2023年12月の記事一覧
生徒会サミット
12月25日(月)生徒会サミットがありました。延岡市内の中学校生徒会役員が集まってのべおか未来ワークショップを行いました。本校からは生徒会役員執行部の生徒3名が代表で参加しました。
< 生徒会サミット >
各中学校の実践発表や先進校の事例視聴、MY PROJECTタイムを行いました。
実践発表では、延岡中学校と南浦中学校の生徒会活動について紹介がありました。
【 参加した生徒の感想 】
どの中学校も生徒会のレベルが高く、北川中学校の生徒会活動でも参考にしたいところがたくさんありました。
朝の自習時間や各委員会活動が活発的でとても充実していることに驚きました。
< 未来ワークショップ >
高校生の実践紹介やMY PRO思考タイム、グループワークをしました。延岡を活性化させるための課題を見つけ、各グループごとに話し合いを行い、最後に全体発表をしました。
【 参加した生徒の感想 】
和(なごみ)を使って延岡の特産品を販売したり、延岡を盛り上げる活動に取り組んでおり、すごいなと思いました。
今回の生徒会サミットに参加し、これからの北川中学校の生徒会活動の活性化に繋がることが学べました。
自分たちと同じ中学生から刺激をもらい、「こんな学校をつくりたい」「自分はこうなりたい」と強く思う良い機会になったのではないでしょうか。
各学校の活性化が地域の活性化へと繋がり、そこから延岡市⇒宮崎県⇒日本⇒世界へと ”中学生がのべおかの未来を考える『幸動』のまちづくり” を作っていきましょう!
参加した3名の生徒のみなさんお疲れ様でした!
【 ありがとうございました 】
2023年のホームページ投稿は本日が最後になります。年始は1月5日(金)から再会します。
今年度もホームページを通して、北川中学校の生徒が輝く姿をたくさんお見せすることができました。授業やテストの様子、学校行事、体験活動、地域貢献活動など様々な成長する姿を見ることができました。訪問者カウンタも130万人を越え、多くの方々に北川中学校の魅力を知っていただくことができました。
また、今年は夏休みに生徒が作成するホームペ-ジも投稿できました。来年度も投稿する予定がありますので期待しておいてください!
年末に向けてさらに寒くなってきました。日頃の体調管理が大事な時期です。皆様が健康に年越しができることを願っております。良いお年をお迎えください。
くまた保育園清掃ボランティア活動
12月20日(水)の放課後にくまた保育園の清掃ボランティアに参加しました。
本校からは、16名の生徒が参加しました。
清掃活動は、網戸掃除・窓掃除・園内の落ち葉掃除をしました。
くまた保育園の園児達が元気いっぱい園内で過ごすことができるように、以前通っていた生徒はお世話になった保育園に恩返しの意を込めて、北川中学校の生徒が積極的に活動する姿が見られました。
生徒の中には、弟や妹のために頑張るお兄さん、お姉さんの姿もありました。
ボランティアに参加した生徒の皆さん!北川に貢献できて良かったですね!
これからも皆さんを中心に地域貢献活動が活性化するといいです。
第2学期終業式
今日で第2学期が終了です。
始めに全校集会がありました。
~ 表彰 ~
< 日本漢字能力検定 >
< 硬筆書写技能検定 >
< 第72回“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~作文コンテスト >
< 第69回宮崎県中学校読書感想文コンクール >
< 実用英語技能検定 >
< 第64回 BFC防火作品展 >
~ 始業式 ~
< 生徒代表2学期の反省 >
【 1年生 】
① 文化発表会で印象に残ったこと
初めての文化発表会で先輩方が優しく教えてくださったことが印象的であった。来年は先輩方に教わったように自分も後輩に優しく教えられるようになりたい。
② 委員長に挑戦
初めて自分から何かに挑戦したことが学級委員長になることです。挑戦をしたことによって自信がついた。これからも挑戦する心をもっていきたい。
③ 部活動
バドミントン部に所属しており、1学期よりは上達した。しかし、フットワークがまだまだなので、日々の外周や先輩方に教わりながら技術向上を目指したい。
④ 来年度に向けて
集中力をつけたい。来年度は、集中力を継続させて授業や家庭学習でONとOFFの切り替えをしていきたい。
【 3年生 】
① 勉強の取組
苦手な英語に悩む日々で、友人や先生に聞くことを始めたことによって、点数UPに繋げることができた。恥ずかしがらずに聞くことの大切さを学んだ。
② 柔道
柔道部の先輩が引退後も柔道の練習に来て笑顔で教える姿を見て、自分も先輩に負けない笑顔で教えていきたい。
③ 志望校
将来のことや計画を立てることが苦手である。そんな中、志望校を決めることができた。後輩へのアドバイスとして、アバウトでも良いので将来のことを早いうちに考えると志望校選択に役立つと思う。
【 校長先生のお話 】
① あいさつ
2学期始業式の際に「あいさつ」の良い生徒の紹介がありました。今回も第2学期、挨拶が輝いていた3年の女子生徒高橋さんの紹介がありました。高橋さんは、毎朝目を見てさわやかに挨拶をすることができました。
次の集会で自分の名前があげられるように生徒の皆さんは気持ちの良い挨拶を意識しましょう!
② 将棋・藤井聡太八冠
14歳2ヶ月(中2)でプロの将棋士になりました。プロになるまでの道のりは険しく、藤井選手を支えていたものは『負けず嫌いの性格』と『記憶力の良さ』、『集中力・思考力』が優れていたことです。
③ 冬休みの課題
☆ 自分にできることを集中して取り組む
☆ 冬休み期間に「これを頑張りました!」と言える努力をする
【 教頭先生のお話 】
以前から周知している「百年先へ残したい、北川」フォトコンテストについてお話がありました。
このフォトコンテストを行う理由として、” 感謝を写真に込める ”という思いがあります。
・ 地元北川にどんな思いがあるのか
・ 100年先に残す写真集が作りたい
・ 100年後の感謝のために
生徒の皆さん!ぜひ写真集の1部となる写真を撮って教頭先生まで提出してください!ご協力よろしくお願いします。
【 先生方からのお話 】
〇 学習
「冬休みの課題はなぜあるのか?」生徒達に問いかけました。生徒からは「授業に遅れないため(颯太さん)」「勉強する習慣を忘れないため(舜さん)」と意見が出ました。
改めて、長期休みになぜ課題が出されるのか考える時間ができました。
課題を出す理由は、『授業で取りこぼした部分を取り戻すため』です。冬休みの課題は、2学期の復習が出されます。苦手と向き合って、分からないことを分かるようにしていきましょう!
また、課題に取り組む中で答えを丸写しにする誘惑に負けず、計画的にコツコツ取り組んでいきましょう!
〇 生徒指導
① 外出について
冬休みの外出時間 午前10時~午後5時30分
② SNSについて
SNSのトラブルが多発しています。個人が特定されるものや他人の写真を投稿するなどトラブルの原因になる行為は辞めましょう。
③ 部活動について
携帯電話の持ち込みは禁止です。連絡手段がない生徒は部顧問の先生に相談をしましょう。
また、地域の方々から応援されるチームになりましょう。
☆ 始業式では「容儀検査」があります。全員が合格するように身なりを整えておきましょう。
〇 保健関係
① 今年を振り返って
” 46.3% ” ・・・メディア使用時間の管理ができている人(本校)
1月16日(火)~1月22日(月)はアウトメディアチャレンジ週間です。メディアの使用時間を管理しましょう。
☆ 管理の方法
① ルールを決める
② 親に協力してもらう
③ メディアの機能を使う
☆規則正しい生活習慣
〇 3食しっかり食べる
〇 適度な運動を行う(約30分)
〇 睡眠時間の確保(7~8時間睡眠)
☆ 自分の健康は自信で保持増進する
今日から17日間の冬休みです。始業式にみなさんが元気に笑顔で会える日を楽しみにしています。
全校体育(持久走)
6時間目に全校体育がありました。以前お知らせをしていました、持久走の記録会を行いました。
今日はいつもに比べてとても寒い中でしたが、生徒の顔は「走るぞ!」という表情の生徒を多く見ることできました。
始めに、準備体操を行いました。新体育生活委員長の号令の元、寒さに負けない大きな声で走る準備をしました。
記録会では、前半と後半に分かれて走りました。全校持久走の良いところは、他学年の生徒の走る姿を見ることができるため、1・2年生は来年の持久走に向けた気づきや目標をもつことができます。
また、普段部活動で走り込みをしている生徒はいつもの力を発揮する良い場面となりました。
先輩・後輩に負けじと走る生徒の姿や他学年関係なく応援する生徒の姿、一生懸命走っている生徒の姿を見守る職員や保護者の温かいエールがありました。
無事に全員完走することができ、良い記録会になりました。
今日の授業で持久走の授業は終わりですが、冬休みの期間に家族や友達と走る時間が作れるといいですね!
生徒の皆さん、お疲れ様でした!!!
【 お礼 】
ホームページの訪問者カウンタが130万人を突破しました。いつもご覧いただきありがとうございます。
今年の投稿は26日(火)「生徒会サミット」を最後の投稿にする予定です。ぜひご覧ください!
学習の成果・冬休みの課題
先日、北川小学校と合同研修会をしました。その中で、「家庭学習への取組」が課題としてあげられました。
保護者の皆様は子どもの家庭学習をご覧になったことはありますか?学校では全校生徒が平等に学習をする時間が与えられます。その中で、学力に差が生じる原因の1つに「家庭学習への取組」があると考えています。
そこで、1年生・2年生・3年生の学年ごとに自学ノート(宅習ノート)の取組状況と家庭学習に一生懸命取り組んでいる生徒のノートをホームページで定期的に投稿していきたいと考えています。(生徒の承諾を得て行っています)
< 目的 >
① 保護者の方々に生徒の実態を把握してもらうため
② 子どもの頑張りを見てもらうため
③ 保護者の方々に家庭学習の見届けをしていただくため
すでに日々子どもに寄り添って見届けをしてくださる保護者の方々もたくさんいらっしゃると思います。ありがとうございます。
是非!他の生徒の学習の成果を参考にしてみてください!
時間がなく、中々子どもの様子を見ることができない保護者の方々もいらっしゃるかと思います。5分でも構いませんので1度自分の子どもの課題状況を確認してみてください。
ご協力よろしくお願いします。
【 1年生の課題 】
毎日1人1ページ取り組んでいます。ノートを縦3つに分け、3教科の学習に取り組むようにしています。
毎日の自学ノートを頑張った生徒には、学級担任の先生からご褒美として「宅習パス券」が贈呈されます。
【 2年生の課題 】
2年生は選択して学習に取り組んでいます。自分の力でノート1ページに授業で学習した内容をまとめる生徒と、小学生~中学生の中から学年を選択し宅習プリントに取り組んでいる生徒もいます。
【 3年生の課題 】
3年生は定期テストや実力テスト、3月の受験に向けて各自で問題集や塾の課題に取り組んでいます。
3年生になると自力で学習する力が身についてきます。日々の点検がありませんので、家庭学習の取り組む量で学力に差が出てきます。
【 特別支援学級の課題 】
1日2ページ宅習プリントをします。1枚が簡単な「読む」「言葉」のトレーニングプリント。2枚目は、国語・数学・社会・理科・英語の授業内容をまとめたプリントに取り組んでいます。
生徒の正答率を見て、同じ宅習プリントを改めて出し苦手な部分を繰り返し学習して取り組んでいます。
【 冬休みの課題 】
12月22日(金)の終業式を終えたら冬休みが始まります。クリスマス・年末行事・年始行事等、さまざまなイベントがあります。
良い年末年始を迎えられるといいですね!楽しいイベントを迎える生徒の皆さんに、学校からプレゼントが渡されます・・・
冬休みの課題です。教科によっては課題の説明を受けているものもあります。始業式前日に焦らないように、早めに課題へと取り組んでおきましょう!
持久走の様子
12月の保健体育の授業と言えば、、、。持久走ですよね
北川中学校でも11月下旬から持久走が始まりました。
女子は1000m(グラウンド4周)、男子は1500m(グラウンド6周)を走ります。
走り終わった後に、1周を何分何秒のペースで走っているのかペアで記録を入力して分析を行っています。
走る前は「嫌だー」「走りたくない」と嘆いている生徒も多くいますが、先生の合図で目の色を変えて必死に走っています。
1秒でもタイムを縮めるために自分の限界と戦う意欲的に学習に取り組む態度が見られる生徒が多くいます。
【 1年生 】
【 2年生 】
【 3年生 】
【 お知らせ 】
全校体育(持久走)開催!!!
日付 12月21日(木)
時間 6時間目(14:25~15:15)
場所 北川中学校グラウンド
6時間目に全校体育があり、全校で持久走を行います。お時間がある方は是非、生徒が一生懸命に走る姿を見に来てください!
全校遊び
昼休みに生徒会執行部主催の全校遊びをしました。
全校生徒が集まり『王様ドッジボール』をしました。
各学年に分かれて王様を決め競技しました。丸を3等分にして男女学年関係なく全力で当て合います。
王様になった生徒は上手く隠れながらボールをかわしていました。
残り時間わずかで、3年生の王様が最初に当たり1年生対2年生の対決になりました。しかし、どちらの王様も最後まで当たらず時間切れとなりました。
結果は、最後まで王様が当たらず3年生の王様を当てることのできた2年生が勝利しました。
普段は教室や委員会活動などで外で遊ぶ生徒の姿は少数しかありません。今回の全校遊びではほとんどの生徒が生き生きした顔で遊んでいました。
運動が苦手な生徒も誰かと一緒だと体を動かす楽しさを味わうことができますね!
次回は、12月21日(木)のお昼休みに体育生活委員会主催の全校遊びが開催されます!生徒の皆さん楽しみにしておきましょう
第3回 参観日
今年最後の参観授業がありました。
1年生 国語 2年生 英語 3年生 理科 B組 自立活動
【 1年生 】
【 2年生 】
【 3年生 】
【 B組 】
お忙しい中、参観日にお越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今日は午前中、北川小学校の参観日があり小学生を見た後に中学校までお越しくださった保護者の方も多くいらしたと思います。ありがとうございます。
家では見せない子どもの様子を見ることはできましたか?学校の様子は参観日くらいでしか見ることができません。生徒がどのような態度で授業に臨み、どのようなことに疑問を持って、50分の授業で何を学習することができたのか・・・。
今年度の参観授業は、1月19日(金)3年生、2月27日(火)1・2年生で最後になります。是非、生徒が授業を受けている様子を見に来られてください。
人権教室
全校道徳で人権教室がありました。
人権教室では毎年、延岡人権擁護委員協会の方から7名の方々が来られて子ども達に「人権」とは何か、「人権尊重」とはどういう意味かわかりやすくお話をしてくださいました。
< 学習課題 >
これからのネット社会で、より良い人間関係をつくるにはどうすればよいか。
【 「人権と人権擁護委員制度」についての講話 】
人権擁護委員の村田様から「人権擁護委員制度」について説明をしてくださいました。
☆ ” 人権 ” とは、幸せに生きるための平等の権利である。
☆ ” 人権 " を大切にすることは " 命 ” を大切にすることに繋がり、命を大切にすることは " 他の人の人権 " を大切にすることへと繋がる ⇒ お互いを尊重する
「人権」に関する悩みや相談がある時には、悩みを一人で抱え込まずすぐにSOSを発信する。
生徒の皆さんが幸せに過ごすための制度であることをお話しくださいました。
【 ビデオ「ネットいじめ・動画投稿」視聴 】
< Case1 ネットいじめ >
SNSのグループトークを省き、悪口を言い合う話
< 生徒が考えた問い >
〇 「悪口」に同意した理由
〇 自分だったらどうするか?
< Case2 動画の投稿 >
動画を飲食店で投稿し、拡散されて個人を特定された話
〇 「炎上」した理由
〇 自分だったらどうするか?
【 各班で意見交換の時間 】
動画を観てそれぞれの意見を班で共有しました。
【 各班の意見共有の時間 】
縦割りで班を作成し、自分の意見を共有することができました。3年生が中心となって全員の意見を模造紙にまとめて全校生徒に発表しました。
【 小野様からの講話 】
☆ 『自由』とは人に迷惑をかけず、自分の思うままに振る舞うこと。
☆ 『施縦』とは生活態度や節度がなく勝手気ままに振る舞う。
☆ 『礼節を重んじる』とは自己主張はしても良いが、節度ある行動のこと。
【 いじめ根絶宣言唱和 】
北川中学校の『宝物』である「いじめ根絶宣言」を全校生徒で唱和しました。
毎週月曜日の帰りの会で唱和をしますが、1つ1つの文章の意味を考えながら言うように意識しましょう!
【 お礼の言葉 】
全校学習図書委員長がお礼の言葉を述べました。
今日の人権教室で、「みんなが幸せに生きていく権利を守っていくことの大切さ」を学びました。もし、自分の写真や情報が掲載されたら管理者に連絡し削除することができます。現在は、電話やインターネット相談もできます。
定期テスト(1・2年生)
今日と明日は1・2年生の第2回定期テストです。
2023年、最後のテストとなります。7月のテストから夏休みを経て、長く学習した成果が発揮されます。
1年生も様々なテストを受けてきて、テストに臨む姿勢が少しずつ身についてきています。
2年生は、3年生の姿をお手本として今後の学習への取り組み方を見直すことができると思います。
「できない」⇒「やらない」ではなく、できないなりの努力の仕方を見つけてみましょう!分からない問題や苦手意識の高い長文問題を最初から諦めるのではなく、「調べる」「探す」「聞く」など自分に合った学習方法で「できた」「分かった」と感じる瞬間を増やしていきましょう
1・2年生のみなさん!明日まで頑張りましょう!
いい日
11月は語呂合わせしやすいことから「いい〇〇の日」という記念日が
1年で一番多いのだそうです。もちろん11月3日文化の日や23日勤労感謝の日
など正式な祝日もあります。ただ11月1日だけでも、点字の日 泡盛の日
本格焼酎の日 紅茶の日 玄米茶の日 すしの日 食い道楽の日 芸道楽の日 犬の日
など1日だけでも20以上の記念日があります。他にも11月8日いい歯の日、11月
11日ポッキーの日など、それぞれが何某かの思いを込めて記念日を制定しているよう
です。記念日の制定?祝日であれば国が決めるところですが、ポッキーの日ならお菓子
メーカー、いい歯の日なら医師会の団体でしょうか?勝手に決めて公にしてもいいのか?
調べてみると日本記念日協会という法人がありました。そこに申請すると1記念日15万
円で登録できるそうです。審査により条件さえ整えば個人名の記念日制定も可能というこ
とでしょうか。北川中の記念日何か良い日ありませんかね。ということで北川中学校記念
日募集します。良い日がありましたら教頭まで連絡ください。記念日をどう使っていくか
はこれから考えます。
11月行事
5日(火)3年螢邑苑訪問
8日(金)小中合同クリーン作戦
10日 (日)~13日(水)2年修学旅行
10日 3年高校入試説明会 1・3年要弁当
11日(月)1・3年 延岡アースデイ講演会
12日(火)1年神さん山、チョウザメ養殖場見学
13日(水)1年西郷記念館等見学 要弁当
3年高千穂現地学習 要弁当
14日(木)10日の振替休業日
15日(金)1年県英テスト
16日(土)数学検定
17日(日)北川町産業祭・北川中ステージあり
18日(月)19日(火)3年定期テスト
25日(月)26日(火)1年みやざき学力調査
26 日(火)27日(水)集金日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県延岡市北川町川内名7248番地
電話番号:0982-46-2010
FAX:0982-46-2766
本Webページの著作権は、北川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。