学校の様子

学校の様子

10月17日(日)3年農業班マイプロジェクト

10月17日(日) 3年農業班マイプロジェクト

 

10月17日(日)に開催された“青雲朝市”に3年生の農業班が参加し、マイプロジェクトを実践しました。

町内の農業生産者の方々とともに物産を販売する活動を通して、農業のやりがいなどを感じてみようという取組です。





まず、農作物を陳列しながら、値札を貼ったり野菜名や価格一覧を作成したりします。



お客様に野菜を渡したり、朝市カードにスタンプを押したりします。一度に20個近いスタンプを押すこともありました。

 

以下はマイプロジェクト後の生徒たちの感想です。

・青雲朝市に訪れた人たちと楽しそうに会話していた生産者の方たちはとても楽しそうだった

・野菜を買いに来た人たちと会話をするのはとても楽しかった

・山菜おこわがとても売れる様子を見て、僕も買いたいと思った

・野菜が売れたとき、とても嬉しかった

・お手伝いをしているブースの野菜を、消費者の方に笑顔で褒められるのは嬉しかった

・にぎやかな青雲朝市を見て、また来たいと思った

・体験が終わった後に食べた焼き栗はおいしかった


 
農業班は、生産者の視点から朝市を考えることができていたようです。この感想からどんな町への提案をするのでしょうか。今月末にある“ひのかげ近未来会議”が楽しみです。

10月14日(木)選手激励式

1014日(木) 選手激励式

 

 本日、宮崎県中学校秋季体育大会に出場する選手と、西臼杵地区中学生駅伝競走大会に出場する選手の激励式が行われました。

 

 116日、7日に行われる県大会には、野球部、ソフトテニス部、剣道部、陸上部が出場します。

 各部の新主将がそれぞれ意気込みを話しました。

 

〈野球部 主将 黒田蓮人さん〉

「県大会ではまずは1勝を目指します。3年生への恩返し、支えてくださる方々への感謝の気持ちを込めて全力でプレーしてきます。」



〈ソフトテニス部 主将 岩尾鼓音さん〉

「県大会ではよりレベルの高い試合になると思いますが、保護者の方々をはじめ、支えてくださる方々への感謝の気持ちを忘れずに全力でプレーしたいと思います。」


〈社会体育剣道部 佐藤真優さん〉

「今回、地区大会3位となり、県大会に出場することができました。稽古をつけてくださる講師の先生、支えてくれる家族への感謝の気持ちを忘れず試合に臨みたいと思います。」


〈陸上部 主将 濱田楓姫さん〉

「陸上部は全員県大会に出場することができます。県大会では地区大会の記録より、もっといいタイムを出せるように頑張ります。」



また、西臼杵地区中学校駅伝大会は1026日に行われます。

 

〈駅伝部 主将 坂本渉真さん〉

「今まで、部活動の時間や勉強の時間を削って練習に励んできました。目標は自分のベストを尽くして最後まで走りきることです。感謝の気持ちを忘れず最後まで頑張ります。」



生徒を代表して2年生の甲斐真優さんから

「周りの人たちへの感謝の気持ちを忘れずに全力でプレーをしてください。日之影から応援しています。」

と激励の言葉をもらいました。


2年生の黒田蓮人さんが選手宣誓を行いました。



3年生の良き伝統を引き継ぎながら毎日の練習に励み、県大会へ出場することができました。県大会はよりレベルの高い大会になりますが、これまでの練習の成果を発揮し、ベストを尽くして頑張ってきてください。

駅伝部のみなさんも、自己ベスト更新、県大会出場を目指して、練習した成果を存分に発揮してきてください。

10月14日(木) 地産地消給食

1014日(木)

地産地消給食

今日は、地産地消給食の日でした。メニューは「ハヤシライス」「海藻サラダ」でした。

大きいおかずのハヤシライスに高千穂牛肉、小さいおかずの海藻サラダに日之影町産のきゅうりが使用されていました。

 高千穂牛は柔らかくて、とても美味しかったです。お肉がたくさん入っていたので皆嬉しそうでした。

 サラダも新鮮な野菜のシャキシャキとした食感が楽しめて、とても美味しかったです。

皆すごく美味しそうに食べていました。






おいしい給食を食べパワーチャージして午後の授業と部活動も一生懸命に励んでいました。

10月11日(月)3年林業班マイプロジェクト

10月11日(月) 3年林業班マイプロジェクト

 

10月11日(月)に3年生の総合の時間に林業班のマイプロジェクトがありました。

木に触れることで、木材や林業に興味を持ってもらい林業に対するイメージアップを図る取り組みです。


林業研究グループの方々に協力していただき、積み木や箸を作りました。





端材を切って木を滑らかにする工程や、木をかんなで削って箸を作っていく工程をみんな楽しく真剣に行うことができました。



以下は体験後の感想です。

・木を使って物づくりを体験してみたら、木の温かさに触れて日之影の自然のありがたさを感じた。

・林業にあまり良いイメージを持っていなかったけれど、林業にも楽しさがあることが分かった。

・この体験を通して、林業について知ることができたし、ただ話を聞くだけではなく、実際に自分が体験してみることで、さらに興味を持つことができた。

 

林業班はこの感想から「マイプロジェクトのねらいが達成できた」と考えたようです。今月末にある“ひのかげ近未来会議”の提案から目が離せませんね。

10月12日(火)校内読書週間

1012日(火)

校内読書週間

日之影中学校では11日から校内読書週間が始まりました。

 校内読書週間では、図書室への親近感と読書活動や活字への興味・関心を高めさせ、読書量を増やし、読書に親しむ態度の育成を図ることを目標にしています。

図書室が密にならないよう、入室の数を制限して感染面に配慮しながら、生徒たちにもっと読書を楽しんでもらおうと思っています。





この期間は、本を紹介する動画の上映を行い、生徒たちに図書室への来室を促しています。今週は、『「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」・片貫人魚グミ』、『「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」・猛獣ビスケット』、『図書館戦争』、芥川龍之介作品の『魔術』を上映しています。

 多くの生徒が来室してくれました。




また、自分や家族にとって特別な存在の本を「宝本」とし、紹介したものを掲示したり、読みやすいように冊子にしたりして、図書室に置いてあります。









他にも、希望する生徒たちに図書室や本に関する問題をプリントした、図書検定というものも行っています。合格者には、「しおり」または「貸し出す本プラス1冊券」をプレゼントしています。

 さっそく数人の生徒が図書検定に挑戦していました。



10月12日(火) 地産地消給食

1012日(火)

地産地消給食

 今日は地産地消給食の日でした。大きいおかずの秋野菜の煮物に日之影町産の栗としいたけが使用されていました。

しいたけは免疫力を高め、貧血の予防にも効果があり、栗にも疲労回復や免疫力を高める栄養が多く含まれています。

 

栗としいたけに味がしっかりと染み込んでおり、とても美味しかったです。

 生徒たちも味わっておいしそうに食べていました。

朝と日中の寒暖差が激しく体調が崩れやすくなる今の時期にピッタリの食材がふんだんに使用されていました。







10月9日(土)文化祭

109日(土)

文化祭

 109日(土)に、文化祭を行いました。

 今年の文化祭のテーマは「(ひびき) ~みんなに届け こころの(こえ)~」です。

 テーマには、コロナウイルスによって距離が離れてしまった今、心の距離を近づけて、感謝の思いを届けようという思いが込められています。

 

 

 個人発表では、2年生の拔屋麻奈美さんが、夏休みから練習してきた、キレのあるカッコいいダンスを披露してくれました。



 1・2年生の「大人歌舞伎」「深角団七踊り」は、全面的に地域の皆様のご指導をいただきました。

 生徒たちは、「大人歌舞伎」「深角団七踊り」の練習を通して、日之影の歴史に触れ、また、地域の方々との交流を非常に楽しんでいる様子でした。

本番も練習した成果を十分に発揮し、堂々とした演技・演奏ができました。本当にありがとうございました。

 今回で終わるのではなく、これからも後輩たちへ引き継いでいき、日之影の素晴らしい伝統を大切に守っていきたいと思います。

 

【大人歌舞伎】




【深角団七踊り】




 英語暗唱・弁論では、暗唱の部で3年生の本田香澄さんが「Jackand the Beans talk ジャックと豆の木」を、弁論の部では、2年生の黒田蓮人さんが「What is sustainable for Hinokage?! 日之影にとっての持続性とは?」、3年生の甲斐千尋さんが「Pround home town “Hinokage”ふるさと日之影の誇り」を発表してくれました。

 香澄さんは、巨人の3度出てくる同じセリフで違いを出したり、物語のシーンによって声のトーンを変えたりなど、わくわくする発表でした。


 

蓮人さんは、日之影について自分なりに考えたことを発表してくれました。日之影をよりよくするために、日之影だけではなく、周りの地域を巻き込んで、高千穂郷・椎葉山地域で盛り上げるという広い視野を持った発表をしてくれました。


 
千尋さんは、故郷である日之影の誇りについて発表してくれました。日之影町は人口減少が進む町ですが、ほかの地域に負けない素晴らしいところについて発表してくれました。普段過ごしている中で見落としていた日之影の良さについて学ぶ、良い機会となる発表でした。



日本語弁論では、3年生の甲斐陽菜多さんが「自分たちに今できること」というテーマを、同じく3年生の後藤美夢さんが「意識の変化」というテーマで発表してくれました。

 陽菜多さんは、新型コロナウイルスが流行する中、様々な制限がある中で、自分たちが社会のためにできることはなにか、どう行動すればいいのかということについて、自分の考えを発表してくれました。


 
美夢さんは、SDGsについて、目標を達成するためにできる行動として、身近なところからできることについて発表しました。「水を出しっぱなしにしない」などの小さなことから意識していくことで、SDGsの17の目標を達成することができるのではないかと発表してくれました。




 1年生の郷土学習発表では、1学期からの総合の時間で進めた探究の発表を行いました。自分たちが生まれ育った日之影について調べていく中で、新たな発見や疑問について、わかりやすく発表してくれました。日之影のことについてますます知りたくなるような発表でした。





 
3年生の学年発表は、児童福祉、農業、林業、観光の4つの班に分かれてのフィールドワークやマイプロジェクトを通して知った、日之影の良さや課題について、これまでの学習の成果を劇にまとめて発表してくれました。ユーモアのある劇で、日之影の素晴らしい「強み」について、日之影に住む良さを感じました。また、課題に対してもその解決策なども勉強になるものが多く、12年生にとっても楽しみながら勉強になる劇でした。





 
合唱コンクールでは、各学年が音楽の授業や昼休みなどの時間を使って練習してきた成果を発表しました。

 1年生は「大切なもの」を合唱しました。一番人数が多いという強みを生かして大きな声で元気いっぱいに歌い上げました。会場だけではなく、遠く離れている人にも「がんばれ まけないで」という応援が届く素晴らしい合唱でした。


 
2年生は「空高く」を合唱しました。合唱目標を「以心伝心」に設定した2年生は、息ぴったりの合唱でクラスの仲の良さを感じさせる合唱でした。「空高く舞い上がれ」という歌詞が、日之影の美しい青空に広がっていき、会場の人々を前向きにさせるすばらしい合唱でした。


 
3年生は「YELL」を合唱しました。「それぞれの夢へと僕らを繋ぐYELL」という歌詞があるように、志望校合格に向けて日々努力する3年生にふさわしい合唱でした。難易度の高い曲でしたが、練習を積み重ね、美しいハーモニーのある素晴らしい合唱に仕上がり、会場を感動の渦に包みました。



 
吹奏楽演奏では、「平成の音楽のうつり変わり」をテーマに演奏を行いました。コンクール以来の演奏で、生き生きと演奏を行いました。平成の30年間で世の中が大きく変化する中、音楽も同様に変化している様子を当時の時代背景とともに振り返りました。大人から子どもまで楽しめる演奏でした。




 宮崎県でもまん延防止重点措置がとられるなど、コロナ感染症が拡大する中、無事に開催されるのだろうかと心配された文化祭でしたが、多くの方々のご理解とご協力もあり無事に開催することができました。

 ご指導に来ていただいた保存会の皆様をはじめ、地域の方々、保護者の方々のご協力なしでは成功しない文化祭でした。本当にありがとうございました。

10月6日(水) 地産地消給食

106日(水)

地産地消給食

 今日は、地産地消給食の日でした。大きいおかずの回鍋肉に日之影町産のピーマンが使用されていました。

 ピーマンは、疲労回復や日焼けを引き起こすメラニンの過剰な生成を抑える効果がある為、今の時期にピッタリの食材です。



生徒たちもおいしそうに給食を食べていました。

生徒たちに感想を聞いたところ「すっごく美味しかった」という言葉を、たくさん聞くことができました。

 今日の給食も残さずキレイに完食していました。





10月5日 読み聞かせ

105日(火)

読み聞かせ

今日は朝の時間を使って、1年生と2年生で読み聞かせが行われました。

 
 1年生では新名さんが、「日本昔話 花咲かじいさん」と「とら猫とおしょうさん」を読み聞かせしてくださいました。

 



 2
年生では津隈さんが、「花のすきな おおかみ」と「むらの英雄」を読み聞かせしてくださいました。




生徒たちは、楽しみにしている月1回の読み聞かせを真剣に見聞きしていました。

10月4日(月) 全校集会

 

104日(月) 全校集会

本日の全校集会で、先日行われた西臼杵地区中学校体育大会の表彰式が行われました。

軟式野球部は優勝、表彰状と優勝旗を校納しました。野球部は11月に行われる県大会に出場します。


また、女子ソフトテニス部は準優勝し、表彰状を校納しました。女子ソフトテニス部も、11月に行われる県大会に出場します。

女子ソフトテニス部は個人でも活躍し、佐藤妃美歌さん、岩尾琴音さんのペアがベスト8、松田光瑠さん、坂本紗埜さんのペアがベスト4に入り、県大会出場を決めました。

代表して、松田さん、坂本さんが表彰されました。


陸上部では、個人の入賞者が多く、大活躍の結果でした。

2年女子100mでは濱田楓姫さんが第11483という結果を、1年男子100mでは、鶴留颯人さんが第2位、1304の大会新記録という結果を残しました。

他にもたくさんの生徒が素晴らしい成果を残しました。

代表して、キャプテンの濱田楓姫さんが表彰されました。


剣道部では佐藤真優さんがベスト4に入り、県大会出場を決めました。


校長先生からのお話では、新体制になって初めての中体連、一生懸命、試合に取り組む姿が印象的だったと話されました。

 

3年生から引き継いだ良い伝統を大切にしながら、練習してきた力を精一杯に出し、試合に臨めたのではないでしょうか。

 

大会の様子をご紹介します。


















中間テストも終わり、部活動も再開しました。

テストのやり直しや、見直しをしっかりと行うことで苦手分野を克服し、これからの学習に生かしていきましょう。

また、12年生は、部活動にも力を入れて、3年生は受験に向けてさらに取り組んでいきましょう。



10月1日(金) 2年生 英語 旅行プラン発表

101日(金)

2年生 英語 旅行プラン発表

 今日は、2年生が英語の授業で旅行プランを立て発表しました。

 それぞれ各班で行きたいと思うところを決め、その場所の良さや魅力、特徴を発表していきました。

 1班が中国、2班が京都、3班がフランス、4班が熊本、5班が西臼杵と海外から日本国内でいろいろな場所を採り上げていました。

 クイズを出すなど工夫をしたり、ジェスチャーを付けたり、見ている側に伝わりやすくしていました。

 どの班もこれまでに習った英語の授業を活かし素晴らしい発表をしてくれました。







9月30日(木) 地産地消給食

930日(木)

地産地消給食

 今日は、地産地消給食の日でした。大きいおかずに宮崎県産のかんぱちが使用されていました。


レモン風味で、さっぱりとした味付けになっていて残暑が厳しい日にピッタリでした。

生徒からも、「すごく美味しかった」「もっと食べたい」と感想を多く聞きました。





給食を食べ、お腹も心もいっぱいになり、午後も勉学に励むことができました。

日之影中学校の給食は手間と愛情たっぷり、自慢の給食です。
いつも美味しい給食ありがとうございます。

9月29日(水)合唱リハーサル

929日(水)

合唱リハーサル

 今日は文化祭にむけて合唱リハーサルが行われました。

 コロナの影響もありパートごとの練習が多く、全員で集まって歌う回数は少なかったですが、歯磨き中に合唱曲を聞いたり、お昼休みや音楽の授業で一生懸命に練習をしたりしてきました。どの学年も練習の成果が発揮できたリハーサルでした。

 残り1週間も練習を重ね各学年、より素晴らしい合唱をしてくれると期待しています。







リハーサルの最後には、文化祭のスローガンが発表されました。

 スローガンは「響(ひびき)~みんなに届け こころの聲(こえ)~」です。いつもの日常がコロナウイルスという驚異によって壊され、自分たちにとっての当たり前がどれだけありがたいものだったのか、痛いほど感じることができました。友達や家族と気軽に会えなくなったり、遊べなくなったりした人もいました。だからこそ、距離が離れてしまった心に私たち日之影中学校生徒の歌声や演技を通して、感謝の思いを伝えたいという気持ちがこのスローガンに込められています。

西臼杵地区中学校秋季体育大会陸上競技速報

■9月26日(日)
西臼杵地区中学校秋季体育大会陸上競技


1年女子100m 山本紗葵  1 

       馬崎夕姫南 2位 

1年男子100m  鶴留颯人 2位  大会新記録

2年女子100m   濱田楓姫 1位 

2年男子100m  松岡蒼依 3位 

2年男子1500m  橋本翔   4位 

       松本彪雅   2


共通男子4×100mリレー 2

西臼杵地区中学校秋季体育大会速報2日目

    ■9月19日(日)
西臼杵地区中学校秋季体育大会速報2日目
<剣道>
佐藤真優さん
予選リーグを2位で通過、決勝トーナメント一回戦敗退。ベスト4県大会出場。
<ソフトテニス個人戦>
佐藤・岩尾ペアベスト8
松田・坂本ペアベスト4
県大会出場

西臼杵地区中学校秋季体育大会速報

■9月18日(土)
西臼杵地区中学校秋季体育大会速報

<バスケットボール競技>
日之影・高千穂19-86高千穂
五ヶ瀬中等 59-23 日之影

<軟式野球>

日之影・上野6-0高千穂

日之影・上野10-1 五ケ瀬

優勝


<ソフトテニス>

日之影2-1五ケ瀬

日之影2-1上野
日之影3-0高千穂
日之影0-3五ヶ瀬中等

団体準優勝

地産地消給食

 9月16日(水)

 地産地消給食

 今日は、地産地消給食の日。
 ドライカレーに「高千穂牛」、日之影町産の「ピーマン・しいたけ」が入っていました。


 高千穂牛たっぷり!贅沢極まりないです!

 

 白いご飯が見えくなるほどのドライカレーをかけていただきます。






カメラを向けて恥ずかしがる一面を見せるもスプーンを動かす手は決して止めません。

2年生は1学期にドライカレーを作っているので、今日の給食の大変さ、ありがたみを
さらに噛み締めながら食べていました。

「材料・手順は同じなのに、僕たちが作るより給食の方がずっと美味しかった」という生徒多数。


きっと愛情がたっぷり入っているからでしょう。






この表情が、給食の美味しさを物語っています。

こちらまで微笑んでしまいました。

 

パワーチャージして午後も勉強に部活に頑張ります。

9月14日(火) 読み聞かせ

914日(火)

読み聞かせ

今日は、月に1回の読み聞かせが行われました。

2学期入って初めての読み聞かせの日だったので生徒たちもワクワクしていました。

1年生では津隈さんが読み聞かせをしてくださいました。

2年生では新名さんが読み聞かせをしてくださいました。

生徒たちは真剣なまなざしで集中して聴いていました。







9月13日(月) 交通安全教室

913日(月)

交通安全教室

今日は交通安全教室があり、テレビの撮影の方々も来られました。

交通安全教室では、どのようなことが原因で事故が起こるのか、事故が起こらないようにするにはどうすれば良いのか等スタントマンの方たちの実演をもとに、より詳しく事故の怖さ、交通ルールを守ることの大切さを学びました。

 スタントマンの方からクイズ形式で聞かれた質問にも多くの生徒が答え、今回の授業を真剣に受けていました。

 生徒たちから、「これからも交通ルールをしっかり守っていきたい」「実演を見たことで事故がとても怖いものであることを知ることができた、これから気を付けていきたい」などの感想を多く聞きました。

 JA共済連宮崎、県警察本部、高千穂警察署、スタントをしてくださったスーパードライバーズの皆さんのご協力のおかげで、改めて交通ルールを守ることの大切さに気付くことができました。ありがとうございました。