連絡事項
地区総体 速報2
6月10日(土)の地区総体速報をお伝えします。
【女子バレー】
リンクリーグ2試合目
美々津中 2−0 富島中
(25−18、25−9)
※1勝1敗で結果待ち
【卓球】
〈男子団体戦〉
3チームによるリーグ戦
美々津中 2−3 日向中
美々津中 0−3 財光寺中
(2敗となり予選敗退〉
※明日の個人戦に期待します。
地区総体 女子バレー初戦惜敗
6月10日(土)、地区総体女子バレーの1試合目、美々津中は、
宿敵財光寺中と対戦し、セットカウント2-1(25-23、
15-25、13-25)で惜しくも初戦落としました。
バレーボール競技は、5チームによるリンクリーグ(五角形
による2試合ずつの対戦結果により2チームが決勝戦)で行われ
ます。1セット目先攻されながらも逆転し、セットを取りまし
たが、試合巧者の財光寺中に2セット目からは流れを奪われまし
た。しかし、リーグ戦の結果により、決勝進出は、十分可能性が
あります。次の富島戦でしっかり勝つこと大事です。
応援しています。
教育実習生、3週間の実習終える
6月9日(金)、実習生の清水謙二先生が3週間の実習を無事
終えました。清水先生は、本校の卒業生で、英語の先生とし
て実習に来られました。英語の授業はもちろん、道徳や学活
そして放課後は野球部等の部活動にも積極的に参加し、バイ
タリティ溢れる先生でした。
6月9日(金)には、全校生徒の前で最後の挨拶を行い、帰り
の会では、担当していた3年生の学級で最後の挨拶を行いま
した。感極まる状況の中、生徒からサプライズの寄せ書きと
感謝の言葉があり、最高のお別れができました。
ぜひ、先生として、母校美々津中に赴任できるよう頑張っ
てほしいと思います。
清水先生、お疲れ様でした。
6,10(土)地区総体開催競技について
本日、6月10日(土)の地区総体は、下記の競技が実施されます。
バレーボール・卓球
なお、軟式野球・女子ソフトテニス競技は明日以降に順延します。
6,6 美々津スタイル学習(本日開始)
本校では、主題研究で「自ら学び確かな学力を身に付けた意欲の
ある生徒の育成~美々津スタイルの実践を通して」をテーマに取り組んでいます。その中で、『美々津スタイル』という学習を取り入れていますが、具体的な内容は次の6つです。
◯基礎的環境整備の充実
◯生徒に授業の見通しを持たせる工夫
◯ICTの効果的な活用
◯生徒同士の学び合いの場の設定
◯めあてとまとめの整合性
◯定着のための工夫
中でも、『生徒同士の学び合いの場の設定』が美々津スタイル学習の目玉で、各学年3~4人のグループに分け、3学年合同の斑をつくります。1斑9~11人の斑になり、学年の枠を越えて学習するという形式です。テスト前などに計画し,生徒同士の学び合いの場を設定しています。本年度が2年目になりますが。本日本年度最初の美々津スタイル学習会が実施されました。
子どもたちは、意欲的に学習計画を行い、中には上級生が早速下級生に教える場面も見られ、第1回目としてはたいへん有意義な時間でした。
本校の実態に即した学習方法と考えています。この時間がきっかけとなり、益々学習に拍車がかかることを期待しています。
6月5日 プール開き
本日より本校のプールで水泳の授業が始まりました。絶好のプール日和とまではいきませんが、
雨も降らず何とか泳げる気温でした。1年ぶりのプールでみんな楽しく泳いでいました。楽しそう
な声が美々津中に響き渡りました。天気予報を見るとしばらく雨模様となっています。折角の水泳
の授業なので、晴天を期待したいものです。
部活動~来週の地区総体に向け最後の追い込み
来週6月10日(土)、11日(日)の令和5年度日向地区中学総合体育大会(いわゆる中体連)
に向け、各部活動の最後の追い込みが行われています。
ここ2週間の状況は以下のとおりです。
<軟式野球部>
5月27日(土) 練習試合
6月3日(土) 練習試合
<女子バレー部>
5月27日(土)、28日(日) 練習試合
6月3日(土) 延岡学園との練習
<女子ソフトテニス部>
5月27日(土) 練習試合
6月3日(土) 練習
<卓球部>
6月3日(土)、4日(日) 練習
最後の練習試合で本番当日を想定した練習が行われたようです。
3年生にとっては、部活動の集大成となるこの地区総体です。これまで積み上げてきた技術とメンタル、
そしてチームとしてのつながりを十分に発揮してほしいと思っています。
最後の1週間は、調整となりますが、ここまできたら体のコンディションを整えることが一番だと思い
ます。いつも以上に、体調管理、食事、睡眠等を意識して万全のコンディンションで来週の本番に備えて
ください。
美々津中の底力を期待しています。
5,26 生徒総会開催
5月26日(金)、令和5年度の生徒総会が開催されました。
会の冒頭、生徒会長の海野結愛さんが「今後の美々津中がさら
良くなるよう、今日はみんなで真剣に考えていきましょう」と話し、会がスタートしました。議長・副議長は、事前に執行部から推薦されていた、『河野優正さん(3年)』・『大田百華さん(2年)』が務めてくれました。会の前半は、各専門委員会の年間目標及び活動計画の提案がありました。本校は、学習委員会・生活委員会・健康委員会・プログラム委員会の4つの委員会から構成されており、それぞれの委員長から提案がありました。
休憩を挟んだあとの後半では、事前に学級から提出があった議題の中から「メディア利用について考えよう」というテーマで話し合いが行われました。
スマホなどのメディアに対し、流されることなくどう利用していけば良いかを生徒自身で考えるというものでした。途中、「使う時間」と「利用する場面」を考えた方が良いとの意見が出され、それについて活発な話し合いがなされました。「使う時間を全校で規制した法が良い」という意見、一方で「全校で規制しても守らない人がいる」「全校ではなく、人それぞれ置かれている状況がちがうので個人で決めれば良いのでは」との白熱した意見が出されました。
その後、3年生から「全校で決めるのは、あくまでも目安であって絶対ではない、全校の努力目標のような位置づけでいいのはないか」との意見が出され、一応の帰着点を得ました。
最後に校長から、「今日何が決まったということではなく、『スマホ等のメディア利用』に対して、全校のみんなが、正しく利用していくために真剣にその利用について向き合ったことが一番の成果だ。」との講評があった。
この話し合いを通じて、家庭でもスマホ利用等メディアとの向き合い方を考える機会になればと願う。
5,22 生徒向けのAED講習会
5月22日(月)に生徒向けのAED講習会が開催されました。
この講習会は、美々津中が毎年計画しているもので、本年
度も日向市消防署の協力を頂き、実施しました。
講習の内容は、「応急手当」と題して、主に「心肺蘇生法」
と「AED講習」の2分野です。講師は、添田氏と那須氏で、
ジェスチャーを交えながら、時々ユーモアたっぷりにお話頂き
子どもたちのとってもたいへんわかりやすいものでした。
いつどこで緊急事態に遭遇するかわかりませんので、このよ
うな応急手当を中学生から学んでおくことはとても意義のある
ことだと改めて感じました。
消防署の皆さんありがとうございました。
美々津中学校通信5月号発行される
美々津中学校通信5月号が発行されました。
(※青文字をクリックするとダウンロードされます。)
5,18 保体授業で創作ダンス発表
5月18日(木)に本校3年生の保体授業(木村教諭)でユニークな
創作ダンスの発表会が行われました。
これは、ラジオ体操の音楽をBGMに自分たちで考えたパフォーマンスを上手に組み合わせ、6人~7人の男女混合のグループで発表するというものです。
全部で4つのグループが創造性豊かに、しかも個性あふれるパフォーマンスをダンスとして発表してくれました。どのグループもユニークな発想で創作していましたが、それを真剣に一生懸命に披露してくれたことがとても感動しました。
木村教諭に聞くと、この時期の各学年の保体の授業は、1年生が集団行動、2年生が集団行動とラジオ体操を班ごとに発表、3年生はラジオ体操を自分たちでアレンジし、ダンス領域(単元)を兼ねて発表しているとのことです。
中学校3年生が男女で協力し、真剣に一生懸命活動している姿に心をうたれました。
改めて、美中の子どもたちのもつ力、可能性を感じさせられた時間となりました。
5,12 スケッチ大会開催
5月12日(金)に美々津中恒例のスケッチ大会が開催
されました。この美々津中伝統の行事は、美々津町
並保存地区の伝統的な家屋を絵に描いて表現するこ
とで、地域のもつ魅力を再発見し、郷土を愛する心
を養うことがねらいです。
五月晴れの快晴に恵まれ、スケッチ日和となりま
した。生徒たちは、思い思いに画用紙に鉛筆で下書
きし、個性的な作品に仕上がっていきました。
この日は、わいわいテレビ(ケーブルテレビ)や
夕刊デイリー新聞社も訪れ、生徒の活動の様子を取
材してくれました。この様子は、わいわいテレビで
5月18日(木)18時30分(999ch)に放映される予定
です。その後も再放送が10回あるようです。
校長と生徒会長の対談
校長と生徒会長との対談がこのほど開かれました。
生徒会長の海野結愛さんは、すでに入学式での歓迎の挨拶や対面式での司会、さらには今月末に開催予定の生徒総会に向けての準備等で大変忙しい毎日を送っています。
そんな多忙な生徒会長と校長がこれからの美々津中をどんな風に導いていきたいかについて話し合った対談の内容をお伝えします。
【校長】今の美々津中の現状をどう思いますか?(学校の
雰囲気・先輩後輩・生徒会の活動等)
〔会長〕大変良い雰囲気だと思います。先輩後輩ともに仲が
良く、毎日楽しく過ごせています。
【校長】そうですね。校長先生も4月に赴任してみんなの様
子を見させてもらっていますが、本当に仲がいいなあと感じています。
【校長】これまでに生徒会長として大変だったこと、または悩んだことなどはありませんか?
〔会長〕特にはありません。あったかもしれませんが、大変だったとか悩んだといった風には感じていません。
【校長】これまでの生徒会の取組でうれしかったこと、楽しかったことは?
〔会長〕昨年、「やさしい言葉の花」という取組をして、みんなが真剣に取り組んでくれ、やさしい言葉の掲示物が
できたことです。集会等でも呼びかけたのですが、全校生徒がしっかり受け止めてくれました。
【校長】玄関前の廊下に掲示してあるものですね。勇気の出る言葉がいっぱい並んでいますよね。
【校長】これからの美々津中生徒会の目標は何ですか?
〔会長〕今年度の問題は今年度のメンバーで解決し、次の世代に積み残さないことです。
【校長】美々津中の課題は何だと思いますか?
〔会長〕『当たり前を素晴らしくやる』を本当に素晴らしく、自分で考え、行動できるようにしたいです。まだこの
点が完全にはできていないので、今後も呼びかけていきたいです。
【校長】それは、課題というより目標に感じますが、それを課題として捉えている点がより現実的に考えているんで
すね。会長すごいです。
【校長】今後、美々津中をどうしていきたいですか(どうなってほしいか)、そのために生徒会長としてどうしてい
きますか?
〔会長〕生徒みんなが自分達で学校をどうしていきたいかを考え、行動できるようにしたいです。私が今できること
は、生徒会活動に一生懸命取り組み、生徒会という組織にもっと関心をもってもらうことです。
【校長】わかりました。会長としてとにかく、よりよい美々津中にするためにみんなで考えて、決めたことをみんな
で実行していきたいということですね。言い換えれば、主体的に自分達の学校をよりよい方向に変えていき
たいということになりますね。これは、まさしく生徒会の本質です。民主的に物事を決めて実行していくこ
とは、これから社会人になっても大切な事ですからぜひ、その準備としてこの美々津中でやり遂げてくださ
い。校長先生も応援します。今日は、貴重な時間ありがとう。
5,8 新型コロナ感染症の今後の対応について
本日より、新型コロナ感染症が5類移行に伴い対応が変更となりました。
インフルエンザ同等の扱いとなるわけですが、詳細については、本日
文書を生徒に配付しておりますのでご覧になってください。
ただ、完全に終息したわけではありませんので、日頃の自己管理(衛生
管理)については、ご家庭でも引き続き励行してください。
下記に本日配付した文書を載せておきます。
添付文書 <R5,5,8>コロナの今後の対応とお願い.pdf
校長と部活動キャプテンとの対談
地区中学総体まで1か月あまりとなったゴールデン
ウィークの中日に、校長と4つの部活動主将(キャプテン)との対談をがこのほど開催された。
5月1日(月)昼休み、、校長室に4人の主将が集まった。いずれも3年生の松岡海児くん(軟式野球部)、黒木美優さん(女子バレーボール部)、富山雄己くん(卓球部)、股野陽菜さん(女子ソフトテニス部)の4人である。
和やかな雰囲気の中で始まった対談は、校長のこの質問から始まった。
Q1 今の部活動の状況は?
【野球部・女子バレー部・卓球部】
・先生がいる時といない時で取組に差がある。
【女子テニス】
・メリハリがあり、やるときはきちんとできている。
Q2 これまでに部活動で大変だったこと、または悩んだことは?
【野球部】冬休みなど長期の休みの後、勝てなくなったことです。休みが入ると、気持ちも体力も緩んでしまうの
だと思います。
【卓球部・女子テニス部】意見が合わず、グループに分かれ言い合ったり、個人的な喧嘩になったりしたことがあ
りました。
Q3 これまでの部活動でうれしかったこと、楽しかったことは?
【野球部】合同チームで初めて優勝できたこと 【卓球部】試合で勝てた時
【女子バレー部】今まで負けてたチームに勝てた時 【女子テニス】団体戦でみんなで励まし合って優勝した時
Q4 これからの部活動の目標は?
【全ての部】地区中学総体で優勝すること(個人戦でもベスト8以上で県大会に出場すること)
Q5 あなたの部活動の課題は?
【野球部】先生が見ていなくても、みんな声を出し手を抜かないこと
【卓球】 一人一人の弱点を無くしていくこと
【女子バレー】ボールを繋いで落とさない粘り強さ
【女子テニス】みんなの意見を取り入れながら、みんなが納得して練習に②取り組むこと
Q6 最終的にどんな形で部活動を卒業したいか(どんな風に終わりたいか)?
【野球部】後輩たちからすごい先輩だったと言われるようなチームで終わりたい
【卓球部】全力を出して悔いの残らないようにしたい
【女子バレー】笑顔で自分達の力を出し切り、納得できる終わり方をしたい
【女子テニス】勝っても負けても後悔の無い終わり方をしたい
(校長) 卓球や女子ソフトテニスは、個人戦の競技だけど、団体戦で勝ちたいというみんなの想いが伝わってきま
した。やはり、部活動はみんなで(チームで)積み上げてきたものですから、その気持ちがよくわかりま
す。気持ちをつないで、チームのつながりで勝つことができたらこんなにうれしいことはないですよね。
同じ目標に向けて、みんなできびしい練習に耐え、それを達成できたときの喜びは何にも変えられないもの
だと思います。仮に、目標を達成できなくても、同じ目標に向け、同じ気持ちでみんなで取り組んだ事実は
消えることはありません。すでに、その状態まで到達できたなら、結果はどうあれ、部活動としては勝者で
す。ぜひ、残りの1か月みんなの気持ちを1つにして、「つながり」を意識して取り組んでください。
応援しています。
◆対談は、このようにして行われ、今後の美々津中学校の部活動の活躍が期待されます。
5,3県北大会女子ソフトテニス結果
5月3日(水)県北大会ソフトテニス競技が延岡西階運動公園で開催されました。
本校女子ソフトテニス部は、Jパートで旭中Bと上野中の3チームによる予選リーグ
を戦いました。結果は次の通りです。
美々津中 1-2 旭中B
美々津中 2-0 上野中
旭中B 2-0 上野中
美々津中は、1勝1敗で残念ながら予選突破は成りませんでした。思わぬ旭中戦に苦戦し
惜敗でした。しかしながら、地区中学総体前に課題が見つかり、それを克服する必要性を
感じられた大会だったと思います。試合後のミーティングで、平野監督からの話しを受け、
チームみんなで課題を共有し、その克服のため早くも気持ちを切り替えて、地区中学総体
に向いていました。今回の敗北は必ず、地区中学総体に活きると信じています。
4,29 美々津中部活動がんばってます。!
4月29日(土)に夕刊デーリー杯バレーボール大会が開催されました。
本校女子バレー部は、木村教諭と黒木コーチのもと毎日熱心に練習に取り組み、地区予選を突破し県制覇を
目標にがんばっています。本大会も地区中学総体の前哨戦的な意味合いもある大会でした。
順調に勝ち上がりましたが、決勝でライバルの財光寺中学校に敗れ、準優勝という結果でした。しかし、
決勝戦の戦いは、練習の成果が随所に見られ、地区頂点までもう一歩のところまできたように感じるとの木村
監督の話しなので今後が期待されます。
【試合結果】
予選リーグ 美々津 2-0 椎葉・西郷・美郷南合同
(25-23 25-19)
美々津 2-0 富島
(25-10 25-5)
準決勝 美々津 2-1 美郷北
(23-25 25-17 25-19)
決勝 美々津 0-2 財光寺
(13-25 19-25)
卓球部も県北大会に出場しました。4月29日(土)は団体戦が行われ、土々呂中B、財光寺中Bとともに
予選リーグを戦いましたが、残念ながら予選敗退でした。また、翌日30日(日)は個人戦が行われまし
たが、こちらもあと一歩届かず、予選全敗となりました。しかし、練習で取り組んだ成果が随所に見られ、
今後の大会が期待される内容でした。
4,28 朝の教室
美々津中学校は、昨年度から始業の時間をこれまでの8時から8時15分にしました。
それでもほとんどの生徒は、8時までに教室に入室しています。それから15分間は、自主的に読書や自学自習に
取り組み、朝のスタートがスムーズにきれています。
その様子が下記の写真です。
美々津中学校通信4月号を発行
美々津中学校通信4月号を発行しました。
4,18 本年度最初の避難訓練
4月18日(火) 本年度最初の避難訓練が実施されました。
美々津中学校は標高5.5mの地点にあり、地震による津波の被害が心配される場所です。学校では、これまでも年間3~4回の避難訓練を実施し、津波への危機感と備えの大切さを指導してきました。今回もその目的を果たすべく、特に入学した1年生に伝わるよう計画しました。
訓練は、6校時の時間帯に行われ、地震と津波発生の放送で生徒・職員は全員ライフジャケットを身にまとい、教室から出ます。校門を出ると緩やかな傾斜があり、10号線に出るとさらに急勾配な傾斜を駆け上ります。距離にして約500m弱ですが、全力で走りきるのは大変ハードです。そこを、全生徒全力で走りきり、標高37mの避難場所まで到達しました。完走するのも大変ですが、訓練と思えない子どもたちの真剣さ、必死さが伝わり、1年生もその雰囲気を感じしっかりと走りきりました。これまで美々津中が培ってきた津波に対する危機感、当事者意識の高さを感じます。
その後、体育館に集まり、防災士の黒木邦寬さんから講話をいただきました。佐藤さんからも子どもたちの避難の様子について、真剣味があり、素晴らしかったと褒めていただきました。
今後もいつ、どこで起きるかわからない災害に対して、子どもたちが訓練で培ったスキルと判断力で、対応できるようさらに学習を深めていきたいと思っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
本日の給食
11月20日(水)の給食
麦ご飯・牛乳・
タンドリーチキン・添え野菜・
マロニースープ
〒889-1111
宮崎県日向市美々津町2755番地
電話番号
0982-58-0036
FAX
0982-58-0064
学校緊急用携帯電話番号
(土日祝日、時間外対応)
090-3915-9699
メール
mimitsu-jhs@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、美々津中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
《 フォトギャラリー ~ 美々津中学校周辺 ~ 》
※後半にレトロな写真をアップしています。
美々津昭和初期写真集・・・ご覧あれ!
【 美々津中学校夜明けの写真 】
【 美々津中学校校門付近 】
【 校門横の記念碑 】
【 朝日を浴びる七ツバエ 】
【 夕暮れの美々津港 】
【 立 磐 神 社 】
【 美々津渡し場:高瀬舟執着場跡記念碑 】
【 日本海軍発祥の地 : 展示 「錨」 】
【 町並み地区に残る文化財 「美々津軒」 】
【 「美々津軒」の中の文化財 ① 】
【「美々津軒」の中の文化財 ② 】
【 「美々津軒」の中の文化財 ③ 】
【 田ノ原分校跡に立つ記念碑 】
【 下は、美々津支所から見た耳川河口付近 】
【 歴史的街並みの一角 】
【 海岸に立つ神武天皇御船出の地の看板 】
【 大漁丸横の駐車場より見た美々津中学校】
【 美々津昔の風景写真集 】