第1学年の様子

第1学年の様子

1年生修学旅行プラン発表の準備の様子

1年2組準備の様子

 

《1日目準備班》

 

発表に向けて台本の確認をしていた!

みんな一生懸命頑張っていた

頑張って୧(`•ω•´)୨⚑゛

 

 

 

 

《2日目準備班》

 

最後の仕上げをしていた!

最後まで頑張って!٩(๑•̀o•́๑)و 

 

 

 

 

 

《3日目準備班》

 

最後の話し合いをしていた!

最後まで集中して

頑張ってください!⚑︎(งᐛ )ง⚐︎

 

 

 

 

《4日目準備班》

 

発表の練習をしていた

最後までがんばれ!(๑و•̀Δ•́)و

 

1年生修学旅行プラン発表の準備の様子

1年4組準備の様子

 

 

《展示班》

 

4人で協力して

作っていた!

がんがって!⚑⁎∗٩(๑>∀<๑)۶

 

 

 

 

《道具準備班》

 

楽しそうに準備をしていた!

本番まで後5日!

間に合うかな(*゚ω゚*)?

 

 

 

 

《スライド班》

 

一生懸命スライドを

作っていた!

みんな頑張れ! (๑ •̀ω•́)۶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生修学旅行プラン発表の準備の様子

1年3組準備の様子

 

 

《道具準備班》

一生懸命作っていた!

これはマリオかな ( ´゚д゚)?

 

 

 

 

 

 

《展示班》

 

リーフレットが完成していた!

ぜひ見に行ってください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《プレゼン班》

 

みんな集中してスライドを作っていた!

頑張ってください(๑ •̀ω•́)۶

 

1年生修学旅行プラン発表の準備の様子

1年1組準備の様子

 

 

《劇班》

 

劇の練習をしていた!

みんな頑張って(๑ •̀ω•́)۶

 

 

 

 

 

《プレゼン班》

 

劇の発表で使うプレゼンを作ってました!

あまり使わないパワーポイントを試行錯誤しながら使っていました!

 

 

 

 

 

《道具準備班》

 

みんな協力して作品を作っていた

クオリティーが高かった!

 

 

 

 

 

《展示班》


写真を取りに行ったらもう

ほとんど終わってた!

最後までがんばれ!୧(`•ω•´)୨⚑

 

 

 

 

 

 

来年度の修学旅行に向けて

1学年では「延岡との繋がり」をテーマに、来年度の修学旅行プランを生徒が作成するという取り組みを行っています。これまで、各学級の班ごとに修学旅行プランを作成し、参観日でプレゼンテーションを使って発表しました。発表後には生徒・保護者に投票をしてもらい、学級の代表を決定しました。

今月の楠の葉祭では各学級の代表の修学旅行プランを10分間で発表することになっています。10分間で、自分たちの考えた旅行プランの魅力が見ている人に伝わるように、寸劇を考えたり、見やすくてわかりやすいプレゼンテーションにしたりと試行錯誤を繰り返しながら作業を進めているところです。

今後、生徒が楠の葉祭に向けた各学級の取組の様子をHPに載せていく予定です。お楽しみに。

1年3組 修学旅行プラン発表準備の活動報告

はじめまして、僕達1年3組は

楠の葉祭での修学旅行プラン発表

それに向けて練習しています。

 


ここでは、みんなの活動を

  写真などを使って報告していきます。

よろしくお願いします!!!!!

 

 

   〈活動報告 プレゼン班〉


プレゼンの台本、作成中。

「難しそう(-_-;)」

 

                       〈活動報告 劇班〉


 劇の小道具、作成中。

  「これは、飛行機…かな(・・?」

 

 

    〈活動報告 リーフレット班〉


     細かい値段や、延岡との繋がりを調べています。

   「頑張れ〜(ノ*>□<)ノ」

 

 


  〈活動報告 模造紙班〉


   修学旅行のプランを模造紙に見やすく書いています。

                       「絵、うまいな〜」

 

是非皆さん、完成した1年3組の発表を見に来てください。

よろしくお願いします!

 

1年2組の修学旅行プラン 発表に向けての準備‼

劇班の活動状況

楽しみながらも協力して取り組んでいました。

 

修学旅行2日目のプラン担当班の活動状況

 

みんな真剣に取り組んでいました。

 

リーフレット班の活動状況

見る人に分かりやすく伝わるように一生懸命頑張っていました。

 

1年生にとっては初めての文化祭なので、少しでも自分たちで

盛り上げることができるように全身全霊で頑張ってきました。

明日から、文化祭(楠の葉)です。

保護者の皆さん、ぜひ見に来てください。

1年1組 修学旅行プランづくり活動報告!

いま、1年1組は修学旅行プランの

発表準備を頑張っています。

その様子を皆さんにお伝えします。

⬅発表に使う道具を作っています。 

 何ができるか楽しみです!

 

 

 

 

発表のための写真を調べています。

原稿を一生懸命作っています。

⬅集中力がすごい!

 

みんな素晴らしい発表にするために頑張っています。

ぜひ楠の葉祭にきてみてください!

延岡花物語にむけて・・・

延岡花物語の風車制作と設置のボランティア活動を行いました。
機会があれば、ぜひともご覧になってください。




心の保健指導


本日、第1学年で養護教諭による心の保健指導が行われました。
今回はリフレーミングをとりあげました。
ぜひ、今後に生かしてほしいです。





人権学習


1月31日に人権学習を1年生で行いました。
改めて思いやりの大切さあたたかさを学びました。



道徳の時間にて・・・


先日の道徳の時間に1年生でセクシャルマイノリティについて理解を深める授業を行いました。人と違うことに悩まず、そして自分と違っても相手を受け止める心を1人1人がもつことが大切ですね。




トップアスリートによる講話


本日の3校時、1年生でトップアスリートによる講話が行われました。
トヨタ自動車から来られた講師の二葉さんの話を聞きました。

睡眠の大切さを・・・


睡眠に関する保健指導を1年生で行いました。
学習したことを生かして、自分の心と体の健康を大切にしましょう!

進路学習


進路学習を行いました。
高校を様々な視点から分類したり、どんな学校、学科があるかを学習しました。
これからの進路決定に生かしてほしいと思います。




カエルの話…いよいよ小学校へ!


14日の朝、我ら1年生は岡富小学校、延岡小学校に分かれて
『カエルの話』の読み聞かせに行ってきました。

製作にかなり時間をかけて各学級・各班頑張って作品を仕上げました。
さあ、小学生はわくわくして聞いてくれるかな???

諸注意を聞いて、いよいよ小学校へ!

まずは岡富小学校の方から…


小学生は真剣に、表情豊かに聞いてくれています。

夕刊デイリーの取材を受けました。
インタビューされて、どきどきでしたね絵文字:笑顔


延岡小学校の方はどうでしょう

廊下では緊張した面持ちで、準備しています。どきどきしてるんだろうなぁ。

たくさんの結末がありましたが、どのグループも
仲のよいカエルの世界を作ることができました。

午後の部♬


8日の午後の様子をお伝えします(*^_^*)
お弁当おいしいかな?『弁当の日』でしたね。
みんな早起きして作ってきたようです絵文字:食事 給食




怪しい人発見!お弁当が狙われている!
と思ったら…
牧野先生がクラスのお弁当チェックをしている姿でした絵文字:笑顔

食後は思い思いに体を動かして楽しく遊びました!



先生たちとも楽しく談笑♡


天気にも恵まれ、楽しい一日となりました(*^_^*)

『カエルのお話』


1年生の総合は、『いじめについて考える取組』を行っています。
学年のプログラム委員会も
 『その言葉、言ってもいいの 考えて』
というスローガンを掲げて 学年に提示してくれています。

1年間の締めくくりとして、『カエルのお話』(詳しくはお子さんに聞いてみてください)をもとに、カエルの世界で起こったいじめをどう解決するかを、
紙芝居で作成中です。


これは牧野画伯による前半までのお話です。

いじめられているがまくんを、各班はどのように救っていくのでしょうか?

各班 割り当てられた5枚の画用紙の中で、いろんなアイデアを出しながら
『ハッピーエンド』を目指していきます絵文字:虫眼鏡


嵐が来たり、いじめを止める救世主が現れたり、それぞれ独自の
展開がとても興味深い絵文字:メガネです。


「ねえ、ここはこんな展開にしようよ」「色はどうする?」




できあがったら、3月に岡富小学校・延岡小学校に読み聞かせに行こうと
計画しています。
読み方の練習絵文字:お知らせもばっちり(?)行っています!絵文字:良くできました OK


はたして、カエルの世界に平和は訪れるのか!?
乞うご期待!!

明けましておめでとうございます!


3学期が始まりました。
1年生のみんなに会えてうれしかったです!

始業式では、学年代表、生徒会代表として1年生からは2名があいさつを行いました。


2年生の準備期間となる大事な3ヶ月間です。
勉強も部活動も、しっかり頑張っていきましょう。



1年生は、トイレ工事改修のため2学期末に新校舎から北校舎3階へ
お引っ越しをしてきました。
新しい学級でも、みんな元気いっぱいです。
学級活動では、課題の点検を行いました。
全部出せたかなぁ???



始業の日は午前中授業でした。
『さようなら-』の声とともにダッシュで部活へ向かう生徒発見!


明日も元気に登校してきてねー!待ってるよー!

終業の日の様子…続きです。


メリークリスマス絵文字:星
皆さんのお宅にはサンタクロースはやってきたでしょうか?

連休を挟みましたが、終業の日のクラスの様子の続きを
お伝えします!


見てますね~~~。思ったより、良かった?
3学期は1年生のまとめになります。もう一歩だったところは
3学期に挽回しましょう!




写真で2学期を振り返っている学級もあります。
「ねぇねぇ、ここに写っちょるよ!懐かしー!」
担任の先生からの愛を感じますね~~絵文字:ハート




「2学期もいろいろあったけど、3学期もよろしくね!」
担任の先生は願いを込めて渡しています。
お、笑顔の人もいますねぇ(*^_^*)
3学期も頼むよ!!

さて、あと数日で今年も終わります。
保護者の皆様、いろいろとご協力ありがとうございましたm(_ _)m
慌ただしい年末ですが、皆様元気でお過ごしください。

3学期、みんなの笑顔に会えるのを楽しみにしています!
良いお年をお迎えください!     (1学年職員一同より)

2学期が終わりました!


2学期の終業式が行われました。
1年の代表挨拶では
2学期を振り返って、3学期はよりよくしていこうという決意を語ってくれました。


野球部が1年生大会の表彰を受けました。これからの活躍も楽しみですね!


理科のCTの表彰式がありました。今回は2組が学年最優秀賞を受賞!!
クラス一致団結してよく頑張っていました絵文字:良くできました OK



その後、学年集会を開きました。学習面、生活面、保健面、学年全体を振り返って
先生たちから話をしていきました。

このあとは、各学級でお待ちかねの通知票タイム…
さて、どうだったかな?



どきどきわくわくで受け取っていましたね。
中身については帰ってからゆっくり見てください。
どうだったかなぁ?

他のクラスの様子についてはまた後日アップします!
とりあえず今日はここまで(*^_^*)
メリークリスマス!

長縄大会(フリー参観)

急に寒くなりましたね絵文字:泣く
風邪をひかないように気をつけてくださいね。

今日は参観・バザーでした。
朝からいいにおいが漂う中、なんだかそわそわしながらの参観日でしたね。

今日の3時間目は4クラス合同で長縄大会なぞやってみました。
学級の団結、お互いで励まし合う、お互いをたたえ合う なんてことが
できるような学年にしたいね  と
プログラム委員会が企画してくれました。

おっ、軽やか!

この後ろ姿は〇〇くん!

失敗しても、すぐ次を頑張る!

8の字跳びは、どのクラスも順調順調絵文字:良くできました OK絵文字:お知らせ

全員跳びは、みんな苦戦していましたね。
全員でかけ声かけてっと…

応援する先生たちも熱が入ります!

頑張れ~~~~~~!!!

きゃ~~足が~~~(汗)


あっという間の1時間でしたね。
また、みんなで企画して、学年の団結力を高めていきましょう。

ちなみに、今回の結果は
8の字跳び・全員跳び 3組のダブル優勝 でございました!

言葉について考えよう


11月ももうおわりですね。

今日の給食の音楽 オフコースの『さよなら』(涙)
どんぴしゃ世代の私としては「懐かし~~」の一言でしたが、
1年のちびっ子たちは知ってる人はいなかった…よね?



さて、11月になって新しい委員会メンバーにバトンタッチしました。
それぞれ気持ちも新たに頑張ってほしいですね。

先週の水曜日  新プログラム委員会のメンバーで第1回目の学年集会を行いました。

前に出る人たちも緊張気味です(汗)

新 執行委員が挨拶をしていきます。

みんな、これから半年間の抱負を述べています。
これからの1年生のリーダーです。
みんなで一緒に頑張りましょう!!!

そして、プログラム委員会より学年へ提案がありました。
「ちくちく言葉をなくして、ふわふわ言葉を使っていきましょう」
ということで、
新しい、スローガンを発表しました。

これです!


「その言葉 言ってもいいの? 考えて」


最近の1年生の中では、友達に向けて心ない言葉がよく飛び交っているようです。
自分は何気なく言った言葉でも、相手は傷ついているかもしれません。
ちょっと立ち止まって
相手の気持ちが温かくなる言葉を使ってみませんか?
と、新プログラム委員会から 1年生全体への
投げかけがありました。

さあ、自分の言葉を振り返ってみましょう。
「ありがとう」「すごいね」「手伝うよ」「すばらしい」「だいすき」
こんな、温かい言葉が飛び交う集団って  ほんとにいいね。

きみたちならできるんじゃないかな。

1組もハンバーグ作りました(^^)/


先週ようやく1組もハンバーグ作りを行いました。

写真が少なくてごめんなさい(涙)
でも、おいしくできて、みんなうれしそうでした。

次回、『鯖のみそ煮』の時は、1組の写真をたくさんアップしますので
楽しみにしていてくださいm(_ _)m

2組の調理自習でした(*^_^*)


昨日の調理実習、壱岐先生からAAAをいただきました!

がんばりましたね!

今日は2組の調理実習でした!
始業前に全員そろって黙想もできて、準備万端でスタートできました!


今日も「手伝い隊」のお二人が頼もしい助っ人として来てくださいました。

ぺたぺた しっかり空気を抜いて…

手早く形を作らないとね!ちゃんと等分できたかな?

フライパンはこうしてね、油をしっかりひいて焼こうね。

たねが冷たいうちに焼かないと味が落ちるぅうう~ 早く、早く、

ニンジンも、いい感じですね絵文字:笑顔 おいしそう!

焼いてる合間に、片付けもしっかりね。

いい手つきですね~~ 将来のシェフ!?

丸子先生からもはなまるをいただきました~~絵文字:良くできました OK


来週は、おまたせしました!1組です(^^)/

4組 調理実習!


曇り?雨?すっきりしない天気でしたね。
急に冷えたので、体調を崩さないようにしてくださいね。

今日の2,3校時は4組の調理実習「ハンバーグと付け合わせの野菜」でした絵文字:笑顔
ハンバーグを作る手順が頭に入っていない人が多かったのか
挽き肉にいきなりタマネギが入っちゃった班絵文字:絶望
ニンジンのグラッセに調味料を入れるのを忘れた班絵文字:泣くなど
苦戦していましたが、どうにか仕上げることができました♬

「ね~、ちゃんと焦げ目ついてる?」「ソースの準備は?」

「盛り付けの間に洗い物してね」

この班のニンジンのグラッセは上手でしたね♬

「いただきま~~す絵文字:食事 給食絵文字:食事 給食

「お、おもったよりおいしい♡」

フォークとナイフは上手に使えているかな?

家で作るなら、チーズを入れたり、ソースのバリエーションをつけたりすると
いいですね。
「家でこんなの作りました!」という報告を待ってま~~す!

明日は、2組です!お楽しみに!!

ハンバーグ調理実習


調理実習2回目「ハンバーグと付け合わせの野菜」絵文字:食事 給食

3組の様子です。

「どれどれ、うまく焼いてよ!」「大丈夫ですよ、先生。まかせて!」

「自分のは自分で丸めてよっ」うまくいくかな~~

はげまし隊ならぬ「てつだい隊」のお母さん方が
アドバイスしてくれてます。ありがたいですね。

どれが大きいかな♬

見てみて~~絵文字:笑顔おいしそうでしょ絵文字:笑顔

「いっただきまぁ~~す!」
フォークとナイフで上品に(笑)

担任の先生には作った班からメッセージ

はなまるだ~~絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK
おいしくできました!

来週は、月曜日4組、火曜日2組です!楽しみにしています!

学年集会


お久しぶりですm(_ _)m

今日は1年生の学年集会でした。
前期の各学級執行委員の皆さんからの振り返りを話してもらいました。




委員長・副委員長の皆さん 半年間学級のために頑張ってくれて
ありがとうございました!

後期の学級組織も新しくなりました。
それぞれの委員会でみんなの力を発揮してください!
頑張るぞー!1年生!

今日の朝は、全員の登校も早かったです!
毎朝、下足棟では黒木先生・清田先生がみんなに声をかけてくれています。


「今日は、〇〇さんがとっても元気でしたよ!」
「〇〇さんの、挨拶は気持ちいいですね」
そういう声を聞くとうれしいですよね。

明日も元気に「おはよう」の挨拶を交わしましょう!

調理実習始まる


家庭科の授業の一環で、
3組の調理実習が行われました。

最初は、実技『キュウリの輪切り』のテストでした。
30秒間で、何枚切れるか!?
みんな真剣にチャレンジしました。

最高記録は 33枚絵文字:食事 給食 でした。
他のクラスの記録が楽しみです。

輪切りが終わったら、塩もみをして、わかめと三杯酢で和えて
酢の物を作りました。



盛り付けて、おいしくいただきました。



やや、甘口の味付けでした。
酢の物が苦手な人は、これだったらいける!と食べてくれました。
逆に、酢の物が好きな人は、もっと酸っぱいのがいい~
と言っていました。

簡単にできるので、是非家庭でも作ってほしいと思います。
『ちりめんいりこ』や『ごま』、『ショウガの千切り』
などを入れてもおいしいですよ!チャレンジしてみてくださいね(^^)/

次回は、10月16日 2組がチャレンジします絵文字:食事 給食

3連休前ですね。


少しずつ朝晩の気温が下がってきました。
秋の気配を感じます。

体調不良の生徒がちらほら見られるので、みなさん
十分気をつけてくださいね。

体育大会が終わり、学校の中は次の楠の葉祭に向けて
動き出しています。

廊下に、体育大会の1年生の勇姿を張り出してみました絵文字:笑顔

みんないい顔をしています。
保護者の皆様も、学校にお越しの際には是非ご覧ください。
合唱コンクールに取り組む様子も、掲示や、学年通信,HPをつかって
紹介していきます。

階段の踊り場には『のぼりざる』ののぼりを垂らしてみました。

伸びていってね! 輝いてね!
担任の先生方の願いです!

今日は、2組で丸子先生の研究授業が行われました。

去年の合唱コンクールの様子を見て…

合唱コンクールを通してどんなクラスにしたいかを考えます。

『まとまりのあるクラスにしたい』
『みんなが笑顔になれるクラスにしたい』
『あきらめずに努力できるクラスにしたい』
たくさんの意見が出ていました。

このあと、クラスでの約束事を決めるんだそうです。

他のクラスも、合唱コンクールに向けていろいろな取り組みを始めています。
文化委員、パートリーダー、指揮者、伴奏者それぞれ忙しくなりますが、
充実した秋を過ごせるといいですね。

各クラスの合唱を楽しみにしています!

体育大会、終わりました<3>


最後に、体育大会のいろいろな場面から…

『ばんばおどり』
小学校から踊っている ばんば 全校で午前中の部を締めくくりました。


1年生も団で一生懸命応援しています。




午後の開始前のひととき   先生方、何を談笑されているのでしょうか(*^_^*)


閉会式から解団式への場面です。

競技役員の生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。
君たちのおかげで、スムーズに大会が運営できました!
来年もよろしくね。


リーダーの皆さん、お疲れ様でした。
団のみんなを引っ張ってくれてありがとう!


最後の場面   エンブレムは先生方が後ろを支えてくれていました。




みんな 完全燃焼できたかな?  感動をありがとう!
次は楠の葉祭絵文字:笑顔

合唱頑張るぞー-----ーっ絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ

体育大会、終わりました<2>(団技・学級対抗リレー編)


今回は
学級の力を発揮する二つの競技、
団技の「のぼりざる」と学級対抗リレーについてお伝えします。

1組『赤』2組『黄』3組『白』4組『青』の
小旗が着々と竹に刺さっていきます絵文字:お知らせ

アンカーが最後に巻物を垂らしてゴール!

巻物には、1年生へ、学年の先生方からのメッセージが!!
しかし、あいにくの強風にあおられて、生徒側から全く見えず(号泣)

ちなみに巻物には   『お 大きく育て』
           『か 輝け 1年!』
           『と 友と共に』
           『み 未来へ進め!』  と書いてありました。


    4組 優勝おめでとう!!!!


さあ、次は学級対抗リレー絵文字:笑顔 担任の先生方も力が入ります!

いい顔してますね~~(*^_^*)
一人一人が自分の区間を精一杯走っています。



さあ、ついにアンカーにバトンが渡ります!


ゴ~~~~ル!!  

    3組 優勝おめでとう!!!!

学級にトロフィーが贈られました絵文字:星


さあ、次は楠の葉祭の合唱コンクールですね。
もう1本のトロフィーの行方を楽しみにしています。

体育大会 終わりました!<1>(徒走・長距離編)


雨天順延に泣かされた体育大会でしたが
11日にとてもよいコンディションで開催することができました。

平日にもかかわらず、たくさんの応援ありがとうございました。

初めての体験でしたが、1年生も徒走に、団技に、応援に
全力投球で頑張っていました。



ではまず、徒走のゴールシーンから…






いいなあ~、ゴールテープ、一回でいいから切ってみたいなぁ。

次は 特選 長距離走です。




上級生に混じって走るのは大変だったでしょうが、最後まで全員
粘り強く走っていました。それぞれの団からの温かい応援がうれしかったですね。



みんなの力走を見て、見に来られた方にも元気をあげられましたね。

予行練習の様子を…


5日には予行練習が行われました。
開会式から通しの練習です。

集合から入退場、競技の確認、退場まで本番と同じように
練習してみました。

【開会式の様子】
白団です。

赤団です。
【のぼりざる】







この日は  2組の勝利!  でした!絵文字:良くできました OK

【学級対抗リレー】
 



学級対抗リレーは 3組が優勝でした! 絵文字:良くできました OK

競技中、いろいろな役員も一生懸命活動してくれていました。
たくさんの人たちに支えられて体育大会が成り立つんですね(*^_^*)

さあ、本番が楽しみです。
雨が降らないことを祈っています!

明日は予行


台風の被害はありませんでしたか?
明日は予行練習です。
みんなの元気で、雨雲を吹き飛ばしていきましょう!

1年生の団技は「のぼりざる」です。
おさるさんが騎馬に乗り、竹を目指します。
けっこうみんな楽しそうに練習しています。

思ったより、するすると登れるおさるさんが多くてほっとしてます絵文字:笑顔

下から押し上げるのもOkです(^_^;)




さあ、各学級の【団結力】を楽しみにしています。
どこが勝つかな~~~絵文字:お知らせ

始まりましたよ===(^^)/


2学期が始まりました。
今日は早速、学年練習と全校練習が行われました。

4時間目の学年練習のスタートの様子です。
どうかな~と様子を見に行きました。
3時間目終了5分後、こんな様子です。

いいですね~、走ってます。
4時間目開始1分前、残念ながらまだ全員揃えませんでした絵文字:怒る

今日は徒走の組み分けです。

団別、背の順で並んで、割り振りをしていきます。

自分の走順、レーンを覚えましたかね~~
忘れないようにしておきましょう絵文字:良くできました OK

学年練習後は、久しぶりの給食でした。みんないい笑顔です絵文字:笑顔
やっぱりみんなとワイワイ食べる食事は「いいねぇ~絵文字:ハート





明日の給食は何かな~~絵文字:食事 給食

廊下を歩いていて、今日の【キッチリ賞】を見つけました!みてください!
  2組 教室前のぞうきんがけです。ス・バ・ラ・シ・イ!!


6時間目は、全校練習です。
暑かったね~(汗)

1年生、まだ遠慮してるのかな?
団の一番前の3年生に向かって叫ぼう!明日に期待しています。
←赤団女子
←赤団男子
←白団男子
←白団女子

みんなの練習の様子は、実行委員会がチェックして団の点数に入っていきます。
うかうかできませんねー


きびきびした集団行動、指先、足先まで気持ちの行き届いた行動を
当日までに創り上げていこう♪





明日は、数学・理科のテストです(^_^;)
がんばってください!

体育大会の準備

夏休み終了カウントダウンが始まりました。

先生方とサッカー部数名に手伝ってもらって
1年生の団技の準備を行いました。

運動場に穴を掘って…


しかし、途中結構大きな石に阻まれました。


どうにか掘り終わり、パイプを埋めました。

そのパイプをどうするかというと…



竹を立てまする。

そう、こんな感じで使います。


さて、団技名は…絵文字:うーん 苦笑お楽しみに!

28日から学年練習・全校練習が始まりますよー!
声だしていこー絵文字:お知らせ

あと1週間!


長い夏休みもあと1週間となりました。
みなさん、何をして過ごしていますか?

部活動も毎日暑い中、頑張っています。

職員室の前と、非常階段のところに、保健の猪俣先生が
熱中症の対策で毎日旗を立ててくださっています。数時間おきに
測定をして掲示してあるので、みなさんも体調管理の目安にしてくださいね。

夏休み中には、励まし隊との勉強会も行われました。
暑かったけど、エアコンの効く部屋で熱心に取り組んでいました。



生徒のみなさんと励まし隊の方々の熱気の方が、外より熱い!?2日間でした。


8月17日は登校日でした。
みんなの元気な顔を見られてうれしかったですよ!







さあ、課題も順調でしょうか?
27日の始業式、28,29日の課題テスト後にはすべての課題が提出終了です。

体調を整えて、2学期のスタートに備えてください。
27日に元気に会いましょう!!!絵文字:昼

終業式…明日から夏休み


今朝はすこぉーしだけさわやかな朝でした絵文字:笑顔

野球部の一年生が朝の清掃活動を一生懸命行っています。ありがとう絵文字:良くできました OK

校舎周辺も、さわやかでした。五ヶ瀬川周辺ってきれいですよね絵文字:昼

金八先生のオープニング、荒川の土手を思い出してしまう(古っ)絵文字:冷や汗

おっ、女子ーズがさわやかに手を振ってくれました。おはよー。


1時間目は大清掃。1分前無言、チャイム黙想が良くなりましたね。

さて、ここで問題です。上の写真の内、先生から一喝された後のグループはどちらでしょう?
2学期は、自分たちできちんと動ける力をつけていきたいですね!

2時間目は全校集会
学年代表あいさつを1組委員長が行いました。

ドキドキしていたようですが、とても聞きやすかったですよ。
2学期も頑張りましょう!

つぎの学年集会の前の休憩時間はこんな感じ。りらーっくす絵文字:笑顔

だれっ?扇風機独り占めにしてるのは!?


プログラム委員会が打合せを済ませて、学年集会の始まりです。

保健安全面、生活面、学年全体の反省を先生達から話してもらいました。
集会中の態度がすごく立派になりました。成長したね。

学プロ主催の【すてき種】の表彰がありました。
1位は 3組!!

2学期は3組の牙城をどの学級が崩すのか!?
がんばれ1,2,4組!!

そして、学活。最後に学級通信や通知票をもらっています。
ああ、悲喜こもごも。
良かった人は引き続きがんばれ!悔しかった人は…挽回しましょうね。



通知票の所見欄は担任の先生方が一人一人のことを想って
書いてくれました。今週はどの先生も寝不足でしたね。
しっかり読んで、先生方の思いを受け止めて、これからの生活に生かしてください。

では、楽しい夏休みを過ごしてください。
登校日に元気に会いましょう!

性教育の授業がありました

毎日暑いですね。
1年生の中にも体調を崩している人がちらほら出ています絵文字:絶望
水分、栄養、睡眠を十分とって、元気に夏を乗り切っていきましょう。

今日の5時間目は各学級で性教育の授業でした。

1年生の今日のテーマは【思春期の心】について…



1年生も、中学生になって心も、体も、少しずつ成長してきています。
異性のことが気になったり、周囲からの評価を気にしてみたり、
何となくイライラしたり、ちょっとだけ不安定になったりするんですよね。

今日は、その中でも「異性に求めること」に焦点を当てて
男女に分かれて楽しく話をしました。

『やっぱり、イケメンじゃないと…ねぇ?』

『優しい子がいいって.』『え~、かわいい子は?』

どうやら、男子も女子も理想はかなり高いようです(笑)

男子が書いた意見を女子が、女子が書いた意見を男子が見て
感想を書いたり、発表したりしていました。

最後に、思春期について、先生から紙芝居をしてもらいました。

先生達も思春期の時はね~、周りの目が気になってね~
どう見られてるか気になりよったとよー
(興味津々で聞いています)

超 真剣です。
自分たちがなんだかもやもやする気持ちの理由が
わかったかな?


最後は真剣に感想を書いて提出しました。

男女それぞれいろいろな考え方がありましたが、
お互いのよさを認めあいながら、
過ごしていけるといいね。

 
今日は五時間でおわりでした。
帰りの会が終わって靴箱のところでは
元気に部活に向かう1年生のすがたが…

1学期もあと2日です。
明日も元気にガンバロー!!絵文字:四人

しろやま支援学校の先生が来られました

今日の6時間目はしろやま支援学校の先生が来られて、
『心のバリアフリー』について話をしてくださいました。

しかし、今の時期 武道場はあっついんですよ絵文字:絶望
体育館重の扇風機、大出動!!
1学年のみなさんの周りを6台の大型扇風機が 
取り囲む格好となりました。

今日は主に聴覚のしくみや、聴覚障害のある方の聞こえ方
私達がどう接すればよいのかをわかりやすく教えていただきました。

びっくりしたのは補聴器を通してもはっきり聞こえないこともあること
聞こえない音に字幕をつけると理解できるようになること でした。


スピーカーから『ザーザー(音)@*☆…ザーザー』

なにかわからん~~ え~?なんて聞こえた?

字幕を見ながら同じ音声を聞くと『あっ!はっきりわかる!!!』
『おお~~~ぅ』というナイスリアクション!

最後に、簡単な手話も教えていただきました。
さあ、みんな一緒に『おはよう』


これは『こんばんわ』


『大丈夫』『大丈夫』『大丈夫』…


障害のあるなしにかかわらず、周りの人に対して
気配り、心配りができるといいなぁと思いました。
みんなが書いてくれた感想を、今日の講師の先生方に送りますね!

ものづくり体験学習

今日は大雨洪水警報などのため、学級懇談が中止になりました。
本日お話しする予定だった夏休みの過ごし方等については
学級通信・学年通信でお伝えすることになると思います。


今週は26日に『ものづくり体験学習』が行われました。
延岡市の高度な技術を持つ技能士さん方に沢山きていただきました。

『造園』

植物の高低を考えながら配置しています。センスのいいのは誰だ?!

『畳』

「このへりに合わせて縫っていくぞ」

見つめ合う…(笑)

笑顔なのはいいけど、手元を見てっ(汗)

「ここはこうするといいとよ」

『洋裁』

黙々と縫っております。作業が早いとほめられてたね。

縫い目を揃えて…トラベルポーチをつくります

『和裁』

男子だって頑張ります 運針がんばるぞ   ちくっ!痛てっ!

なみ縫いを黙々と…    エコバッグ作成中です

『塗装』

こうやってこすっておかないと塗料がきれいにならないんだよ

まだざらざらやろ~?

ハムスターハウスを作っています。
ハムスター飼ってないんだけど(笑)

『室内園芸装飾』

「7・5・3」の高さで石を配置    センスが問われるなぁ

おっ  だんだん形になってきた  かっこいいね

地神先生作!  いかが?

仕上げを頑張る「女子ーズ」  葉っぱの汚れを落としとかんとね!

どのグループも延岡のすご技を体験することができたようでした。
またひとつ、延岡の魅力を知ることができた体験でした。

テスト計画を立てました


今日の5時間目に1学期の期末テストの範囲表が配付されました。
学級担任からテスト勉強のやり方・勉強計画の立て方を聞き、
そのあと、早速今夜からの勉強計画を各自で作成しました。

緑色の用紙がテスト範囲表です。
勉強机の前に張ったり、持ち歩いたり、活用してくださいね絵文字:会議

毎日学習した内容の欄は、保護者のサイン欄があります。
おうちの方にも毎日見せることになっているので、
「みました」サインをお願いします!



『え~~っと、この範囲をいつやろうかな~』

『1日の計画はどうしようかな~』

『この教科は、どこに重点を置こうか…』

『よし、初めてのテスト、頑張るぞ』

『先生、この計画でいいですかねぇ』
『ん~~~まだ勉強時間少ないんじゃないか?』


初めての定期テストです。
受け方も学級に掲示してもらいました。

準備万端でのぞめるといいですね!
ファイト~~  1年生~~!

第1回読み語り

今日は第1学年の1回目の【読みがたり】でした。
小学校でも行ってもらっていましたが、
中学校でも行われます。

静かに、朝のゆったりした時間に
いろいろなジャンルのお話を聞くことができるのは
すばらしい体験ですね。

各クラスの図書委員長を中心に
『お願いします!』のあいさつを行い、スタート!!









本をのぞき込むように真剣に聞き入っています。


お話の中に自分が入っていくような感覚…


ちょっと「くすっ」とする内容もあり…


また、次回が楽しみですね。
1年間、よろしくお願いします。

週末あれこれ


教育実習生の橋本るい先生の実習が今日で終わりました。
2週間という短い間でしたが、
1組と全校の音楽でみんなに関わっていただきました。


ありがとうございました!
大学に帰っても、岡富中学校のことを忘れないでください!

また、今日は給食の時間に、全校文化委員会から学級設営コンクールの
結果発表がありました!
      学年1位   3組!
おめでとうございます!!!!!!
ですが、各クラスそれぞれ個性が出てて、よかったですよ!

 ↑ 3組
 ↓ 1組


 ↓ 2組

 ↓ 4組

これからも、文化委員会を中心に掲示物の管理をお願いします。



今日の6時間目には、国語のCTテストが行われました。

みんな真剣です!

静かな教室に鉛筆の音だけが響きます。

あ、覚えた漢字が出てる!

あ~~これなんて読むんだったっけ(汗)





CT(チャレンジタイム)は年間を通して、国語・数学・理科・社会・英語の
5教科に取り組んでいきます。各テスト70点以上が合格です。
合格者は個人賞の賞状がもらえます!!
また、学年賞もあります!

打倒3組!?
さあ~~~、つぎ学年1位を取るのはどのクラスかなぁ~~~?



今日のおまけ
 前回、4組の体育館シューズの並びを紹介したら…

 ↓ 3組の体育館シューズが負けじと ぴしーっと!(*^_^*)

絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ絵文字:キラキラいい連鎖がつながってきたぞ絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ

君たちの心の鏡


7時55分   
この時間のチャイムが鳴ると、新校舎の2階3階からきこえていた
1年生の元気な声が一瞬で静寂に変わります。

1年生の朝読書の開始時間です。
無言で20分間読書の世界に入る…とても大切な時間です。

その時間に1年生の靴箱を見るとこんな感じです。


かかとがきちんと揃えられているクラスが多くてすばらしい!!

あと2つ、きちんとそろっているものを見つけました絵文字:メガネ

4組の雑巾かけと…


体育館シューズ置き場です絵文字:キラキラ

自分の道具を置くとき一人一人の気遣いが感じられますね。
道具や、場所は、それを使っている人たちの『心を表す鏡』です。

とてもよい習慣ですね。1年生の心の鏡、大切にしていきましょう。



さて、明日はいよいよCTテストです。
宅習ノートに一生懸命練習している人もいます。
すき間時間を活用して最後の追い込みをかけている人も見られました。



さあ、全員合格目指すぞ~~~~絵文字:重要

全校集会でした

雨が降ったり、急に晴れたり、すっきりしない天気が続きますね絵文字:小雨
気持ちだけでも、晴れ晴れといきたいものです絵文字:笑顔


さて、今日は全校集会で、様々な部活動の表彰がありました。
5月上旬に行われた県北大会の表彰でした。
1年生からも3名の生徒が入賞し、賞状をもらっています。


うれしいですね絵文字:三人
これからもたくさんのなかまが表彰されるのかな~~絵文字:笑顔
楽しみですね絵文字:重要

ほとんどの1年生がそれぞれの部活動で毎日汗を流しています。
まだまだ体力的にも技術的にも先輩達に及ばないところがありますが、
自分たちにできることを一生懸命努力しているようです。

6月9日から延岡地区中学校総合体育大会が始まります。
岡富中学校部活動生の活躍を期待しています\(*^_^*)/

学年道徳


毎週金曜日4時間目は各クラス道徳の時間です。
今日は、1年生に関わる先生達の想いをこめて、学年道徳を行いました。

    テーマは『二つの顔』


みんなのいいところ  とても明るい(うん、うん)
              元気がある(そだねー)
              個性豊か(めっちゃわかる~)
              心優しい(あるある)

そして、みんなのもう一つの顔へ話が進みます。
ずるい顔、間違ったことをしておこられるときの顔…

だんだんみんなの顔が真剣になってきます。







いろんな顔を誰もが持っているけれど、
どんな自分になりたいか、
どんな学年にしたいか、
それをしっかりみんなが受け止めて行動してくれることを
先生達は願っています。

急にすべては変わらないけれど、
きっと君たちは 何かを感じとってくれたんじゃないかな?

教室に帰るときの様子が、昨日よりもよかったことは確かです絵文字:星




さて、来週はCTのテストが週末に行われます。
こんな掲示をつくってみました絵文字:NEW絵文字:お知らせ
めくって、答えられるかチャレンジしてみてください。

学年表彰で、どのクラスが1位をとるか、今からわくわくしています。
『宅習ノートに20問ずつ書いてきて下さい!みんなで合格点目指しましょう!』
ってよびかけているクラスもありましたよ!!!



絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔

きょうのおまけ絵文字:食事 給食

給食のメニューは、毎回物議を醸す『揚げパン』でした。
おいしいんだけど、みんな食べるのに四苦八苦(汗)
そんな中の、幸せな一枚絵文字:ハート

効果音をつけるなら……「はむっ」(*^_^*)

総合学習(発表準備)(*^_^*)


今日は二度目の更新です絵文字:笑顔


先週の総合学習のオリエンテーションを受けて、
『自分たちが思う延岡のよいモノ・コト』や『未来に残したい延岡のよいところ』について
自分で考えてきたことを持ち寄り、学級の中で意見交換をしてもらいました。

先生と「ふるさと」について一緒に話している1組


丸子先生(出張中)のピンチヒッター黒木先生に質問している2組


グループで意見交換して調べたモノを見せ合う3組


グループで意見交換をしあっている4組


自分が考えた『よいモノ・コト』のどこが?どんなふうに?と聞かれると
具体的に説明するのに、とたんに口ごもってしまう場面もありました。
ふるさとの魅力を人に伝えるには、その前に、まず自分がそのことを深く考え、
知らなきゃいけないんですね絵文字:会議

各クラスを見て回ると、お互いの考えを述べ合うことができてました。
すごくいいことだと思います絵文字:キラキラ


『え~っと、ぼくの考えてきたことは…』

この笑顔が岡中の…いや、延岡のいいところ!?


すごいね~~、いっぱいまとめてきてるよ絵文字:良くできました OK

3人でも頑張ってます!


自分の考えをわかりやすく人に伝えるって難しいですね。
だからこそ、一生懸命伝えようとしよう!
だからこそ、一生懸命聞こう!

明日は、今日よりもっと具体的に
『延岡の魅力』を探っていきましょう。

学級設営コンクールがくるぞ-!!


5月の文化委員会の活動が『学級掲示をしよう』です。

5月の末に学級設営コンクールが行われます。
昼休みに賑やかに設営に取り組んでいる3組にお邪魔しました。


いい笑顔なんだけど(笑)…『手ぇ動かしてっ!』(by.女子)


高いところは、僕たちにお任せあれ絵文字:良くできました OK

楽しそうです!
少ない時間をつかって、みんなで協力して取り組んでくださいねっl

他のクラスもちょっと焦ってくるかな?
コンクールの模様はまた後日お伝えします!!

土曜授業 頑張りました!


19日は土曜授業でした。

1校時は生徒総会へ向けての学級討議の時間でした。
今年の全体討論会の議題は
『時間を守るためには』です。

1年生全体も少しずつ学校生活に慣れてきたのか、
時間にルーズなところが出てきています。
みんなで気を引き締めて取り組むためにも、
タイムリーな議題ではないかな、と思います。



2校時は防災学習の講話を聞きました。

洪水が起きたときなどの、被害やそれに対する私達のとるべき行動などを
具体的に話をしていただきました。

積極的に手を挙げています!


もし、最大の被害が出ると、浸水は3~5mになるそうです絵文字:小雨
怖いですね。とにかく『避難する』ことが大切だそうです。



一生懸命発表もしました!

オオ~~~わかりやすい!!



3校時は各クラス授業でしたが、元気に頑張っていました。
今日は4組の理科の授業の様子です。

『根のつくりはどうなっているだろう』
真剣に観察してますね。
まとめもしっかりできました。




次はどのクラスにお邪魔しようかな?
楽しみにしていてくださいね!

美樹先生の結婚式

12日に2組の丸子美樹先生の結婚式が行われました。
今日はその報告を絵文字:笑顔

絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート

県北大会開催中ということ等を考えて、2組の生徒からはビデオメッセージを
美樹先生に贈ることになりました。

美樹先生に気付かれないように、極秘プロジェクトを組み、2組のみなさんも
先生達もわくわくしながら準備をしました。

「美樹先生、喜んでくれるかなぁ???」











4グループに分かれて、一生懸命作成中です!
グループごとに、パチリ!絵文字:映画





あ、顔がかぶっちゃった絵文字:冷や汗

照れ屋なのは誰だっ(笑)


無事できあがり、美樹先生にとても喜んでもらえました。
2組のみなさんの団結力、美樹先生への愛情を感じます絵文字:ハート絵文字:ハート




さて、披露宴当日

校長先生のお祝いの言葉があり、絵文字:笑顔
2組からのメッセージ 届きましたよ!
会場のみなさんも、笑顔、笑顔絵文字:笑顔


美樹先生ご夫妻の優しさあふれる結婚式でした。
本当におめでとうございます。

2組のみなさんと美樹先生の絆もこれからなおいっそう
強くなりそうですね。美樹先生、びしびしお願いします!
                         以上、報告終わり!

総合の時間(オリエンテーション)

暑くなってきましたね。
今週もみなさんがんばりましょう!!!

14日の3校時は『総合的な学習の時間』のオリエンテーションが行われました。


1年生の総合的な学習の時間のテーマは
   【延岡市の魅力を見つけよう】  です!

牧野先生から「延岡市の魅力を多くの人に伝えないと、君たちのふるさとが
消えてしまう!岡富中学校の1年生に延岡を救ってほしい!」
という課題が出されました。






延岡市を救うためには、1年生一人一人が2つのことを考えなければなりません。
  ①アナタにとって延岡市の大切なモノ・コトを見つけよう
  ②未来に残していきたい延岡市の良いところを見つけよう

牧野先生からは近隣の地域の風景や、行事をいくつか紹介してもらいました。

みんな真剣に見ています。


「何を書こうかな~~」「どうまとめたらいいだろう…」

次の時間までに各自で考えをまとめてプリントに記入しておきましょう。
自分の家族にインタビューしてみるのもいいかもしれません。


みんなのレポートを楽しみにしています絵文字:鉛筆

生徒総会に向けて

今日の6時間目は、5月25日(金)に行われる【生徒総会】に向けての話し合いが
行われました。

生徒総会とは、学校をよりよいものにするために、各委員会の役割・目標・年間の活動内容について、全校生徒が集まって審議していく会です。それぞれのクラスからでた意見を持ち寄り、生徒会のスローガンを決めたり、活動内容を決定していきます。

1年生にとっては、初めての体験で、手探りになるかもしれませんが、
学級でも、生徒総会の場でも、一生懸命話し合いに参加してほしいと思います。


「岡富中学校のいいところを発表してください」「はい、笑顔がいいです!」


「みんなから出た意見をまとめます」


岡中のいいところを考え中……真剣です絵文字:キラキラ


「意見がある人は発表してください」「はいっ」「はいっ!」


見よ!このすばらしい挙手絵文字:良くできました OK

各クラスたくさん意見が出ていました。
1年生だれもが生徒総会の場では、発表の機会があります。
ドキドキするかもしれませんが、

『岡富中学校をよりよくするために』一生懸命参加できるといいですね。
フレッシュな意見を期待しています絵文字:重要

今日から励まし隊がスタートです!

今朝の全校集会で、励まし隊の方々の紹介がありました。





『励まし隊』とは!? 
 
数学の授業のお手伝いに来てくださる地域の方々です。
学級の中で、一斉に問題を解くときに、教科担任一人で目が届きにくいところを
数名の励まし隊の力を借りて、きめ細かく指導をしていきます。
スタートでつまづくことのないように、1年生を中心に活動してくださる心強い味方絵文字:星です!

早速今日の1時間目。1年2組の数学の授業にお邪魔しました(*^_^*)

おっと、これは2組数学担当の原田先生です。
2年所属の先生ですが、2組の数学も授業にこられています。
2組の授業後はいつも笑顔で職員室に戻ってこられますよ絵文字:笑顔

さあ、演習の時間。励まし隊のみなさんの出番です!

「う~~~ん」「どれどれ?」


「ここがわからないんですよ」「ここはね、こうすると……」「あっ!わかった!」


「おっ、いいね。ちゃんと解けてるよ!』


温かいまなざしで、みんなの背中を見つめてくださっています。
恥ずかしがらず、積極的に「ここがわかりません!」と
声をかけてくださいね!

自転車点検終了!


5月に入りましたね!
昨年と比べるとかなり暑い気がします絵文字:困った 冷汗。合服準備期間も早まりましたね。

GWも始まりました。生活のリズムに注意して、体調を崩さないようにしましょう!



さて、遅くなりましたが、先週金曜日に全校一斉で自転車点検が行われました絵文字:重要
    ☆前輪後輪のブレーキが利くか
    ☆ライトが点灯絵文字:星するか
    ☆鍵がついているか
    ☆ベルが鳴るか絵文字:音楽
    ☆サドルの高さはよいか
等の項目を、先生達と一緒に点検しました。

整然と並んでいます!みんなの登校が早かったので、余裕をもって並べられました絵文字:笑顔



「どれどれ、どうかな?」「先生、大丈夫ですよ~」


「ライトはつくかな?」「はい!」「よ~~し!」

暑かったけれど、てきぱき動いてくれたので、
時間内に点検を終わらせることができました。

部活動等で自転車を使うことが多くなると思います。
交通ルールを守って利用してくださいね。

第1回参観日でした


 第1学年 入学して1週間たちました(*^_^*)
 ご家庭での様子はいかがでしょう。
 学校での様子を話してくれていると嬉しいな~と思っています。

 毎朝靴箱で1年生を迎えると、『おはようございます!』と
 元気な声であいさつをしてくれます。先生達も元気をもらって1日頑張れます(^_^)v

 
 さて、本日は第1回目の参観日でした。
 たくさんのお父さん、お母さんに見守られて、ちょっぴり緊張気味でしたが
 どのクラスも楽しそうに授業に参加する声が聞こえていました。
 すこ~し、成長した姿が見られたでしょうか(*^_^*)
 保護者の皆様、今後ともご協力お願いいたします。

(^_^)v

本日をもちまして平成29年度、終了となりました。
あっと言う間の1年間でした。1年前までランドセルを背負っていた子供達が今ではこんなに堂々とした姿を見せてくれるようになりました。

学年毎に校長先生から修了証書を頂きました。代表者が段上で受け取ります。


学年を代表して、そして生徒会を代表して1年生から二人、発表をしてくれました。
お気づきですか?そうなんです。下を見ず、まっすぐ前を向いて発表してくれています。
【読む】のではなく、【伝える】ことができるようになりました。


1,2年生で歌う今年度最後の校歌です。


全校での時間が終わった後は、それぞれ学年で別れて最後の学年集会が行われました。
この風景もこれで最後です。

今日は大掃除もありました。子供達は教室の荷物も全て持って帰りました。








【学校】 【教室】、、、不思議な空間だと思います。ほんの数時間前までは生徒達の元気の良い声が響く【場所】だったのですが。
《終了》したんだな・・・と改めて実感しながら写真を撮りました。
生徒あっての【学校】、生徒あっての【教室】。
4月からもこの場所が新1年生全員にとって安全で安心できる場所になりますように。
さぁ、新2年生。4月から新しい時間が流れ始めます。
心新たに。覚悟改に。
4月からの1年間が素敵な時間になりますように。

1年生のホームページも本日で更新最後となります。
拙い文章にお付き合いくださり有り難うございました。
今後とも岡富中学校をよろしくお願いいたします。<(_ _)>

今年度の

授業が終了しました!
私事ですが、3学期が始まった時、自分が担当している生徒にお題を出しました。
《3ヶ月後の自分に手紙を書こう!》
条件 ・渡すのは授業最終日
    ・3ヶ月後の自分に向けての応援メッセージ、こうなってて欲しいな、という希望なんでも
     書いてみよう!
    ・最後に【あなたの良い所は○○な所です】という1行を付け足す

などなど、1年生として受ける授業最終日に向けて未来の自分に何を託すのか・・
書いた手紙に封をさせ、今日まで保管していました。

そして開封・・・(>_<)

何でそんなにはにかむかな(笑)


おーい、今まで授業でこんな真剣な顔みたことないぞー


気になるな-。何書いてたの?


集中してますなー。(笑)でも、読み終わると・・・


あ、そんな感じなのね。(*^_^*)

その時にしか書けない自分の[言葉]です。
3ヶ月前の自分の言葉、今の自分にはどう届きましたか?

その、はにかんだ感じ。
私は好きですよ。

来週はいよいよ終了式。
【締めくくり】をしっかり。

風がすごかったです。

天気は晴れ。
しかし風は冷たく・・・強く・・・。
そう。今日はボランティア遠足に行ってきました!!(*^_^*)

わかりにくいですが・・・ドッチボールのライン用にはっていたテープが風にあおられ鯉のぼりのようになっておりました・・・

さて、そんな強風の中、子供達はこんな感じでした。
あ、そうそう。この風景は心ほっこりな瞬間でした。

特に何も言って無かったのですが、バックを自然と並べられるようになりました。
(^_^)v
簡単なことかもしれませんが、自分達で考えて動けているのはとても良いことです。

さ、それでは今日の様子です。




ドッチボールの結果発表です。

男子は4組、女子は2組がそれぞれ全勝優勝しました!!

さらにこんな様子も・・・

えーっと、これはケードロ中の風景で・・・
隠れてるみたいです。(笑)





風が吹こうが太陽が隠れようが何の影響もなく元気よく動き回った1年生でした。
(*^_^*)

なんだか荒れ模様のお天気ですね。

雨が降ったり、強風が吹いたり。
先日は雨のち晴れのお天気で校舎は湿気の嵐。
床が滑りやすくなっていて、生徒は気を付けながら廊下を歩いていました。(-_-)

今日は学年集会が行われました。
まずは、保体委員会からのお知らせでした。

今週の金曜日のボランティア遠足についてです。
レクレーションでドッチボールとケードロ(懐かしい・・)をするそうで。
元気有り余る1年生。冬季オリンピックを越える熱戦になること間違いなし。(-_-)
お天気が・・・心配です・・・

次は各クラスの委員長が学年目標と自分のことを振り返り、話してくれました。

自分の言葉でしっかり伝えられていましたよ。(^_^)v

そして次に副委員長がクラスの様子とこれから頑張っていくことを話してくれました。

委員長に比べると人前で話す機会が少ない彼らですが。
今日は緊張しながらも言葉を選びながら《伝える》ことを大事にしていたと思います。
今日の言葉は《届いて》いたと思いますよ。(*^_^*)

最後に学年主任の先生から、これからのことについて、何を大事に、1年生として残された時間をどう過ごすか、お話がありました。

返礼、話を聞く姿勢、学校生活で必要な《基礎・基本》がこの時間には必要とされます。
今、この瞬間、この場所で自分に求められているものを感じ取り、判断し、行動に移す。
大人でも難しいことかもしれません・・・
それでも、この子達にはできるようになって欲しいです。
《自分》の言葉と行動の責任は《自分》でとる。

そう言えば、誰かが言っていました。
《覚悟》に年齢は関係ない、と。

菜の花の季節ですね。


先週の金曜日、快晴でした。


さて、この場所、見覚えは・・・

先週の金曜日、《花物語》の風車設置に行った1年生。
1限目の授業を受けた後、ジャージに着替え土手沿いに会場まで歩いて行きました。
こんな感じで・・・



・・・えーっと、ただ会場に向かって移動しているだけなんですけどね。(笑)
日差しを浴びて元気ありすぎです。(>_<)

さて、たどり着くと


こんな感じでした。


そして・・・作業を始めると・・・



さてどんなものができあがっているのか・・・
ぜひ、会場でごらんください!


それでは、おまけです。
実は、25日に行われたイベントにボランティアで1年生、参加しました!




なかなかの曇天・・・(-_-)
寒い中、お疲れ様でした!!

嬉し恥ずかし調理実習。

先週、今週と、1年生にとってはウキウキワクワクの時間がありまして・・・
《調理実習》です。(>_<)
エプロン姿が初々しく。(笑)

そうそう。そう言えば実習前にこんな会話をしました。
※私と生徒の会話です。()は私の心の声です。※
私 : 調理実習は何するの?
生徒 : 煮込みハンバーグと野菜スープです。
      先生、ハンバーグは投げるんですよね。
      (えーっと、真剣にやってるけどその動きは完全にキャッチボールだよね。
                                          うん、それ違うね。)
私 : 空気抜くのにちょっとだけね。スープの材料は何?
生徒 : 野菜と水と塩です。
      (おー、ワイルドというか、自然派というか・・・野菜の味を楽しむのね)

と、こんな会話の後の調理実習。一抹の不安を抱えいざ調理室へ・・・
そうそう。岡富中学校の調理実習には
《延岡市地域婦人連絡協議会》の方々が来てくださいます。
地域の方がボランティアでお手伝いをしてくださいます。
なんて贅沢!!(*^_^*)
見ている私も勉強になりました。(*^_^*)
毎年お世話になっております。ありがとうございます。m(_ _)m

さぁそれではここからは怒濤の調理実習風景でお楽しみください。(^_^)v












さて、悪戦苦闘を乗り越え、できあがったのがこちら。


ちゃんと、ハンバーグでした。(^_^)v
ちゃんと、野菜スープでした。(^_^)v
美味しかったです。
さて、次は何かな?

延岡花物語

風車作りです!!

えーっと、風車を作ることでテンションが上がってしまったようで。(笑)
真剣に50分間活動しましたよ!!(^_^;)

ね、真剣でしょ。

紙をとめるストローの準備です。

紙をのり付けするためにのりを・・・紙の裏に・・・岡中love溢れ過ぎてます(笑)

使う分のセロテープもすぐに使えるようにしっかり準備!!

お、一人だけカメラに気付きましたね。

お。一人だけ完全なカメラ目線。

型紙通り切って・・・折って・・・

共同作業で真ん中にストローを通してとめてます。(^_^)v



オレンジや、緑や・・色も様々です。
限られた時間の中で一生懸命取り組んでいました。(^^)/
完成が楽しみです。


・・・それではおまけです。一生懸命取り組んでいる生徒を邪魔して・・・いやいや応援して
こんなお願いをしました。《はい、決め顔》
それではご覧ください。

決め顔①

決め顔②

決め顔③

いやいや、意外と持ってるんですね。《決め顔》(笑)
かわいいでしょ。(*^_^*)
こんなお茶目なこともできる1年生。岡中のムードメーカーになって欲しいな・・・
誰もが安全で安心できて笑顔が溢れて・・・
そんな空気が作れる学年になって欲しいです。

ALTの

エリンが授業にきてくれました。(^_^)v
まずは、挨拶から、日付や曜日の確認です。

見事、答えられた生徒にはもちろん、ポケモンカードです!!

次の活動はその名も《ゾンビ》
・・・名前だけ聞くと、何だこれ・・・っていう感じですよね。(>_<)
でも、実際の子供達はこんな感じです




このゲームはじゃんけんをして、負けた人は勝った人の名前を名乗っていきます。
あ、もちろん英語でコミュニケーションです(*^_^*)
どんどんじゃんけんをして誰の名前が一番多く残るかを競うものです。
名前が広がっていくことから、《ゾンビ》という名前がついたとか。(^_^;)
とはいうものの一瞬、どんなゲームかドキドキしました。(笑)
先生とも勝負です!!

そして、次の活動へ。
エリン先生がこのキャラクターで例題を作ります。
はい、エリン先生が描いてくれました。上手!短時間で!

お題も独創的。
Snoopy is eating soba.    Goku is playing soccer.   Ms. Erin is fishing.
この3つを聞いた英語だけをヒントに絵しよう!!というもの。
リスニング力、そして妄想・・・いやいや想像力が試されます!!

お・・これはエリン先生を描いている途中ですね。かわいい。
 
なかなか特徴を掴んでいますよ。人物以外の様子も自分で考えて描いてます!!

そしてこれは・・・大人も絵心大事ですね。先生!(^_^)がんばれー

知識、学力としての《英語》も大事ですが、コミュニケーションの手段としての《英語》、
そして英語って楽しい!と感じられる《感覚》・・・
いろんなものを身に付けて2年生になって欲しいな・・・と思っています。

節分でしたね・・・

1年の始まりと言えば元旦・・・というイメージがありますが旧暦では、厳しい冬を越えた《立春》が新しい年の始まりとして尊ばれていますね。【節分】とは《立春》に先立ち節目となる日・・・でもあるのです!!(^_^)v
豆まき、されましたか?(-_-)
私は全力で投げました。そして全力で食べました!!(笑)
(>_<)
・・・年の数だけ食べるのもなかなか苦しいお年頃です・・・(>_<)

さて、今回の1年生。テーマは[ピアサポート]です。
サポートしながら、みんなで協力しながら問題解決をしていこう!という取り組みです。
今回の授業の大事な5つの柱がこちら。


さて、それではグループ分けの場面から。


何をしているかというと・・・バースデーチェーンというもので。
誕生日順に並ぼう!という単純な活動です・・・が・・・
ポイントは[しゃべってはいけない]というところ。(>_<)
身振り手振りのみで、情報を伝えあい、並びます。
1分で並び終わればgood!とのことでしたが・・・。
2分17秒かかりました。(笑)あ、でも順番はバッチリ合ってました!(^o^)

グループが決まり、今日のお題が発表されました。
お題は[私達のお店屋さん]

何も無い商店街の地図。グループにはこんなカードが配られました。

それぞれがカードを見せることなく、ヒントを口頭で伝え、図を完成させるというもの。

時間がかかって完成が・・・という班が続出。(笑)
最終的にはカードを見せ合いながら完成させてました。
[コミュニケーション]って、色んな形があるな・・・と改めて実感できるひとときでした。

あけまして

おめでとうございます。
いよいよ3学期のスタートです(*^_^*)
実際、1年生が登校するのは50日ちょっと・・・
この時期を次年度への準備期間として意識するならこの日数は多いのか少ないのか・・・
(^_^;)

さて、今日は生徒が待ちに待った・・・と思われる(?)始業式でした。
15日間という長い休みを終え、モード切替の今日。
始業式では各学年と生徒会の代表が3学期に向けて発表をしてくれました。

1年生のキーワード、3学期に大事にしたいものは[素直さ]でした。
大事ですね。これ。大人になっても。
[素直さも才能]
ある先生がおっしゃっていました。
いくつになっても無くしたくないものです。
ぜひ、3学期は[素直]な心で色んな物に触れ、色んな物を感じ取ってね。

そして、全校集会では表彰がありました。
バドミントン部の1年生です。(^_^)

校長先生から表彰をして頂いた後に全校生徒に一礼。清々しい姿です。


成績を残したからこその表彰。立派な姿でしたよ。


その後の学年集会は武道場で行われました。


決意、新たに。気持ち、強く。
3ヶ月後、2年生になった自分を想像して。
3ヶ月後、未来の自分に何を託しましょう?

いよいよ明日は

2学期終業式です。
子供達の頭の中は年末年始のイベントと・・
宿題と・・・
通知表と・・・
いろんなことが駆け巡っていることでしょう。(^_^;)

2017年、岡富中学校ホームページにお越し頂きありがとうございました。

2018年も

こんな顔や

こんな感じや


そしてこんな可愛い表情が見られるように、私も笑顔でいなければ・・・(>_<)


残り少ない2017年、笑顔で過ごせますように。

そして
2018年が笑顔いっぱいの1年になりますように。

それでは良いお年を・・・(^_^)

ジャンヌヌと山本重国。

なんのこと・・・ですよね。
正体はこれです↓ ↓ ↓

3年生の女子が作ったものです。キャラクターも自分で生み出し、粘土で作ったそうです。
今、授業で使っているあるものも彼女が生み出したくれたキャラクターです。(*^_^*)
可愛すぎて、思わず載せてしましました。(*^_^*)
さてさて、今日は盛りだくさんです。(溜まってしまったんですけどね。<(_ _)>)
●支援学校から中山雅也君が来てくれました!●
3,4時間目の授業、清掃、昼休み、と1年生との交流の時間がありました。


前日に手話の練習をちょっとだけした1年4組。

本人を目の前にすると、恥ずかしくてなかなか話しかけれず・・・
でも、何とか手話で自己紹介。笑顔がこぼれます。(^^)
「楽しい」と思ってもらえる瞬間があったらいいな・・・(*^_^*)
3学期にまた会いましょう!待ってます!!(^_^)v

さらに、ALT訪問があり、エリンが英語の授業に来てくれました!



エリンの友人が勤めているテキサス州の中学校の様子を動画で見せてもらいました!

エリンの授業では質問したり、質問に答えたりするとカードがもらえます。
何が当たるのか、生徒は結構わくわくしています(笑)

あっと言う間の1週間。
いよいよ来週は終業式です!!(^^)/

今日の冷え込みも

すごいですね・・・(>_<)
太陽の暖かさを吹き飛ばす勢いの寒さ・・・(>_<)
土鍋から湯気が出る妄想で1日を乗り切っています。
これから【冬】はまだまだ本格的に来るのに・・・

さて、そんな寒さの中、本日の岡富中学校、1年生の様子です。
今日は【手話講座】と【子供達に伝えたいこと講話】です。(^_^)v
今日のキーワードは《言葉》でしょうか・・・(^^)

まずは【手話講座】から。
先週から始まりました手話講座。1、2年生を対象に支援学校から先生に来て頂き、手話を勉強しています。

実は私も仕事が終わった後にしれっと手話を習っているのですが・・・
さすが!若いですね!覚えが早い。早い。そして定着も早い。早い。(^^;)

練習して、覚えて、使えるようになって・・・

世界が広がるね!表情や笑顔も大事!!
「伝える」ことの大切さを学ぶことができる大切な時間です。

そしてもう一つ。延岡で活躍されている「職業人」の講話を聴ける貴重な時間がありました。
本日は、なかしま保育園園長 牧野様、延岡ボランティア協会会長 松下様に来て頂きました。

今日聴けた《言葉》の意味が深まる時がくるよ。
その時まで大事に取っておいてね。
受け止めた《言葉》を。

今朝は・・・

冷え込みました。
太陽は昇っても風は冷たい・・・( ;  ; )
そんな中、土曜授業の子供達。
期末試験が終わって息つく暇もない土曜授業の日。
今日は授業ではなく、こんな活動がありました。٩( 'ω' )و

まずは“性教育”。全学年で行われ、発達段階に応じた話を各学年の先生方がされていました。1年生の女子にはスペシャルゲストとして2年生所属の上渕先生が来てくださいました。

普段、授業で関わることない子供達の前で先生もちょっとだけ緊張気味。(笑)
そして、子供達も緊張気味。

そんな緊張をほぐす時間を作ってくださいました。
さすが、上渕先生。子供達にも笑顔がちらほら。

その後はしっかりと気持ちを作り、真剣に話を聴いていました。

そして、避難訓練もありました。
今回は【火災】を想定しての避難訓練でした。

訓練が終わり、校舎へ帰ってくると・・

一足先に靴箱前にいる生徒・・・

そうなんです。スリッパのままグランドへ出た生徒達。
教室に上がる前にスリッパをふく雑巾の準備をしてくれている美化委員です。
生徒たちが教室へ上がるのを見届けて・・・

寒い中、雑巾を洗ってくれています。
ありがとね。この姿がみんなを支えくれています!

先日の総合の時間を受け・・

一大プロジェクトの発表後、本日は延岡市副市長が来校され、【花物語】、【延岡の神話】
そして延岡と大きな関わりがある【西郷隆盛】について講話をしてくださいました

機会がないと詳しく知ることの出来ない貴重なお話を聞くことができました。

来年の大河ドラマ、延岡が取り上げられたら良いですね!
色んな変化が延岡に訪れ、古きを重んじながら新しい何かが生まれる。
お話を聞きながら【温故知新】という言葉が浮かびました。

講話の後、新学年委員長からのお礼の言葉がありました。
今日聞かせて頂いたお話を今後の活動に生かしていきたいと思います。

いよいよ・・・

期末テストが迫ってきました。(>_<)
範囲表を記入しながら早いなー、と感じているところです。(>_<)

さて、先週の金曜日、1年生は体育館に集合。
これからの【総合】の時間についての説明を聞いています。

さぁ、これからの1年生の【総合】はというと・・・(^^;)

そうなんです。テーマはズバリ、『延岡』。


愛宕山にまつわる神話について話を聞きました。
それが何につながるか・・・
2月~4月に行われる【花物語】のお手伝いを1年生がしまーす(^^)/(^^)/(^^)/
延岡市副市長が来校され、1年生に講話をしてくださる時間もあります。

新しい動きが徐々に顔を出している1年生です(^_^)v

立冬ですね・・・

日が沈むと寒さが身にしみて・・・
窓の外が暗くなるのも早くなり・・・
それでもグランドでは子供達の声が響いています!

先日は参観日でした。

理科室では真剣に子供達が実験を行っていました(*^_^*)

数学の授業では、はげまし隊の方々や先生、クラスメートのサポートと共に問題に向き合っていました(^_^)


国語、社会の授業でも悩みながら、眉間にしわをよせながら(笑)、達成感を味わいながら
50分という時間を満喫していました。(^o^)

お家では見せない表情、姿が見られるのが参観日。
制服姿の子供達が机に座り授業を受け、向き合う姿。
私達には日常な風景ですが、人にはなかなかみせない姿かも・・・。
子供達が学校で見せる『瞬間』を見逃さずに大事にしていきたいと思います。

ハロウィンだと浮かれていたら・・・

明日から11月ですね。
今年も残す所、2ヶ月・・・(^_^;)
あっという間に2017年が終わりそうです。
寒さが増してきておりますが・・
どうぞお体ご自愛くださいm(_ _)m

さてさて、大人がハロウィンじゃぁー、年末じゃー、と浮かれている所・・(>_<)
子供達の中では大事な『引き継ぎ』が行われました。

旧生徒会役員から新生徒会役員への大事な任命式・解任式です(*^_^*)
新しい時計が動き出す、そんな瞬間でした。
そして、1年生がいよいよ動き出す瞬間でもありました(^_^)v


1年生は生徒会執行部、各専門委員会の副委員長へ
それぞれデビューしました。
さぁ、これからどんな経験ができるか楽しみだね。(^_^)v

・・・ここからは1年生ではないのですが・・・
今日まで学校の為に、自分以外の誰かの為に頑張ってきてくれた生徒会執行部の3年生と放送委員の3年生です(*^_^*)


残してくれたたくさんのもの。1年生がしっかり受けとめるからね。

台風が・・・

心配ですね。
こんなに連続で・・・(^_^;)

さて、今日は毎朝、8:00~8:20まで行っていう朝読書の時間に
「読み聞かせ」がありました。
ボランティアの方々に来て頂き、実際に絵本を読んでもらえるスペシャルタイムです(*^_^*)

なかなか、絵本を読む機会も、読んでもらう機会もなくなってくるお年頃・・・

思わず、笑顔になる瞬間があったり・・・


思わず背筋が伸びる、命に関するお話だったり・・・
最近の絵本はテーマも様々。表現も様々。
子供達も興味津々でした。

「読む」も大事ですが、「読んでもらう」というこの時間も大事ですね。
柔らかい空気が流れていました。

その2

鑑賞教室が昨日ありました。
まずはこの写真から。

あー、失礼しました。
これは、同日にありました、貧血検査を待っている子供達です。
・・・顔が・・・(^_^;)

さてそれでは鑑賞教室の様子です。

フルート、ホルン、トランペット。
女性トリオによる、Jポップあり、クラシックあり、とても楽しい時間でした(*^_^*)

楽器の説明もしてくださいました。

音楽の桑引先生も登場!!
さすがプロの演奏でした!かっこよかったです(^^)
なかなか聞けない生演奏。
”ライヴ感”満載の贅沢な時間でした。

その1

まずは、文化発表会の続きから・・・
こんな表情もしていました!!

まだまだありますが・・・
ありすぎて・・・一応厳選しましたが(笑)
すこしでも真剣な空気がお届けできると・・・(>_<)

終わりました~!


今日は待ちに待った文化発表会・合唱コンクールでした!!



今日は取り急ぎの写真だけ・・・
来週、また写真をUPしたいと思います。
立派でした~(^^)
あんなに荒削りだったのに(笑)
来年が楽しみです!
ちなみに1年の学年優勝は4組でしたー!

しか~し、2年、3年の歌の迫力はすごかったです!!
さすが、上級生でした。
それでは、また来週をお楽しみに。(^_^)v

いよいよ・・・


明日が合唱コンクール当日となりました
まずは、入場退場、の確認練習を行いました。
各クラスの確認が終わった後、課題曲を練習しました。

さ、これだけ気合いの入った(?)時間を過ごした後です
クラスに戻って練習続行!!
その様子をお届けします。(*^_^*)


・・・えーっと、明日が楽しみでしょうがないみたいです(^_^;)

ちなみにこの写真は一見、まじめそうですが・・・

明日の意気込みをポーズで!!と言ってみたところ、彼らが選んだのは・・・
なんだかわかりますか?
35億が大好きな人気女性芸人さんの横で頑張っている男性二人の物まねです。
・・・わかりにくいですね(笑)
でも、私はこういう笑顔、嫌いではありません。(^_^)

さてさて、この後、教室を回って、各クラス全員の明日への意気込みを・・・
とお願いをして、写真を撮りました。
『~組、頑張るぞ-』というかけ声の後、『おー!』と言いながらのポーズです。
今日はベストショット! 1枚だけ載せておきます!!

良い表情です!見てるこっちも元気になれます!!(^_^)v
さ、明日を楽しみにしてますよ!
精一杯、頑張ろうね!!(^o^)

暑かった・・・

4連休明けの水曜日・・・
なんだか変な感じです。(>_<)
そして夏日のような暑さでした。
季節の変わり目。
体調は大丈夫でしょうか?

さて、今日は、朝から学年集会がありました。
1年生だけの集会です。広い体育科を贅沢に使って行われました。
まずは各部活動の代表が地区秋季体育大会の感想やこれからいついて話をしてくれました。
人前で話すのは緊張したと思いましたが、なかなか立派でした。



なんと、司会進行も生徒がします!!とても上手でしたよ(^_^)


そしてもう一つ。
各クラスの文化委員長が合唱コンクールに向けて話をしてくれました。
クラスの様子をよく見てくれています。(^_^)v
いつもありがとう!


そして最後に先週の金曜日に実施した合唱の練習試合(?)の結果発表がありました。


4組が1位でした!
さぁ、本番はどうかな?
いよいよ今度の日曜日です。楽しみです!!
(^_^)

今日は・・・

1週間後に控えた合唱コンクールの前哨戦。
クラス対抗!歌がっせ~ん。(*^_^*)

と、楽しい雰囲気でお伝えしたかったのですが・・・

体育館の入場から・・・舞台へ上がり、歌い、終わり・・・
浮かれてしまったのか、ちょっとにやけてしまったり、しゃべってしまったり・・・

本番じゃなくて良かった・・・と内心思いました。(>_<)
今日の自分達の姿や先生からのお話,感じたことを本番に生かしてくれると思います。

しかーし、こんなに静かに話しも聞けるんですよ!


歌っている時は素敵なんです。





練習できる時間も残り少なくなりました。
”時間を大切に”そんな学年になって欲しいと思います。
(^_^)がんばれー

昨日は

1年生にとって初めての生徒会選挙でした。(^_^)
朝からなにげに緊張していた生徒達・・・
さてさてどうでしょう・・・

お・・・堂々としてる


待ってる間も緊張するよね。

連日、朝の挨拶運ご苦労様でした


あれ・・・マイクは・・・?


思いは伝わったかな?

もうちょっとだー(^_^)がんばれー(*^_^*)

緊張が伝わってきます・・・





無事に演説も終わりました!
大人の心配をよそに堂々としている子供達・・・
日々成長です(^_^)v

投票も本物の道具を使って行いました!
良い経験になったと思います!

※個人情報保護法に基づき、たすきの名前は消しています。
ご了承ください。

学年目標 決定!!


先週の水曜日に学年集会が行われました。その中で、学年プログラム委員会から今年度の1学年の学年目標が発表されました。この目標は、各学級で案を考えて、それを学年全員で投票して決定しました。この目標を達成し、立派な1学年に成長してほしいと思います。