学校の様子
2018年7月の記事一覧
友愛園との練習試合
学校は夏休み中ですが、部活動生は日々練習に取り組んでいます。
本日の午前中は、本校の野球部と,友愛園の野球部との練習試合が、町の野球場で行われました。
友愛園の中学生は全員木城中の生徒なので、練習試合と言っても、木城中vs木城中みたいなものです。写真は、守備側が友愛園、攻撃側が木城中の場面です。
スコアは6-3で木城中野球部が勝ちましたが、お互いに刺激をもらい、友好を深めることができたのではないかと思います。暑い中、お疲れ様でした!
本日の午前中は、本校の野球部と,友愛園の野球部との練習試合が、町の野球場で行われました。
友愛園の中学生は全員木城中の生徒なので、練習試合と言っても、木城中vs木城中みたいなものです。写真は、守備側が友愛園、攻撃側が木城中の場面です。
スコアは6-3で木城中野球部が勝ちましたが、お互いに刺激をもらい、友好を深めることができたのではないかと思います。暑い中、お疲れ様でした!
県中学総体陸上競技の部
県中学校総合体育大会が始まりました。延岡市の西階総合運動公園陸上競技場では、陸上競技の部が行われ、本校からも多くの選手が参加しました。
写真は女子800mに出場した、3年生の濱砂さん(左)と2年生の髙山さん(右)です。(黒のユニフォームで、どちらも写真の中では3番手を走っています。)
男子共通400mでは3年生の小野君が素晴らしい走りで予選を通過し、決勝で7位に入りました。写真は予選の様子で、右から2番目が小野君です。このあと逆転し、トップでゴールしました。
競技場内の気温は38度を超す過酷なコンディションの中、選手たちはよくがんばりました。お疲れ様!
写真は女子800mに出場した、3年生の濱砂さん(左)と2年生の髙山さん(右)です。(黒のユニフォームで、どちらも写真の中では3番手を走っています。)
男子共通400mでは3年生の小野君が素晴らしい走りで予選を通過し、決勝で7位に入りました。写真は予選の様子で、右から2番目が小野君です。このあと逆転し、トップでゴールしました。
競技場内の気温は38度を超す過酷なコンディションの中、選手たちはよくがんばりました。お疲れ様!
第1学期終業式
本日は第1学期の終業の日です。
1時間だけ授業した後に、大掃除を行い、午前中に体育館で終業式を行いました。
終業式に先だって、ALTのシャーマン先生の離任式を行いました。
シャーマン先生は、木城中で3年間、生徒の皆さんの英語力向上のためにご尽力いただきました。写真のように、3年生の山田さんが全校生徒を代表して英語で感謝の言葉を述べ、同じく3年生の中武さんが花束を贈呈しました。
終業式では代表で、1年生の神田君、2年生の西村君、3年生の大山君、生徒会執行部から会長の大橋君が、それぞれの1学期を振り返り、夏休みに向けての気持ちを発表してくれました。写真は大山君の発表の様子です。
これから1ヶ月を超える長い夏休みに入ります。暑い日が続いていますので、熱中症等にならないよう、健康管理に気を付けながら、勉強や部活動にもしっかり取り組み、充実した夏休みを過ごしてほしいです。
登校日(8/1)にまた会いましょう!
1時間だけ授業した後に、大掃除を行い、午前中に体育館で終業式を行いました。
終業式に先だって、ALTのシャーマン先生の離任式を行いました。
シャーマン先生は、木城中で3年間、生徒の皆さんの英語力向上のためにご尽力いただきました。写真のように、3年生の山田さんが全校生徒を代表して英語で感謝の言葉を述べ、同じく3年生の中武さんが花束を贈呈しました。
終業式では代表で、1年生の神田君、2年生の西村君、3年生の大山君、生徒会執行部から会長の大橋君が、それぞれの1学期を振り返り、夏休みに向けての気持ちを発表してくれました。写真は大山君の発表の様子です。
これから1ヶ月を超える長い夏休みに入ります。暑い日が続いていますので、熱中症等にならないよう、健康管理に気を付けながら、勉強や部活動にもしっかり取り組み、充実した夏休みを過ごしてほしいです。
登校日(8/1)にまた会いましょう!
県大会推戴式
本日の放課後、7月22日(日)から始まる県中学校総合体育大会の推戴式を行いました。本校からは、陸上競技、柔道、水泳に出場します。(空手は先日終わりました)
写真は、陸上部副主将の濱砂さんが代表で選手宣誓をしてくれているところです。
大会は、陸上競技が延岡市の西階運動公園で、柔道と水泳が宮崎市の県総合運動公園で行われます。応援よろしくお願い致します。
写真は、陸上部副主将の濱砂さんが代表で選手宣誓をしてくれているところです。
大会は、陸上競技が延岡市の西階運動公園で、柔道と水泳が宮崎市の県総合運動公園で行われます。応援よろしくお願い致します。
県中学総体(空手の部)
県中学校総合体育大会が始まりました。ほとんどの競技は7月22日(日)から始まりますが、会場等の関係もあって、1週間前の7月15日(日)に、空手の部が、県武道館で行われました。本校からは3年生の黒木さんが、形(かた)の部の個人戦に出場しました。
残念ながら、初戦、僅差で負けてしまいましたが、速さと美しさを感じる、凜とした演舞を披露できたのではないかと感じました。中学生は、まだ競技の始まりの時期なので、これからの成長を期待したいと思います。
他の競技は、22日(日)から始まります。陸上、柔道、水泳に出場しますので、応援よろしくお願い致します。
残念ながら、初戦、僅差で負けてしまいましたが、速さと美しさを感じる、凜とした演舞を披露できたのではないかと感じました。中学生は、まだ競技の始まりの時期なので、これからの成長を期待したいと思います。
他の競技は、22日(日)から始まります。陸上、柔道、水泳に出場しますので、応援よろしくお願い致します。
PTAミニバレー大会
本日は参観日でしたが、その夜は町の体育館でPTAのミニバレーボール大会が行われました。7チームによるクラス対抗の形で行われ、ファインプレー、珍プレーも含め熱戦が繰り広げられました。写真は手前が決勝戦、奥が3位決定戦の様子です。
結果は、2B(Aチーム)が優勝、1Aが準優勝、3位が3Bでした。入賞したチームには豪華賞品、その他のチームにも参加賞がありました。
短時間でしたが、保護者も先生も混じって、親睦が深められ、楽しい時間を過ごすことができました。みなさん、お疲れ様でした。
結果は、2B(Aチーム)が優勝、1Aが準優勝、3位が3Bでした。入賞したチームには豪華賞品、その他のチームにも参加賞がありました。
短時間でしたが、保護者も先生も混じって、親睦が深められ、楽しい時間を過ごすことができました。みなさん、お疲れ様でした。
今日は参観日です
本日(7/13)は参観日です。本年度第3回目になります。
まずは、参観授業の様子から…
1年生は美術の授業。地域の特別講師・前田先生にも指導していただいています。
2年生は理科の授業。肺のはたらきを理解するための手作り模型を使って説明しているところです。わかりましたか?…ハイ(肺)!
3年生は体育の授業。生徒は気持ちよさそうですが、保護者は暑そうです。
参観授業の後は、リバリスに移動して、学校保健委員会が行いました。今回は、「睡眠の大切さ」について「ねむりの駅まつおか」の代表取締役である、睡眠環境診断士の松岡浩蔵さんのお話をお聞きしました。
「寝る」と「眠る」の違い、眠っている間に私たちの体に起こっていることなど、学力向上や体力増進のために睡眠が大切であることを、わかりやすく教えてくださいました。最後にみんなで、体操をして終わりました。
この後、全校懇談と学年懇談をして、参観日の全スケジュールを終えました。
お忙しい中、最後までご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
まずは、参観授業の様子から…
1年生は美術の授業。地域の特別講師・前田先生にも指導していただいています。
2年生は理科の授業。肺のはたらきを理解するための手作り模型を使って説明しているところです。わかりましたか?…ハイ(肺)!
3年生は体育の授業。生徒は気持ちよさそうですが、保護者は暑そうです。
参観授業の後は、リバリスに移動して、学校保健委員会が行いました。今回は、「睡眠の大切さ」について「ねむりの駅まつおか」の代表取締役である、睡眠環境診断士の松岡浩蔵さんのお話をお聞きしました。
「寝る」と「眠る」の違い、眠っている間に私たちの体に起こっていることなど、学力向上や体力増進のために睡眠が大切であることを、わかりやすく教えてくださいました。最後にみんなで、体操をして終わりました。
この後、全校懇談と学年懇談をして、参観日の全スケジュールを終えました。
お忙しい中、最後までご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
生徒集会を行いました
県内もようやく梅雨明けとなり、夏の青空の広がった本日の朝、体育館で生徒集会が行われました。
最初に、各専門委員会から6・7月の反省と、9・10月の取組についての説明と呼びかけが行われました。写真は文化・図書・JRC委員会からの説明の様子です。
次に生徒会執行部から、アルミ缶やペットボトルキャップの回収にについての報告がありました。ご家庭でのご協力、ありがとうございました。
次に、木城中のいい日(11日)の取組についての報告がありました。これは、生徒会執行部からの提案で本年度取り組んでいるもので、毎月11日に、クラスで順番にボランティアをしていくというものです。ボランティアの内容はクラスで考えて決めます。今回は6月11日の3A、7月11日の3Bの取組の内容について、インタビュー形式で報告がありました。写真は3Bの報告の様子です。
それぞれのクラスで活動内容を考え、あいさつ運動や普段行き届いていない部分の清掃を行ったという報告がありました。とてもいい取組ですね!次は9月11日、クラスは2Aです。さて、どんな取組になるでしょうか?楽しみです。
最後にA1グランプリ(あいさつについての生徒会の取組)の学級賞として3Bが表彰されました。3Bの皆さんおめでとう!他のクラスもがんばりましょう!
最初に、各専門委員会から6・7月の反省と、9・10月の取組についての説明と呼びかけが行われました。写真は文化・図書・JRC委員会からの説明の様子です。
次に生徒会執行部から、アルミ缶やペットボトルキャップの回収にについての報告がありました。ご家庭でのご協力、ありがとうございました。
次に、木城中のいい日(11日)の取組についての報告がありました。これは、生徒会執行部からの提案で本年度取り組んでいるもので、毎月11日に、クラスで順番にボランティアをしていくというものです。ボランティアの内容はクラスで考えて決めます。今回は6月11日の3A、7月11日の3Bの取組の内容について、インタビュー形式で報告がありました。写真は3Bの報告の様子です。
それぞれのクラスで活動内容を考え、あいさつ運動や普段行き届いていない部分の清掃を行ったという報告がありました。とてもいい取組ですね!次は9月11日、クラスは2Aです。さて、どんな取組になるでしょうか?楽しみです。
最後にA1グランプリ(あいさつについての生徒会の取組)の学級賞として3Bが表彰されました。3Bの皆さんおめでとう!他のクラスもがんばりましょう!
体育大会の結団式
平成30年9月9日(日)に行われる、第72回体育大会に向けて、本日の午後、結団式を行いました。
最初に体育大会実行委員長のあいさつと、実行委員の紹介があった後、さっそく団の色を決めるための戦いがありました。行ったのは各団のリーダーによる、長縄跳びと綱引きです。これで1対1の同点になったので、最後は団長同士のあっち向いてほい対決となりました。写真は綱引き(上)と、あっち向いてほい(下)の様子です。
この結果、赤と青の各団の色がきまり、各団の団長の決意表明が行われました。
最後に、団ごとに集まって、それぞれに団員の気持ちを高めて、W優勝(競技と応援)を誓っていました。
大会は2ヶ月後ですが、この日から準備と練習が始まります。本年度の体育大会のテーマは「完全燃焼」です。言葉通りの熱い闘いをご期待ください。
最初に体育大会実行委員長のあいさつと、実行委員の紹介があった後、さっそく団の色を決めるための戦いがありました。行ったのは各団のリーダーによる、長縄跳びと綱引きです。これで1対1の同点になったので、最後は団長同士のあっち向いてほい対決となりました。写真は綱引き(上)と、あっち向いてほい(下)の様子です。
この結果、赤と青の各団の色がきまり、各団の団長の決意表明が行われました。
最後に、団ごとに集まって、それぞれに団員の気持ちを高めて、W優勝(競技と応援)を誓っていました。
大会は2ヶ月後ですが、この日から準備と練習が始まります。本年度の体育大会のテーマは「完全燃焼」です。言葉通りの熱い闘いをご期待ください。
新しき村を訪問しました
総合的な学習の時間「地域の宝を探そう」で、日向新しき村について調べ学習を行っている1年生ですが。今日は、実際に新しき村を訪問しました。
ときおり小雨の降るあいにくの天気でしたが、1時間ほどかけて村の様子を見せていただいた後、新しき村で生活されている松田省吾さんのお話を、ピノッQパークでお聞きしました。
写真は、松田さんが、武者小路実篤先生に書いてもらった色紙を紹介しているところです。この他、松田さんからは、新しき村の歴史や、松田さんがそこに住むことになった理由などについて、詳しくお話を聞くことができました。
この後、1年生はそば打ちの体験をし、自分が打ったそばをおいしくいただいた後、えほんの郷を訪問して学校に帰ってきました。
さて、どんな「宝」を発見することができたでしょうか?今後、学んだことを学校で整理し、まとめて、発表につなげていきます。10月に行われる校内文化祭や、11月に実施される「日向新しき村100周年記念式典」で発表されますので、こうご期待!
ときおり小雨の降るあいにくの天気でしたが、1時間ほどかけて村の様子を見せていただいた後、新しき村で生活されている松田省吾さんのお話を、ピノッQパークでお聞きしました。
写真は、松田さんが、武者小路実篤先生に書いてもらった色紙を紹介しているところです。この他、松田さんからは、新しき村の歴史や、松田さんがそこに住むことになった理由などについて、詳しくお話を聞くことができました。
この後、1年生はそば打ちの体験をし、自分が打ったそばをおいしくいただいた後、えほんの郷を訪問して学校に帰ってきました。
さて、どんな「宝」を発見することができたでしょうか?今後、学んだことを学校で整理し、まとめて、発表につなげていきます。10月に行われる校内文化祭や、11月に実施される「日向新しき村100周年記念式典」で発表されますので、こうご期待!
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
7
1
2
0
5
6
木城町立木城中学校
宮崎県児湯郡木城町大字椎木2210-1
電話 0983-32-2028
FAX 0983-32-4191
本Webページの著作権は、木城中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。