令和元年度の様子
職員の転出について
この度の定期異動によりまして、4名の職員が転出することになりました。保護者の皆様や地域の皆様並びに関係各位のご支援のもとで職務に邁進できましたことに厚くお礼を申し上げます。
校長 内之八重正裕 (新富町立富田中学校へ)
教諭 仁田脇一宇 (新富町立新田中学校へ)
教諭 米良公利 (西都市立穂北中学校へ)
講師 青木利都 (新富町立富田小学校へ)
学校便り・最終号
西米良中便り(最終号).pdf
修了式
先輩が卒業した今、すでにバトンは1・2年生の手にあります。それを自覚するのは、4月の始業式ではなく今だと思います。これからどんな歴史を築いてくれるか、楽しみです。
↓ 修了証授与 ↓
↓ 代表で反省を述べた生徒 ↓
表彰
宮日・若い目
入賞おめでとう
「子供は宝」 堤康士郎.pdf
卒業式(その3)
卒業式(その2)
卒業式(その1)
卒業製作のすのこ
卒業式の準備
担任の想い
卒業式の準備
菊池光信奨学金
桜
表彰
宮日・若い目
英語版「中学校の思い出」
入賞おめでとう
恩返しプロジェクト
↓ 百菜屋さんのメニューです
↓ 温泉「ゆたーと」の掲示です
臨時休業中の現状確認
人ずつ健康観察や学習状況の確認をしています。各生徒に毎日1回は電
話をします。
29日(土)に1名がインフルエンザを発症しています。臨時休校は
インフルエンザへの対応にもなりますので、たいへんかとは思います
が、外出をできるだけ避けるなどの対応を根気強くお願いします。
集会
「俳句・短歌大会」(熊本県菊池市主催)の入賞者 4名
座論梅剣道大会(中学校男子の部)準優勝
【生徒会からのお知らせ】
【チャレンジタイム】
学年対抗(ハンディ設定あり)で英単語のしりとりゲームをしました。
小中合同研修会
薬物乱用防止教室
雪景色
雪
学校関係者評価委員会
入賞おめでとう
進路が決定
募金活動
第2回ビブリオバトル
↓ 各班の代表が全体に向けて紹介し、質問を受けます。最後に、最も
よかった発表に投票しました。結果発表は明日です。
明日は私立高校入試です
食す
1年生の調理実習
生徒会集会
立志式
2年生の発表(これからの抱負)
講演 戸高美穂さん 「未来に羽ばたく君たちへ」
&戸高さんによるフルート演奏(ピアノは田中美江さん)
保護者と職員による歌のプレゼント
全員で合唱
第24回新春やまびこロードレース大会
餅まきの時、飛んでくる餅を見上げていると、上空には悠然と大きな曲線を描いて飛んでいる大きな鳥(鳶?)の姿がありました。その様子は大会を見守ってくれているようでもありました。
初春の 餅まき見守る 鳶高し
テレビ番組の取材
市町村対抗駅伝競走大会
第3学期始業式
↓ 校歌斉唱
↓ 学習・生活面の指導
終業式・表彰
生徒代表による「2学期の反省」の発表
学期末(年末)大掃除
災害時シュミレーション
緊張をほぐすゲームをしています↓
↓ 持って行く物をグループで相談します ↓
↓ 話し合いの結果を発表します
校内の設営・掲示
本校の設営や掲示物には、それぞれの職員の想いや創意工夫が込められていて、来校者にも好評です。一部ですが、現在の様子を紹介します。
↑ 入賞した作品の紹介 人権啓発(生徒会の掲示板)↑
↑ 先生のお進めの本 ↑ 新刊コーナー
↑ 健康面からの啓発 ↑
↑ 米良太鼓のエピソード紹介 生活の中での英語、季節感もあります↑
選手団の結団式
大会は、1月13日(月、成人の日)に宮崎市で開催されます。今大会から中学生女子の区間が新設されましたので、一層盛り上がるのではないかと思います。プレッシャーもあるかと思いますが、自分のベストを発揮して走れることを願っています。寒い中で練習もあり、たいへんかと思いますので、みんなで応援しましょう。
新入生説明会
今年は、中学1年生が「入学前ドキドキ解消新聞」(下の写真)を作ってくれたおかげで、子ども目線での不安や疑問、その対処法などが伝わったと思います。中学1年生にとっても「表現する」格好の機会になりました。
小学校と中学校の違いはたくさんありますが、「生徒会活動に代表されるように、様々な場面で生徒が自ら考え、率先して活動する機会を意図的にたくさん設定している。」こともその1つだと思います。また、中学生には、「小学生に慕われ、憧れの存在であること」を期待したいと思います。
道徳の授業
参観日
↓ 1年生(社会) ↓ 3年生(英語)
↓ 2年生(音楽)↓
宮崎牛
鑑賞教室
避難訓練
消火体験では水消火器を上手に扱って、短時間で的を倒すことができました。また煙霧体験では、体験用の煙で一杯の被服室を腰をかがめて、片手はハンカチで口を覆い、もう片方の手は壁をつたわせて避難路を確認しながら進む体験をしました。
教室の暖房が昨年までのストーブから今年はエアコンに代わりましたので、火災のリスクは低下しましたが、油断することなく防火に努めていきたいと思います。
↓ 煙霧体験の注意を廊下で聞く生徒(廊下にも煙が充満しています)
被服室内で前にいる職員を撮りましたが煙で写りません ↑
村研究推進委員会
表彰
【児湯・西都地区納税貯蓄組合連合会主催】
「税についての作文」
会長賞 吉丸颯一君
【宮崎県保護司会連合会主催】
「第69回社会を明るくする運動作文コンテスト」
優良賞 堤康士郎君
【高鍋町共同募金委員会主催】
「認知症架け橋川柳」
佳作 吉丸颯一君・堤康士郎君
生徒会役員引継式
↑ 旧役員に感謝状を贈呈 ↑ ↓ 新役員に任命証を授与
テレビ番組
研究公開・2
3年・理科
全学年・総合的な学習の時間
全体会
研究公開
学校道の清掃
神楽学習(7日・木)
雑巾の寄贈(6日・水)
生徒会新役員
会長 渡邉貴紀君 副会長 牧尚汰君
書記 堤康士郎君 会計 勢井悠斗君
郷土料理の会食
郷土料理教室
第2回天包荘訪問
表彰・推戴式
県教育委員会が実施した「新体力テスト」で総合評価Aの体力賞を受
賞した5名です。
黒木愛莉紗さん(1年) 兒玉大夢君(2年) 那須心美さん(2年)
濵砂康生君(3年) 田爪亮也君(3年)
老人クラブとの交流会
西都児湯地区中学校駅伝競走大会
合同研修会
サッカー
駅伝の練習
にしめらイキイキ文化祭
リハーサルと弁当
文化祭のリハーサル
イキイキ文化祭の練習
食育
賞状
視察
西都児湯地区中学校秋季体育大会
本校からは牧尚汰君(2年)・田爪禰央君(1年)のペアが出場しました。4校による予選リーグで2勝1敗と勝ち越し、健闘しました。今後の成長が楽しみです。
西都児湯地区中学校秋季体育大会
ソフトテニスは、28日(土)が雨だった関係で日程が一部ずれています。女子は1年生同士のペアながら、強豪を相手によく粘りました。
英語暗唱弁論大会
また、光君は西米良村の特長を述べ、日和さんは西米良中の特長を述べています。こういう機会に村や学校のことを取り上げるほど、村や学校のことを考えているというところに感激しました。
英語暗唱弁論大会の原稿.pdf
研修会
選手推戴式
↓ 激励のことば ↓
↓ 校歌斉唱 ↓
学校道の彼岸花
文化祭のポスター
道徳の勉強
イキイキ文化祭に向けて
小中合同運動会(続き)
小中合同運動会
村応援プロジェクト
取材しました。百菜屋さんでは、窓ふきもさせていただきました。今年
の課題に掲げた「村への具体的な貢献→行動をする」に一歩近づくこと
ができました。
掲示
濵砂康生君のポスターが昨日の宮日新聞に掲載されていました。
米良太鼓演奏への激励のお手紙をいただきました
メラリンピックの練習
メラリンピックの練習
米良太鼓
薄紅葉 正午(ひる)を告げなむ 米良太鼓
貴重な屋外での練習となりました
メラリンピックの予行練習
予行練習の準備
ビブリオバトル
各班の代表者による発表
図書室の様子 お薦めの言葉が添えられています↓
今日の練習風景
メラリンピックに向けて
始業式・表彰
学校情報化
認定委員会より
学校情報化優良校の
認定を受けました。
(R5. 7.29)
宮崎県ICT活用推進先進校に係る授業公開
11月17日(金)
多数の参観ありがとうございました。
R5年度 循環型社会を実現する環境教育推進事業指定校
R5年度 学校関係者評価書
「いじめ」、親からの虐待など、先生や保護者にも話せない悩みごとのご相談に応じ、解決に導きます。
詳しくは、法務省人権擁護局のページ(http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00013.html)をご覧ください。(外部サイト)