2023年1月の記事一覧

今日の給食

〈チャーハン 牛乳 ごぼうサラダ 汁ビーフン〉

 食べたくても食べるものがない時代もあった中、現在はお金さえあれば何でも手に入るようになっています。そのため、栄養のバランスに気をつけて健康な体になろうとする人々がいる一方で、簡単で手軽に食べられる好きなものだけを食べるという人たちも増えています。みなさんはどうですか?食べることは、私たちの心と体に力を与えてくれます。せっかく食べるなら健康になる食べ方をしたいものです。また、給食がたくさんの人々に守られて続いてきたことや、食べ物の命をいただいて、私たちの体が作られていることに感謝し、改めて食べることの大切さを考えてみましょう。

ぬくもりランチの日

〈山菜おこわ 牛乳 鶏みそおでん ひじきの白和え〉

 今日は、ふるさと高千穂ぬくもりランチの日です。高千穂町でできた、もち米、お米、しいたけ、里芋をいただいています。給食ができるまでには、様々な人たちの苦労や工夫、努力などがあります。栄養教諭が献立を考え、食材を注文します。給食調理員の先生方が調理をしてくださいます。材料を届けてくださる業者の方、大切に牛や野菜、お米などを育ててくださった農家の方々、給食費を払ってくれているおうちの方、多くの方のおかげで給食はできあがっています。感謝の気持ちを忘れずに心を込めてあいさつをしていただきましょう。関わる方々に感謝の気持ちや給食の感想を伝えてみるのもいいですね。

今日の給食

〈親子丼 牛乳 まめまめサラダ〉

 給食室では皆さんの食べる給食が安心、安全であるために細心の注意を払って調理をしています。給食の工夫をいくつか紹介します。①服装に気をつけています。髪の毛やほこりなどが給食に入らないように調理室用の白衣に着替えたら、粘着ローラーで頭、体、足などにコロコロペタペタとして、きれいにします。➁野菜は3回洗います。虫や土をきれいに落とすようによく見て、3カ所のシンクで3回洗います。③温度を測ります。食材が届いた時、加熱した時、冷やした時、出来上がった時、出来上がった時、など作業ごとに温度を確認しています。特に加熱では、ノロウイルスが死滅する温度である85度で90秒以上あることを確認しています。このように皆さんの給食の安全を守っています。皆さんもきれいな給食着を身に付け、しっかり手を洗い、口に入るまで安全な給食であるように協力しましょう。

今日の給食

〈セルフおにぎり 牛乳 鮭塩焼き・白菜のおかか和え じゃがいものすいとん〉

  1月24日は給食記念日です。そして今日から30日までは「全国学校給食週間」です。今週は学校給食について紹介していきます。学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市でお弁当を持ってこられない子どもたちのために、お坊さんが「おにぎり、焼き魚、つけもの」という食事を出したことが始まりだと言われています。そこで今日は、給食開始当初のメニューである、おにぎりと鮭の塩焼きを取り入れました。大きなのりをつけていますので、ご飯をのせて、包んで食べてくださいね。のりの入っている袋におにぎりの作り方が書いてあります。上手におにぎりを握ってくださいね。

今日の給食

〈麦ごはん 牛乳 春巻き・野菜のレモン和え 中華コーンスープ〉

 今日は、春巻きです。春巻きは、元々立春の頃に新芽を出した野菜を具材として巻いて作られていたことを理由に「春巻き」と呼ばれるようになったそうです。英語圏では「春巻き」をそのまま直訳して、「スプリングロール」と呼ばれているそうです。日本は、春・夏・秋・冬と4つの季節を楽しめる素敵な国で、その時期にしか食べられない食材も沢山あります。この春夏秋冬も地球温暖化の影響でなくなってしまう可能性があるとするならば、今できる対策を行っていけたらいいですね。

今日の給食

〈麦ごはん 牛乳 魚のチリソース煮 白菜と肉団子のスープ〉

 冬の鍋料理で活躍するのが白菜です。白菜は煮たり、炒めたりするとカサがグンと減って沢山食べることができます。白菜には、カリウムが豊富に含まれていて、体に溜まっている塩分を外に出してくれる働きがあります。しかし、カリウムは煮ると汁に溶け出してしまうため汁ごとたべられるといいですね。また、ビタミンCは、白菜の葉2枚でみかん一個以上に相当する量が含まれているようです。今月は白菜を沢山使っています。意識して食べてくれると嬉しいです。

今日の給食

〈コッペパン 牛乳 ミートスパゲティー コーンサラダ りんごジャム〉

 最近よく、なぜうどんやラーメンなどといった麺類の時にはパンじゃなくなったの?と良く聞かれます。これは、給食のパンが月に2回であることが関係しています。パンの日しか出せない献立といえば、スパゲッティーやシチューといった洋風のメニューです。皆さんは給食以外でうどんやラーメンを食べる時、パンと一緒に食べる人はいますか?恐らく多くの人がご飯と一緒に食べるのではないでしょうか。月に2回しかない貴重なパンの日。ご飯と合うメニューはできるだけご飯と一緒に食べてもらうことでパンの日しか出せない洋風のメニューを少しでも多く出せるよう工夫しているのです。

今日の給食

〈高千穂きんぴらごはん 牛乳 四色和え 高千穂田舎汁〉

 今日は「ふるさと高千穂ぬくもりランチ」です。高千穂きんぴらごはんには高千穂牛が使われています。牛肉は消化吸収のよいたんぱく質が多く、また貧血の予防をする鉄分や、体の調子を良くするビタミンBも沢山入っています。肉そのものはもちろん、脂にも独特の風味とコクがあります。疲れた時には、牛肉を食べて元気を出すというように、古くからスタミナ源とされてきました。他にも今日は高千穂でとれたお米や里芋、しいたけ、ねぎが使われています。ふるさと高千穂野味を楽しんでください。

今日の給食

〈ドライカレー 牛乳 ひじきとチーズのサラダ〉

 今日のドライカレーには、トマトを使用しています。トマトには、「グルタミン酸」といううま味成分が含まれています。グルタミン酸は、日本のだしを代表する昆布に含まれているうま味成分で肉や魚がもつうま味成分の「イノシン酸」と出会うとその料理のうま味がグンと増し、美味しい料理ができあがるのです。今日のドライカレーで言うと、トマトに含まれる「グルタミン酸」がお肉に含まれる「イノシン酸」と出会ってドライカレーのうま味が増しているということです。料理はいろんなことを考えて食材を組み合わせているんですね。

今日の給食

〈カツ丼 牛乳 ほうれん草とツナのサラダ〉

 受験生のみなさんは中学試験を控え、毎日一生懸命勉強に励んでいます。今まさに受験シーズンです。今日の献立は、頑張っている受験生を応援する献立です。「試験に勝つ・自分に勝つ」という意味をこめた「カツ丼」です。盛り付けの時にご飯の上にとんかつをのせて、卵の入った汁を汁椀につぎます。食べるときに自分で汁をかけて食べてください。縁起担ぎのカツ丼ですが、試験当日は胃に負担がかかるので揚げ物は避けましょう。手洗い、うがい、マスク着用を徹底して、食事はバランスよくとり、本番に向けて体調を整えましょう。応援しています。