学校の様子

学校の様子

送別遠足が行われました。

 3月10日に、晴天かつ暖かい気候の中で送別遠足が行われました。昨年度まで行われていたクラスマッチと送別行事をあわせた行事となっています。

  午前中にGパークに徒歩で移動し、Gドームで送別行事を行いました。生徒会が企画したクイズ大会や3年生の中学校生活を振り返る動画の視聴など、笑いあり、感動の涙ありのすばらしい会となりました。

  午後からは、学年対抗レクリエーションとしてスポンジテニスと陣取りを行いました。いずれの競技も大変盛り上がりました。競技中は、さすが3年生と思わせるプレーや作戦が見られました。

  今週は16日に卒業式が行われます。3年生と過ごす残された時間を大切にしてほしいと思います。

      

 

      

3学年揃った最後の全校専門委員会です

 本日(2月28日)の6校時に、全校専門委員会が行われました。今回が、1~3年生が揃って行われる最後の全校専門委員会でした。会議への出席等によって担当する先生が不在となった委員会もありましたが、委員長、副委員長を中心に活発な意見交換が行われていました。

 今日の話し合いをもとに3月の活動が行われます。3年生の皆さん、3年間ありがとうございました。そして卒業まであとわずかとなりますが最後までよろしくお願いします。

荒踊りに関する書籍を寄贈していただきました。

 五ヶ瀬町の坂本地区に古くから伝わる「五ヶ瀬の荒踊」が、昨年末にユネスコ無形文化遺産に登録されました。

 2月27日(月)の町校長会において、町教育委員会を通じて「五ヶ瀬の荒踊」についてまとめた書籍を、著者である小野様から寄贈していただきました。

 「五ヶ瀬の荒踊」の歴史や、それぞれの踊りが意味すること等について詳細にまとめられており、より深く学ぶことができる貴重な資料です。

 大切に読ませていただきたいと思います。ありがとうございました。

春は少しずつ

 本校の周辺は、今朝(2月27日)は久しぶりに強い冷え込みでした。温度計はマイナス5℃を示していました。今シーズンは厳しい寒さが続いていましたが、2月の半ばを過ぎて少し寒さが緩んできたかなと思っていた矢先の冷え込みでした。

 しかし、春は少しずつ五ヶ瀬町にも近づいているようです。玄関横にある花壇に目を向けてみると、新芽が顔を出していました。生き物は誰にいわれることなく少しずつ、でも確実に春の準備をしているのを実感しました。

 いよいよ今週から3月に入ります。今年度残り1ヶ月、頑張っていきたいです。

 

 

 

第4回参観日

第4回参観授業が行われました。

1-1は理科、2-1は保健、3-1は保健、1-2と2-2は自立の授業でした。今年度最後の参観授業でしたが、1年間の生徒の成長を見ていただけたのではないでしょうか。

平日にもかかわらず、多くの保護者の皆様に参観していただき、ありがとうございました。

第1学年の職業講話が行われました。

 2月16日(木)に職業講話が行われました。3年生でのGDPに向けて五ヶ瀬町で働く方々の想いやこれからの夢を聞く機会です。

 今回は、五ヶ瀬自然学校より杉田英治様と五ヶ瀬町社会福祉協議会より渡邊竜洋様からお話をいただきました。

 お二人は、人生において夢をもつことの大切や目標に至るまでの道のり、人と人の繋がりについて語られました。

 生徒たちは、お二人の人生観を感慨深く受けて止めていました。今後の学校の活動や生き方に活かしてもらいたいです。

海外留学生との交流会が開かれました

 本日(2月17日)の5・6校時に、海外から宮崎県へ留学している高校生4人をお招きして、交流会が開かれました。今回五ヶ瀬中まで来ていただいたのは以下の4名です。

 

①カ・ルイシオさん(中国)

②リリー・ジャディスさん(インドネシア)

③デリア・ヴァレリオッティさん(イタリア)

④ニタ・ヘイさん(カンボジア)

 

 国ごとにブースを設置して生徒達はそれぞれの国の文化や風習、生活、気候などについての話を聴きました。留学生の皆さんが日本語で分かりやすく説明してくださったので、生徒達もうんうんと頷きながら話を聴くことができました。また、話を聴くだけでなく、頑張って英語で質問することもできていました。

  ご自分の母国の伝統的な踊りを披露してくださった留学生の方もいて、とても学びの多い有意義な時間となりました。

  このような機会をつくってくださった留学生のみなさん、AFS宮崎支部の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

3年生からのアドバイスです

 1月23日の「学校の様子」コーナーにて、3年生の合格を祈って生徒会を中心に1・2年生徒及び職員で作成した「合格の木 ~勝ちの木~ 」を紹介しました。

 このことに対して、3年生から1・2年生に向けてお礼の気持ちを込めた大変ありがたいアンサーをもらいました。

 3年生がこれまで高校進学に向けて取り組んだこと、進学に対する心構えなどをまとめてアドバイスを送ってくれました。

 1・2年生にとって、私たち大人がいろいろな話をするよりも、身近な先輩のことばはより心に浸透しているのではないでしょうか。1・2年生の皆さん、先輩たちからのありがたいアドバイスをぜひ活かしてくださいね。

 

令和5年度五ヶ瀬中学校新入生説明会を行いました

 2月2日の5・6時間目に新入生説明会が行われました。

 5時間目は英語と音楽の合同の体験授業が行われました。音楽と英語の先生、そしてALTの指導のもと「BINGO」の歌を楽しいそうに歌っていました。その後、中学生の授業の様子を見学しました。

 6時間目は学校説明が行われました。

 五ヶ瀬町内の小学6年生が本日説明会に来た中で、中学3年生は宮崎県立高校推薦入試が行われました。いよいよ別れと新たな出会いの時期が近づいてきました。

 

 

 

 

学校紹介パンフレットを作成しました

 早いもので2月に入りました。

 さて、3年生は技術科「情報に関する技術」の学習において、五ヶ瀬中学校紹介パンフレットを作成しました。高等学校が提供してくださる学校紹介パンフレットを参考に、グループ毎に作成したようです。とてもいい作品が出来上がっていました。

 本日(2月2日)の午後に、五ヶ瀬町の小学校6年生及び保護者を対象として新入生説明会を行うにあたり、この学校紹介パンフレットを掲示しました。少しでも中学校のことを知ってもらうための資料となればうれしいです。

 

 

いよいよ明日から

 本日の6校時に、明日から実施される宮崎県私立高校入試の事前説明が行われました。

 生徒は緊張した様子で説明を聞いていました。

 三年生は、これまでの努力を発揮する時です。やるべきことはやってきたと思うので当日は万全の体調で挑んで下さい。

 五ヶ瀬中学校一同、応援しています!

校長先生の激励のお言葉も頂きました。

最終確認の様子です。

 

”サクラサク”を願って

 おはようございます。早いもので1月も下旬になりました。そして先日、暦の上では「大寒」を迎えました。今年は暦のとおり強い寒波がやってきそうです。

 さて、いよいよ今週から高校入試が始まります。日々の授業にも、これまで以上に熱気を感じます。

 本校生徒会では、高校入試を控えた3年生を励ますための取組を行ってくれています。下の画像のように、全校生徒、全職員の思いを詰め込んで「合格の木」を作成してくれました。3年生全員の第一志望校合格を願って、熱いメッセージが花開いています。

 

 

給食感謝集会

 1月18日に給食感謝集会が行われました。

 1月24日から30日まで全国学校給食週間もあります。

 今回は、給食に関する問題や給食ができるまでの工程を映像で見ました。

 いつもおいしい給食を作って下さる橋本さん、甲斐さんには改めて感謝の気持ちでいっぱいです。これからも食に関わる全ての方に感謝して食を大切にしていきましょう。 

  

高校入試まであと1週間

 受験シーズンが本格化してきました。

 来週は、宮崎県内の私立高校、熊本県立高校の入試が行われます。いよいよこれまで蓄えてきた力を発揮するときがやって来ます。

 学校では、来週の高校入試に向けて最後の追い込みです。各教科では入試問題を想定した練習問題に取り組んでいます。

 3年生のみなさんの健闘を祈ります!

 

授業でのICT活用

 お昼のTVニュースで、3年前の本日(1月16日)は、新型コロナウィルスが日本で初めて確認された日と伝えていました。

 この3年間、学校では様々な教育活動において制約を受け不自由さを余儀なくされたところがありましたが、一方で教育活動のICTの利活用が急速に進みました。

 下の画像は、体育の授業におけるICT活用の一場面です。指導者が手に持っているのはタブレットPCです。本時のメインとなる活動に入る前に、指導者のタブレットPCを利用し、動画によって動きを確認しています。これまでも動画を視聴することはありましたが、タブレットPCを活用することでより手軽に動画を視聴することができます。また、生徒はひとり1台タブレットPCを持っており、授業のはじめの目標設定、授業後の振り返りをタブレットPCに入力しています。

 体育の授業以外でもICTの活用を図っています。

 

3学期スタート

新年明けましておめでとうございます。今日から3学期がスタートです。五ヶ瀬町はまだまだ寒い中、生徒達の元気な挨拶から始まりました!始業式では新しく着任された養護教諭の杉田千佳子先生のご紹介がありました。

 

3学期は次の学年へ上がる0学期とも言われます。新たな気持ちと新たなメンバーで残り3ヶ月を一緒に頑張っていきましょう!どうぞよろしくお願いします!

 

今年1年間ありがとうございました

 本日(12月28日)は仕事納めです。学校は、12月21日に2学期を終え、また部活動もほとんどが昨日までに活動を終了しているため、とても静かです。

 保護者の皆様、地域の皆様、そして多くの方々のご支援をいただき、令和4年の教育活動が無事に終了しました。本当にありがとうございました。

 皆様にとって、令和5年がますますよい年であることを祈念いたします。そして、令和5年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

2学期終業式

 12月21日に2学期の終業式が行われました。

 今回は、先週末の寒波の影響等により急な冷え込みがあったため、生徒の体調面を考慮して教室でzoomを用いて行いました。

 2学期は、さまざまな行事等行われ充実した2学期を送ることができたと思います。

 冬休みは2学期の学習の復習をしっかり行い、苦手なところを克服し3学期を迎える準備をしてほしいと思います。有意義な冬休みとなることを願います。

 

今シーズンの初雪です

 週末(12月17日・18日)は全国的に寒波に覆われたようです。五ヶ瀬町も週末に降雪があり、学校が雪景色にかわりました。

 地元の方のお話では、今年の冬は寒さが厳しいとのこと。2学期も本日を含めてあと3日となりました。寒さや雪に負けず、がんばって乗り切っていきたいです。

 

GDP役場発表会が行われました

 本日(12月15日)、五ヶ瀬町役場議場を会場としてGDP役場発表会が行われました。

  9月の校内選考会で選出された5名が代表として、五ヶ瀬町長をはじめとした役場職員の方々にプレゼンテーションを行いました。

  それぞれが町の今日的課題の解決に向けた提案を行い、想いを込めて発表することができました。小学校1年生から9年間かけて学んできたことの集大成となる素晴らしい発表でした。 これからも町の課題に主体的に向き合える姿勢を忘れないでほしいと思います。

  最後になりましたが、3年生がこのような素晴らしい提案を行うことができたのも町役場職員の皆さまをはじめ、地域の方々、保護者の皆さまのお力があったからこそです。この場を借りて厚く御礼申し上げます。

 

 これからも五中生が提案するGDPにどうぞご期待ください!