ブログ
2020年10月の記事一覧
生徒会任命式・退任式
10/30(金)の6時間目に、生徒会役員任命式・退任式が行われました。
校長先生から執行部・専門委員長に任命状が手渡され
緊張した面持ちで受け取っていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1637/medium)
その後、新生徒会長の淵上優さんが「日本一のあいさつができる学校にしていきましょう」と決意の言葉を述べました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1638/medium)
退任式では、旧役員へ新役員から感謝状が贈られ
旧役員から挨拶がありました。どの生徒も心のこもった
素晴らしい挨拶をしてくれました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1639/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1640/medium)
旧役員の皆さん、北川中の素晴らしい伝統を受け継ぎつつ
新しい風を取り入れてくれてありがとうございました。
新役員の皆さんも、伝統を受け継ぎ、更なる新しい風を吹かせてください。
[旧生徒会役員のみなさん、ありがとうございました!]
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1641/medium)
[新生徒会のみなさん、よろしくおねがいします!]
校長先生から執行部・専門委員長に任命状が手渡され
緊張した面持ちで受け取っていました。
その後、新生徒会長の淵上優さんが「日本一のあいさつができる学校にしていきましょう」と決意の言葉を述べました。
退任式では、旧役員へ新役員から感謝状が贈られ
旧役員から挨拶がありました。どの生徒も心のこもった
素晴らしい挨拶をしてくれました。
旧役員の皆さん、北川中の素晴らしい伝統を受け継ぎつつ
新しい風を取り入れてくれてありがとうございました。
新役員の皆さんも、伝統を受け継ぎ、更なる新しい風を吹かせてください。
[旧生徒会役員のみなさん、ありがとうございました!]
[新生徒会のみなさん、よろしくおねがいします!]
生徒会引継
10/30(金)の6時間目に、生徒会役員任命式・退任式が行われました。
校長先生から執行部・専門委員長に任命状が手渡され
緊張した面持ちで受け取っていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1637/medium)
その後、新生徒会長の淵上優さんが決意の言葉を述べました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1638/medium)
退任式では、旧役員へ新役員から感謝状が贈られ
旧役員から挨拶がありました。どの生徒も心のこもった
素晴らしい挨拶を披露してくれました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1639/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1640/medium)
先代役員の皆さん、北川中の素晴らしい伝統を受け継ぎつつ
新しい風を取り入れてくれてありがとうございました。
新役員の皆さんも、伝統を受け継ぎ、更なる新しい風を吹かせてください。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1641/medium)
校長先生から執行部・専門委員長に任命状が手渡され
緊張した面持ちで受け取っていました。
その後、新生徒会長の淵上優さんが決意の言葉を述べました。
退任式では、旧役員へ新役員から感謝状が贈られ
旧役員から挨拶がありました。どの生徒も心のこもった
素晴らしい挨拶を披露してくれました。
先代役員の皆さん、北川中の素晴らしい伝統を受け継ぎつつ
新しい風を取り入れてくれてありがとうございました。
新役員の皆さんも、伝統を受け継ぎ、更なる新しい風を吹かせてください。
激励式
10月29日に宮崎県中学校秋季体育大会の激励式が行われました。
今回県大会に出場するのは、バドミントン部2年生の赤木さん、木本さんペアです。
生徒を代表してバレー部主将の淵上さんが素晴らしいメッセージを送ってくれました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1635/medium)
2名は選手宣誓を堂々と行い、県大会への意気込みを感じさせてくれました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1636/medium)
試合は11月1日に新富町体育館で行われます。
頑張ってください!!
今回県大会に出場するのは、バドミントン部2年生の赤木さん、木本さんペアです。
生徒を代表してバレー部主将の淵上さんが素晴らしいメッセージを送ってくれました。
2名は選手宣誓を堂々と行い、県大会への意気込みを感じさせてくれました。
試合は11月1日に新富町体育館で行われます。
頑張ってください!!
人権カルタ大会
1学期に人権意識を高めることを目的として、人権に関する標語募集を行いました。
全校生徒で投票を行い、五十音にまとめたかるたを作製しました。
本日は、そのまとめの時間として、カルタ大会を実施しました。
文化放送委員会の皆さん、企画・運営ありがとうございました。
みんな真剣に取り組んでいました。
優勝は1年生の尾辻さん、竹林さん、森山さんチームでした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1631/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1632/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1633/medium)
大会後は、人権標語の投票で、上位4名の表彰を行いました。
表彰を受けたのは
1年 森山さん
2年 上杉さん、矢野さん
3年 中薗さん
の4名でした。これからも人権意識高揚のために頑張ってほしいですね。
全校生徒で投票を行い、五十音にまとめたかるたを作製しました。
本日は、そのまとめの時間として、カルタ大会を実施しました。
文化放送委員会の皆さん、企画・運営ありがとうございました。
みんな真剣に取り組んでいました。
優勝は1年生の尾辻さん、竹林さん、森山さんチームでした。
大会後は、人権標語の投票で、上位4名の表彰を行いました。
表彰を受けたのは
1年 森山さん
2年 上杉さん、矢野さん
3年 中薗さん
の4名でした。これからも人権意識高揚のために頑張ってほしいですね。
Trick or Treat
ALTのロナン先生が、ハロウィンにちなんで仮装をしてくれました。
なんの仮装だと思いますか?
なんと、[サーモンのおすし」だそうです。頭の飾りは[ガリとわさび」!
すべて手作りだそうです。発想のすばらしさに脱帽です!
授業では、アメリカにおけるハロウィンや経験談を話してくださいました。
子どもたちは、とても興味深い話に集中していました。
ロナン先生、ありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1627/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1628/medium)
なんの仮装だと思いますか?
なんと、[サーモンのおすし」だそうです。頭の飾りは[ガリとわさび」!
すべて手作りだそうです。発想のすばらしさに脱帽です!
授業では、アメリカにおけるハロウィンや経験談を話してくださいました。
子どもたちは、とても興味深い話に集中していました。
ロナン先生、ありがとうございました。
鑑賞教室
元宝塚歌劇団の葵美哉さんが主催されているスタジオ・アオイに来て頂いて
北川小学校で鑑賞教室が行われました。
演目は「注文の多い料理店」です。
本来はミュージカル向きではないそうですが、見事にアレンジされており、素晴らしい歌やダンスを鑑賞することができました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1620/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1621/medium)
ミュージカルを観た後は、劇団員さんから滑舌トレーニングや
リズムのレッスンを受け、本当に貴重な機会になりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1622/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1623/medium)
最後は、3年の甲斐さんが代表してお礼の言葉を述べてくれました。
北川小学校で鑑賞教室が行われました。
演目は「注文の多い料理店」です。
本来はミュージカル向きではないそうですが、見事にアレンジされており、素晴らしい歌やダンスを鑑賞することができました。
ミュージカルを観た後は、劇団員さんから滑舌トレーニングや
リズムのレッスンを受け、本当に貴重な機会になりました。
最後は、3年の甲斐さんが代表してお礼の言葉を述べてくれました。
調理実習2年生
2年生の調理実習で生姜焼きともやしの炒め物を作りました。コロナ禍の中、消毒・マスク・換気・ソーシャルディスタンスをしっかりと行いながらの実習でした。肉の焼ける匂いが漂って、空腹を刺激していました。少々の焦げも愛嬌で、おいしそうに食べていました。
ご家庭でも、リクエストして作らせてみてくださいね!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1617/medium)
ご家庭でも、リクエストして作らせてみてくださいね!
礼法指導
2年生の職場体験、3年生の面接対策の1つとして、礼法指導が行われました。
講師としてお招きしたのは、日章学園トータルエステティック科の先生と2年生6名です。
発音指導、「礼」の種類の解説や実践、椅子への座り方や立ち方などを丁寧に教えて頂きました。
日頃の生活や授業にも活かせるといいですね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1613/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1614/medium)
講師としてお招きしたのは、日章学園トータルエステティック科の先生と2年生6名です。
発音指導、「礼」の種類の解説や実践、椅子への座り方や立ち方などを丁寧に教えて頂きました。
日頃の生活や授業にも活かせるといいですね。
生徒会役員選挙
生徒会役員選挙が実施され、候補者の13名が最後の熱弁を振るいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1606/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1607/medium)
1年生にとっては初めての選挙でドキドキでした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1608/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1609/medium)
自分たちのリーダーを選びます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1610/medium)
自分たちの後を託す後輩は…
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1611/medium)
開票結果は23日(金)となっています。
演説の内容からすると、誰が当選しても真剣に北川中のために頑張ってくれそうです。
選挙管理委員会は3年の尾﨑さん、木原さん、白川君が務めてくれました。
本当にありがとうございました。
1年生にとっては初めての選挙でドキドキでした。
自分たちのリーダーを選びます。
自分たちの後を託す後輩は…
開票結果は23日(金)となっています。
演説の内容からすると、誰が当選しても真剣に北川中のために頑張ってくれそうです。
選挙管理委員会は3年の尾﨑さん、木原さん、白川君が務めてくれました。
本当にありがとうございました。
「3年生の今」&「1,2年生の今」
3年生が受験に向けて放課後残って勉強しています。
塾に通っている生徒もおり、それぞれ志望校合格に向けて頑張っています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1602/medium)
明日はいよいよ生徒会役員選挙の投票日です。
新しい生徒会は北川中にどんな新しい風を入れてくれるのか楽しみです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1603/medium)
塾に通っている生徒もおり、それぞれ志望校合格に向けて頑張っています。
明日はいよいよ生徒会役員選挙の投票日です。
新しい生徒会は北川中にどんな新しい風を入れてくれるのか楽しみです。
エコバッグ配布
10月18日(日)に、3年生が北川はゆまにてエコバッグ配布を行いました。
延岡市内はもちろん、都城や大分などから来られている方もおり
とても喜んでいただけました。
活動の様子が
10月22日(木)18:30-19:00
ここほれワイワイ(112ch)
で放送されます。ぜひご覧ください。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1596/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1597/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1598/medium)
延岡市内はもちろん、都城や大分などから来られている方もおり
とても喜んでいただけました。
活動の様子が
10月22日(木)18:30-19:00
ここほれワイワイ(112ch)
で放送されます。ぜひご覧ください。
エコバッグ作製
北川のPRと環境保全を目的として、エコバッグ作製を行いました。
先行で作製した3年生の指導のもと、本日は1・2年生が作製しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1590/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1591/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1592/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1593/medium)
先生もチャレンジ!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1594/medium)
作製したエコバッグは、3年生が10月18日(日)12時~に「北川はゆま」で配布します。
頑張って北川の魅力を伝えてきてください!
先行で作製した3年生の指導のもと、本日は1・2年生が作製しました。
先生もチャレンジ!
作製したエコバッグは、3年生が10月18日(日)12時~に「北川はゆま」で配布します。
頑張って北川の魅力を伝えてきてください!
選挙活動
10月12日(月)から生徒会役員選挙活動がスタートしました。
早速候補者たちが朝から活動に勤しんでいます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1587/medium)
投票日は10月21日(水)です。候補者の皆さん頑張ってください!
早速候補者たちが朝から活動に勤しんでいます。
投票日は10月21日(水)です。候補者の皆さん頑張ってください!
生徒用トイレが生まれ変わりました!
8月1日から始まったトイレ改修工事が、ようやく終わりました。
生徒たちは新しいトイレを見て、その変わり様に驚いていました。
トイレの使い方の集会をして、これから更にきれいに気持ちよく使っていくことを再確認しました。
※電気は自動点灯、手洗い場は自動出水のハイテクです!
生徒たちは新しいトイレを見て、その変わり様に驚いていました。
トイレの使い方の集会をして、これから更にきれいに気持ちよく使っていくことを再確認しました。
※電気は自動点灯、手洗い場は自動出水のハイテクです!
14歳の決意[立志式]
10月9日、2年生の立志式が行われました。
生徒一人一人、「立志のことば」と「立志の決意作文」を発表しました。みんな大きな声で自分の決意をしっかりと表明することができました。それぞれが目標に向かって、これから更に頑張る姿を見せてくれることを楽しみにしています。
生徒一人一人、「立志のことば」と「立志の決意作文」を発表しました。みんな大きな声で自分の決意をしっかりと表明することができました。それぞれが目標に向かって、これから更に頑張る姿を見せてくれることを楽しみにしています。
本日の台風14号に係る対応について
台風14号につきましては、暴風域に入らず、風雨の影響は少ないものと判断しました。
よって、以下のように対応いたします。
1 通常授業
※2年立志式・修学旅行説明会を実施します。
2 部活動実施(終了時刻17:45、下校時刻18:00)
※急激な気温の低下により、来週10月12日(月)から冬服準備期間といたします。各自、気温や体調を考慮してご準備ください。
台風14号に係る対応について
北川中学校 保護者の皆様へ
台風14号が接近中です。気象庁の情報などをもとに、以下のように対応いたします。よろしくお願いします。
1 本日(8日)について
○通常授業、部活動実施。(市内共通)
2 明日(9日)について
○通常授業実施。(市内共通)
○部活動の実施・中止については正午に判断。
○保護者の送迎による登下校でも可。
※台風の進路の変化や風雨の状況によっては、生徒の安全を第一に考え、予定を変更することもあります。
(変更の場合は早めにメール、HPでお知らせいたします。)
久しぶりの「せせらぎ号」!
10月6日(火)昼休みに移動図書館「せせらぎ号」がやってきました。
久しぶりの来校で、借りていた本を返す生徒や新たに借りる生徒で満車でした。
また、次回の来校を楽しみにしています。
久しぶりの来校で、借りていた本を返す生徒や新たに借りる生徒で満車でした。
また、次回の来校を楽しみにしています。
中間テスト
10月5日、6日は、中間テストです。 みんながんばっていました。
(テストの様子です。左から3年、2年、1年)
(テストの様子です。左から3年、2年、1年)
英語科研究授業
10月2日(金)2校時、2年A組にて、
佐藤教諭による英語の研究授業が行われました。
英語を使って、自分の興味のあることや好きなことを表現する授業でした。
生徒一人一人がしっかりと考えて、伝え合う活動がとても楽しそうでした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1573/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1574/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4731/wysiwyg/image/download/1/1575/medium)
佐藤教諭による英語の研究授業が行われました。
英語を使って、自分の興味のあることや好きなことを表現する授業でした。
生徒一人一人がしっかりと考えて、伝え合う活動がとても楽しそうでした。
訪問者カウンタ
1
9
3
5
8
0
2
新着
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
延岡市立北川中学校
〒889-0101
宮崎県延岡市北川町川内名7248番地
電話番号:0982-46-2010
FAX:0982-46-2766
本Webページの著作権は、北川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県延岡市北川町川内名7248番地
電話番号:0982-46-2010
FAX:0982-46-2766
本Webページの著作権は、北川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
アンケート
2025/01/31 17:00 ~ 2025/02/28 16:00
【2月】欠席・早退・遅刻