受けたかった・・・。】
~PART2小学部授業の様子へつづく~
まずは、中学部。
【中2社会:全員の目がテレビ画面に釘付けです。そして、パソコンを操作している生徒が一人・・・】
【発表テーマ「江戸時代の目安箱」について。自分で調べたことをプレゼンにまとめ、発表していました。なんか、かっこいい・・・(「享保の改革」「寛政の改革」「解体新書」etc.全員一人一テーマで調べていったそうです。)】
【なるほど・・・イラストが入っていて分かりやすい!難しい言葉は、ていねいに解説も行っていました。レベル高し!】
続いて、この日もアクティブ英語の授業!
【英語のフレーズを、音楽に合わせてリズムよく練習していきます。】
【ジェスチャーも加わり、楽しそう~!中学時代、こんな英語の授業を私も受けたかった・・・。】
~PART2小学部授業の様子へつづく~
0
小学部集会(6/9)
6月9日(水)、朝の活動の時間を使って行われた小学部集会の様子です。
今回は、保体給食委員会の発表です。
テーマは、「虫歯予防」「コロナ対策として気を付けること」です。
【アンケートの結果より:「虫歯のある人39名」「歯のよごれのある人9名」】
【歯磨きのポイントは・・・。低学年にも分かりやすいように発表していました。】
つづいて・・・
【コロナ対策:マスクの正しいつけ方について】
【ソーシャルディスタンスとは・・・、このくらい間を開けることです。】
【石けんで手を洗うと・・・、目に見えないバイ菌も落ち、こんなにきれいに】
【まとめ「手を洗おう」「マスクをしよう」「間を開けよう」】
【姿勢よく真剣に話を聞く子ども達】
【感想交流:5、6年生が積極的に発言してくれました。さすがです!】
プレゼン作成や発表の練習など、準備が大変だったことでしょう。お疲れ様でした。
保体給食委員会のみなさんのおかげで、「正しい歯磨きの仕方」や「コロナ対策」への意識を高めることができました。
ありがとうございました!
0
新富町の給食です
「学びの丘 上新田学園(かみにゅうたがくえん)」
〒889-1406
宮崎県児湯郡新富町大字新田17053番地8
電話番号(小)0983-35-1016
(中)0983-35-1017
FAX (小)0983-35-1305
(中)0983-35-1286
E-mail 4520ja@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、「学びの丘 上新田学園」が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
------------------
【校訓】
【校訓】
あなたは、平成28年4月から
2
5
9
1
1
6
8
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |