日誌

令和元年度の様子

掲示物も衣替え

 年度末に掲示物を全部外してしまうと殺風景になるので、ある程度は残しておきました。転入した職員もそれを参考にしながら少しずつ新しいものに代えてくれています。アクティブ・ラーニング(生徒が主体的・活動的に学ぶこと)が進むほど、授業中にいろいろな作品・成果物ができます。掲示物を通して、授業の充実ぶりも伺えます。














1年・村応援プロジェクト

 総合の時間に取り組んでいる「村応援プロジェクト」、1年生は第3回になりました。今年も株式会社アイロードの福永栄子さんにおいでいただき、西米良村のよさについて考えました。生徒からは自然や温泉、人の温かさなどの意見が出されましたが、子育て支援の充実や医療の充実などの指摘もあって感心しました。

                ↑ 福永さんたちが発行されている情報誌

盛りだくさんの午前中

今日は第2回の参観日です。親子で実験をしたり、我が子の運動の様子をタブレットで撮影したりなど保護者参加型の授業も見られました。学校保健員会では講師をお招きして「眠ることの大切さ」を親子で学びました。給食も「給食試食会」として保護者も一緒に食べました。また、学校関係者評価委員3名にもおいでいただき、授業参観や意見交換を行いました。






生徒総会

 5・6校時に生徒総会を行いました。今年の生徒会スローガンは「和衷協同」。「心を一つにして物事にあたること」という意味だそうです。一人一人の役割が多くてたいへんですが、去年に負けないように、よりよい学校づくりを目指してほしいと思います。










地域学習のまとめ

 昨日の「地域学習」のまとめを始めました。学年を越えて仲良く協力しながら進めています。村教育委員会の依頼で、完成したら「令和2年度西米良村生涯学習カレンダー」に使われることになっています。
 ↓ 本年度の生涯学習カレンダー(上半分を担当します)